煎菜餃

🐉12月23日(月)、24日(火)、25日(水)三日間限定 クリスマスディナーコース(二名様より、お一人様¥7000(税込み))ご予約お願いいたします

🐉2025年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🐉明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🐉明楓のディナーお任せコースの説明

🐉🐉明楓のランチお任せコースの説明

🌸お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

秋になると、韮はとても美味しい時期になります。

秋の韮は葉がやわらかく甘みの強いで調理にすれば、春の韮よりもう一層美味しくなります。それだけじゃなく、秋の韮は温性の食べ物で胃腸を温めて、血液を造って血液循環を良くして冷え性にはとてもよいです。また生命力の根本的な臓器である腎臓を滋養してくれますから、虚弱でスタミナが無い場合には役に立ちます。

中国はよく韮を使って色々な料理をしますが、私にとって一番好きのは韮の野菜餃子です。茹でるでも美味しいし、焼いても、あっさりしていてとても美味しいです。

実家でいつも野菜餃子を作る時に餃子を包みながら、韮を一杯入った具をつまみ食いで口に入れる癖がある私はいつもお母さんに叱られるけど、具の美味しさを負けてしまいこの癖が治られません。

まず、韮を綺麗洗って水気を切ったら、小さく刻みます。

干し桜海老をお湯で戻します。

春雨もお湯で戻して置きます。

たまごを割って、少し塩で味付けしてから、箸で溶いて用意します。

鍋に油を引いて、溶いたたまごを入れます。

素早く炒め

そぼろ状にして、器に移します。

たまごを炒めた鍋をそのままに、戻した干し海老を入れて、炒め

香が出たら、戻し汁を加えて、塩、胡椒で味付けし

炒めた卵を入れます。

煮立てたら、戻した春雨も投入

煮汁を吸われるように煮炒めし

煮汁を少なくなったら、刻んだ韮を加えます。

軽く炒めてから、水で溶いた片栗粉を入れて、とろみをつけ

入れ物に移します。

冷ましたら、煎菜餃の具が出来上がりました。

小麦粉を熱湯で生地を作ります。熱湯を使うのは、小麦粉の粘りを引き出し、もちもちの食感が出しやすいです。熱湯で出来た小麦粉の生地は餃子の皮作りと同じやり方で、煎菜角の皮を作ります。一つの大きさは普通の餃子の皮より2倍大きくします。

その皮の上に、冷ました具を載せて

包みます。

耳の部分の生地を中に捻って、波の模様にします。

かわいくなったでしょう!!

出来た菜角を蒸篭に入れ、一度蒸します。

鍋に油を引いて、蒸した菜角を入れ

両面の皮を焼きめをついたら、

煎菜餃が出来ました。

食べてみると

皮はバリッと、もちもち、中は韮の香で包んだ干し海老の風味たっぷり吸収したたまごと春雨、柔らかい韮とゴリゴリした干し海老、いいアクセントになります。

あっさりしていて、熱いお茶か、温かいお粥には最適です。

 

咖喱炒饭

🐉2025年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🐉明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🐉明楓のディナーお任せコースの説明

🐉明楓のお任せランチコースの説明

🐉お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

冷蔵庫を片つけたら、余り物が出てきました。中途半端な物ばかりで、賄いを作ります。

ご飯、そばもありますので、そばめしでも作りましょう~

味はどうしよう~~と思い、そうや!残ったカレ粉があるじゃん!カレ味に決まりました。

鍋に油を引いて、玉子を流し

先ご飯を入れて、玉子と絡んだ所で、そばを入れます。

お玉を使って、ご飯とそばを解して、

塩で味付けして

残り野菜、えびなどを入れて、

きめ味のカレ粉を入れ

更に、炒めて、最後に刻んだ韮を入れて、火を通したら、出来上がりです。

カレの香りは、食欲を注ぎ、べろっと食べてしまいました。満腹!満腹!

うりずんの天ぷら

🐉2025年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🐉明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🐉明楓のディナーお任せコースの説明

🐉🐉明楓のランチお任せコースの説明

🌸お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

頂いたうりずんは

 

 

熱帯産の植物なので冷蔵庫での保存にはむきませんので、(ある意味でエコかも~~)炒め物した後に余った方は天ぷらにしました。

天ぷらなので、一口サイズ大きめで切って、

さっと茹で

水を切って、衣を着けて、高温油で揚げます。

下茹でがしたので、衣がサックリなったら、取り出して油を切ります。

油が綺麗に切ったら、皿に並べて、明楓自家製の山椒塩で振りかけたら、完成です。

山椒の香りとあわして、サクサクの衣としゃきしゃきの食感で、これも、実においしいです~~~癖もなく、炒めて食べやすいだけじゃなく、天ぷらにしたら、さらに食べやすくなり、ついつい手を伸びて、食べてしまいました。

