先日、明楓のお常連様H様がご来店いただきました。
その時の頂き物です。
焼きたての神戸の食パンの名店ブーランジェリ ナオ の胡麻食パンです。
袋から望むと、
まず、胡麻の香ばしい香りが鼻に着き、しっかり焼き目がついています。
袋から出したら、なんとずっしりした重さ!!形も美しい!!!
おいしそうですね!!!
後日、家で頂くと、黒ごまをたっぷり練り込んだ食パンはもっちりとした生地に、胡麻がたっぷり入っているので口あたりの良い!!繊細なごまの食感と香りがが良い!!軽くトーストして、さらに香ばしさが増し、豊かな香りが感じられて、非常に美味しかったです!!!
H様、ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!
先日、明楓の常連様O様親族一同ご来店いただきました。
その時の頂き物です。
厚木市の名産おつまみピーナッツ2種類です。
私の実家はピーナッツの産地で、大好物です。
仕事を終え、晩御飯で頂くと、
塩山椒味は大粒のピーナッツがきれいなきつね色に揚げており、食べると香ばしさと日本山椒のちょっぴり辛さと日本山椒の特有な柑橘系の香りとてもおいしかったです。
柚子胡椒あじは塩山椒より大粒のピーナツが少し白っぽく上げており、頂くと、サクサクとの食感、柚子の香りが口に広げて、後で辛さがピーナッツのうまさを増します。こちらもとてもおいしかったです。
O様、ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!
誠に勝手ながら、都合により
6月24日(水) お休み
と させて頂きます。
またのご来店お待ちしております。
先日、明楓の常連様U様、ご来店いただきました。
その時の頂き物です。
神戸の老舗亀井堂さんの瓦煎餅です。
袋から取り出したら、なんと!!
なんと!疫病退散する神様アマビエのイラストの包装です。
仕事を終え、頂くと、箱を開けたら
アマビエの説明書とアマビエの焼き印入りの瓦煎餅を現れました。
アマビエのイラストの焼き印はとてもかわいいです。もちろん煎餅もおいしかったです!!
U様、ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます。
一日でも早く平穏な日々が戻りますように!!!
暑くなると、茄子はおいしくなります。今日この茄子を使ってひかわり日替わりランチをしました。自家製鶏のつみれを茄子で挟みして揚げて、ネギと生姜風味で炒めしました。
人参、タケノコ、ネギ、木耳、香菜などを微塵切りして、用意した鶏ミンチと
塩、胡椒などで味付けて、粘り出るまで混ぜたら、自家製鶏つみれをできました。
茄子をスライスして、片栗粉をまぶして
できた自家製鶏つみれを中に入れて、二枚茄子を挟んで、
衣をつけてあげて用意します。
彩野菜、ネギ、生姜をそろって
醤油風味の味付けして、炒めたら、「茄子のつみれ挟み揚げ自家製ネギ生姜風味炒め」は完成です。
あっさり味の鶏つみれは茄子のうまみを増しして、ネギ、生姜の風味は醤油味でごはんにはびったり!!!
まだこの時期に来ました。高知県の特産「蓮芋」です。
蓮の茎みたいに、空洞になってます。
何で芋という名前付くのが不思議です。調べたところで「蓮芋」はさとう芋科で、芋は小さくかたくで食用にはならないで、茎を食べるの芋です。「芋」と言っても、「芋茎」の仲間と思った方がいいかもしれません。こちらはあまり見かけないですが、高知県では「シャキりん」という愛称でスーパー等でよく売られています。とてもみずみずしい野菜なので、塩揉みして、水にさらせば、そのままも食べられるらしいです。明楓では、蓮芋の炒め物して、おすすめメニューとしてご用意させていただきます。
まず、ふきの皮をむくように先端から引っ張って皮をむきます。
皮を剥いたら、繊維と逆方向で切ります。
とてもかわいいお月さんです~~
あくを抜くため、湯通しします。
湯通ししたら、綺麗に水気を切ります。
豚ばら肉、彩り野菜などを食べやすいサイズを切って、用意し
高温油で、豚ばら肉、キノコなどを油通しして
薬味を鍋で香り出るまで炒め、彩り野菜を先入れて、炒め
湯通した「蓮芋」を入れ
オイスターソースなどを味付けをして、スープを入れて、炒めて、蓮芋をとろん~~となったら、完成です。
蓮芋はとろん~~となっていて、柔らかいと思いっきゃ、シャキシャキでした。癖もないし、空洞のところは、味を染み込んで、とてもおいしいです。「蓮芋」は食繊維とカルシュムも豊富で、その上、カロリーも低いので、ダイエッド食材として目が離せませんね~~
先日、明楓の常連様S様ご一家をご来店いただきました。自粛してから、初めてのご来店で、ご一家元気です。何よりもうれしいことです。この枇杷はその時の頂き物です。
とても大きくて、卵のMサイズよりやや大きいです。
仕事を終え、さっそく頂きました。
洗った枇杷を皮を剝いて
みずみずしい!!