味はおいしいし、使いやすいし、お勧めできる食材ですね~~~

うりずんの炒め

🐉2025年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🐉明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🐉明楓のディナーお任せコースの説明

🐉🐉明楓のランチお任せコースの説明

🌸お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

うりずんです。お知り合いの方から裾分けいただきました。

沖縄の野菜です。沖縄方言で「うりずん」と呼ばれていますが、標準語で「四角豆」とも呼ばれています。四方に翼が出ています。なかなか他の豆には見られない不思議な形の野菜です。

「うりずん」は沖縄の方言で4月頃の新緑の季節の意味です。草木が一斉に萌え出る(芽吹く)時の美しい薄緑色をしている事から名付けられました。

農家さんの説明によると、炒めでも、和え物しでも、良いらしいですので、まず、賄いで炒め物を作りました。

うりずんを洗って、水気を切って、炒めやすく大きさで切ります。

その時、すごく面白い事が見つかりました。なんと、切ると断面が人型のブロックのよう~~~

昼ランチで残った野菜なども集めて、

まず、切ったうりずんを茹で、

葱、生姜、にんにくを鍋に香り出るまで炒め、

茹でたうりずん、残り野菜など一緒に入れれ、炒める

塩、胡椒で味付けにして、出来上がりです。

食べてみると、癖がなく、しゃきしゃきした食感がいいですね~~~、

とてもおいしいで、ご飯とも合います。

 

 

蓮芋の黒胡椒風味炒め

🐉2025年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🐉明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🐉明楓のディナーお任せコースの説明

🐉🐉明楓のランチお任せコースの説明

🌸お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

旬の時は旬のものを食べなきゃ!!明楓のお勧め黒板に登場した蓮芋はすぐに売り切ってしまいました。余った蓮芋と余った野菜を賄いに作ります。

ハスイモの外の皮を外します。

外皮を剥いたハスイモをスライスをし

スライスに切ったハスイモはサット湯通しして用意します。

湯通しして、水を切ったハスイモ

と 余ったズキー二とヤングコーンを用意します。

鍋に油を引いて、大蒜のスライスを入れて香り出るまで炒めてから、まず、ズキーニとヤングコーンを入れて炒め

火通した所で、湯通ししたハスイモを入れて

塩、胡椒で味付けしてから、黒胡椒で味締めにしてから

水飛ばして素早くいためたら、出来ました。

ハスイモを食べてみると

とろん~~となっていて、柔らかいかなと思いっきゃ、シャキシャキでした。癖もないし、空洞のところは、味を染み込んで、とてもおいしかったです!!!

 

蒸菜(蒸し野菜)

🐉2025年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🐉明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🐉明楓のディナーお任せコースの説明

🐉🐉明楓のランチお任せコースの説明

🌸お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

「蒸し野菜」と言ったら、皆さんは、蒸篭に野菜入れて蒸して、「温野菜」のイメージするでしょう!

いや~いや~私にとって、蒸し野菜は実家の「郷土料理」です。偶々YouTubeで見て、妙に食べたくなり、久しぶり作りました。

材料は基本的にトマトみたいな汁多い野菜じゃなかったら、何でもいいです。今日はほうれん草を使います。

一口サイズ切って、洗って、水を切って、置き

バットに胡麻油を引いて

野菜をボールに入れ、小麦粉を入れ

全体できに小麦粉をまぶします。

この野菜を胡麻油を引いたバットに入れ

蒸し器に入れます。

蓋して20分ぐらいを蒸します。

蒸し出来上がりました

ボールに入れてほぐします。

塩、胡椒を入れ、

胡麻油を入れ

混ぜします。

全体的に味をまぶしたら、出来上がります。

そのままも食べれます。好きなように、黒酢、ニンニクなど味を加えたら、もっと美味しくなりますよ。私は個人的に黒酢、練り胡麻、揚げニンニクをたっぷり入れて、お替りまで食べられます。個人的には一番好きのは春菊です。

小麦粉を絡んでますので、野菜の栄養も逃げられないで、ヘルシーで、野菜もたっぷり食べられます。冷蔵庫に余った野菜を作ってみませんか?

 

 

 

 

おかひじきの玉子焼き

🐉2024年お盆休み9日間(8月10日~~8月18日)限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!

🐉明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーの説明

🐉明楓のディナーお任せコースの説明

🐉明楓のお任せランチコースの説明

🐉お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

この前に紹介したおかひじきです。

旬の食材なのでいろいろ作ってみました。今日は賄いを作ります。

おかひじきはあんまり味が無いので、無難的に玉子と合わした方が良いと思います。早速、おかひじきをあく取るため、湯で、氷水にさらし、水気を切って、小さく切ります。

玉子を割って、中に入れて、

よく混ぜ合わして、塩、胡椒、胡麻油で味を付けて、油をひいた鍋に、流し入れて、

弱火で焼いていきます。

両面ともじっくり、焼いて

狐色になったら、出来上がりです。

箸で割ってみたら、外はバリッとして、中はフワフワ~

食べてみると、おかひじきの特有なシャキシャキ食感は変わりなく、十分に楽しみます。このシャキシャキは、堪らないですね~

モロッコインゲンの賄い

♦🐉2024年お盆休み9日間(8月10日~~8月18日)限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!

♦🐉明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーの説明

♦🐉明楓のディナーお任せコースの説明

♦🐉🐉明楓のお任せランチコースの説明

🌸お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

モロッコインゲンです。インゲン豆の品種のひとつで、収穫までの期間が短く、一年に3度も収穫できるところから三度豆とも呼ばれます。

今日はこのモロッコインゲンを使って賄いを作ります。

モロッコインゲンを一口サイズを切って

昼ランチの残り野菜、鶏肉と一緒に用意します。

モロッコインゲンは柔らかくてスジがなくさっとゆでただけで柔らかくなります。

鶏肉を油通ししておきます。

鍋に油を軽く引いて、微塵きりした生姜、大蒜を香り出るまで炒め、ランチの残り野菜を入れ、炒めます。

料理酒、スープをいれ、塩コショウで味をつけ

あらびき黒胡椒で味整えで

軽く炒め後、サット茹でたモロッコインゲンを加えて

軽く炒め、ごま油で香り引き立てたら、完成です。

モロッコインゲンはビタミンA、B1、C、カリウム、カルシウムを多く含み、食物繊維も豊富なので、便秘の予防に良いと言われています。モロッコインゲンは炒め物だけじゃなく、煮物、揚げものなど様々な料理に活用できますので、一度試したら如何でしょうか?

ズッキーニと春雨の四川風炒め

🐲2024年ゴールデンウイーク10日間(4月27日~~5月6日)限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!

🐲明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーの説明

🐲明楓のお任せランチコースの説明

🐲お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

冷蔵庫を片付けて見ると、残りの野菜は何か有るかな~と、

ズッキーニしかなくで、う~う~ん春雨とあわして賄を作ります。

ズッキーニは、ウリ科かぼちゃ属に分類される野菜です。色や形からきゅうりの仲間と勘違いしやすいですが、実はかぼちゃの仲間にあたります。名前はイタリア語で「小さいかぼちゃ」という意味です。くせのない淡白な味わいでほのかな甘みと苦みが特徴です。

ズッキーニを輪きりにして、お湯で戻した春雨、残りの豚ミンチ、キノコなどを用意し

ズッキーニをさっと湯通しして用意します。

生姜、ニンニク、豆板醤を鍋にいれ、炒めます。

香りを出たら、まず豚ミンチを炒め、

ズッキーニ、キノコなどを投入し、

スープを入れてから、煮炒めし、ズッキーニを柔らかくなったら、春雨とバターを入れます。

醤油など味付けにして、煮詰めたら、山椒粉をいれ、軽く炒め

スープを無くなってから、皿に入れて、上にもう一度山椒を振りかけたら、今日の賄いの完成!!!

山椒の香り、ビリとした辛さで、食欲が出てきて、ご飯とビッタリの一品です。

ズッキーニはカリウムやビタミンC、βカロテン(ビタミンA)など、さまざまな栄養素を含んでいます、これから一番旬の時期になりますので、ぜひ家の料理には使ってくださいね~

トマトと玉子の中国家庭風炒め

🐲2024年ゴールデンウイーク10日間(4月27日~~5月6日)限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!

🐲明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーの説明

🐲明楓のお任せランチコースの説明

🐲お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

「トマトと玉子の中国家庭風炒め」は中国では、元々ポピュラーな家庭料理で、中国の家庭でよく作られた一品です。嫌いな人が居ないでしょう?小さい時、大好きなおかずです。

トマトが余ったので賄いで作ります。

明楓の夜のメニューにもあります。ご飯に合って、ヘルシーだったので、女性の方には人気です。

トマト、玉子を用意、ランチで余ったキノコも用意し

まず、薄塩味した玉子を炒めます。

薬味を香り出るまで炒め

そこで、キノコをいれて、炒め

スープを入れて、柔らかくなったら、ケチャップを隠し味として少々いれ

トマトを入れ

先炒めた玉子も入れて、一緒に炒め

塩などの調味料を入れて、味を整えたら、とろみを付け、完成です。

熱々のうちに、「いただこう」と、フワフワした玉子、トマトの甘み、と酸味、ご飯とぴったりです。個人的には黒酢を少し掛けて食べるのは好きです。

これから、熱くなりますので、この料理は、とろみをつけず、味付けはちょっと濃い目にし、冷ましたら、冷たい面かうどんかの上に掛けて、千切りした胡瓜かミズナか、オクラなど加えて、お酢、練り胡麻、ラー油(好みに)入れ、合えたら、真ッ夏に食欲注ぐの一品になります。

気になる方は、お家で試して見ませんか?