おいしそうで口に運んだら、
果汁は口のなかだけじゃなく、ジューシー!!!
あっさりしている甘さと微かな酸味はさわやか!!!
さすが、旬なフルーツですね!!
ご存じですか、昔から枇杷はよく薬用として使われています。髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして喉や肺など呼吸器系統を守る働きがありますので、特に今のご時世、枇杷を食べたほうが良いと思います。
S様、ご家族の皆様、ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!!!
誠に勝手ながら、急用のため
6月17日(水) 臨時休業
と させて頂きます。
またのご来店お待ちしております。
昨日の日替わりランチです。評判がとても良かったんで、紹介させていただきます。シンガポール式で分かりやすく言うとココナッツミルクと香辛料のスパイスの組み合わせで味作り上げる中国料理の一つ料理法です。シンガポール、ご存じの通り、中華系とインド系の人が多い国であります。その背景でシンガポール料理の味付けは色々な国の味をミックスした味が特徴です。このミックスの味はとてもおいしくて、特に夏になると、癖になります。
鶏もも肉を下拵えしてから、ココナッツミルクと香辛料を合わせて柔らかく煮込んで用意します。
夏野菜をまとめて、
鶏もも肉の煮汁を使って、味染み込むまで煮込みして、
皿に鶏もも肉をまず入れてから、煮込んだ夏野菜を盛り付けたら、完成です。
ホロホロになった鶏もも肉と鶏もも肉の煮汁のうまみを吸い込んだ夏野菜、ほんのりココナッツの香りが漂って、ココナッツの甘い味と香辛料のスパイスの香りと味はうまく融合して、やさしさとパンチは両方にあるカレーとなります。
久しぶり今日の賄いはシェフが大好きな「鸡蛋煎饼」を作ります。「鸡蛋」は玉子で、「煎饼」は日本語で言えば「グレープ」で、合わせたら、卵クレープのことです。中国では、各地方、各家、それぞれ違いますが、朝ごはんの時とか、小腹をすいたときとか、色々の時よく作って食べる料理です。
今日は私の実家の味で作ります。
材料を用意:小麦粉、玉子、水、ニンニクの茎。季節によってニンニクの茎の代わりで韮、ハーフ類、キャベツなどなども使います。
ニンニクの茎を微塵きりにしてから、小麦粉、玉子を一緒にボウルに入れ
水を入れて、塩、胡椒、胡麻油を味付けして、よく混ぜて生地を作ります。
フライパンに油を引き
生地を入れます。
フライパンを動かし、生地を底に丸くし
表面を固まったら裏返します。
普通にここまでもうできあがりますが、取りやすいように、半分を折ります。
更に半分に折って
皿に移します。
このように、一枚ずつ作って、重ねって並べます。食べる時は、そのままでも良いし、色々なソースを作って、つけて食べでも良いし、ヘルシーで食べたかったら、サラダなど中に包んで食べても良いです。小麦粉を使った一品なので、熱を出た後、胃、おなかの調子が悪い時にフワフワの食感は子供、老人にも食べやすいので、ぜひ、試して作ってみてね~~!