♦🐍♦2026年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!
♦🐍♦明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ
先日、明楓の常連様U様から、東京のお土産を頂きました。
大人気な東京バナナです。

早速頂きました!
箱を開けると


ソフト感があるスポンジ生地はバナナの形、。

クリームにはバナナを裏ごしにしたバナナピューレを使い、自然なバナナの風味を生かしています。

U様、ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!
♦🐍♦2026年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!
♦🐍♦明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ
先日、明楓の常連様U様から、東京のお土産を頂きました。
大人気な東京バナナです。

早速頂きました!
箱を開けると


ソフト感があるスポンジ生地はバナナの形、。

クリームにはバナナを裏ごしにしたバナナピューレを使い、自然なバナナの風味を生かしています。

U様、ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!
♦🐍♦2026年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!
♦🐍♦明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ
先日、明楓の常連様H様ご夫婦がご来店頂きました。
その時の頂き物です。

神戸灘区に昔からあるパン屋さんのパンです。
一つはレーズンパン

レーズンはたっぷり入っていて、

頂くと、ほんのりの甘さがあるもちもちのパンにあまいレーズンはいい風味と良いアクセントとなります。
もう一つはチーズパンです。

袋を開けると、表面のチーズはこんがり焼きていて、いい匂いは食欲を誘っています。
中にはチーズを練り込んでいます。

頂くと、もちもちとした生地に、柔らかいチーズと表面のこんがりしたらチーズ、程よくの塩加減、食欲を満たされます。
H様、旦那様、ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!
♦🐍♦2026年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!
♦🐍♦明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ
先日、明楓の静岡のお客様E様ご一家ご来店頂きました。
奈良観光のお土産を頂きました。
奈良の老舗白玉屋榮壽のみむろです。

包装紙を開けると

箱を開けると

綺麗な最中みむろを現れました。
頂くと


もち米でつくられた皮のパリッとした食感に、ねっとりとした上品な甘さの鹿の子あんとあわせて、ほっとした気持ちをさせます。渋いお茶がほしい~~~
E様、お父様、お母さま、ご馳走様でした!!
本当にありがとうございました!!!
次回の会う日が楽しみにいしています!!!!!
♦🐍♦2026年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!
♦🐍♦明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ
先日、明楓の常連様U様がご来店頂きました。
その時の頂き物です。

神戸長田で明治十年からの老舗長田のういろやの栗羊羹です。
ういろはとても有名で、美味しいのは知っていますが、羊羹を食べるのは初めてです。
包装紙を開けると

長田のういろやのご挨拶をまず目に入りました。

それと

豆を練り込んだ羊羹の上に大粒の栗はきれいに並べています。
頂くと、ほくほくの栗とあっさりの羊羹、甘いですが、許容範囲内です。
渋い日本茶がほしい~~~
U様、ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!
♦🐍♦2026年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!
♦🐍♦明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ
先日、明楓の酒屋さんY様から、クロアチアのお土産を頂きました。

kras(クラッシュ)社の「バヤデーラチョコ」です!
箱を開けると

クラッシュ社は1911年に開業したチョコレートメーカーで、
バヤデーラチョコはクロアチアで100年以上続く愛され続けている老舗のチョコレートです。繊細に加工されたこのチョコは皇室は王室など、当時の上流階級に非常にも愛されていました。
頂くと


ミルクチョコでアーモンドとヘーゼルナッツクリームを挟んだチョコになっています。見た目からただよう高級感を感じさせ、ヘーゼルナッツとアーモンドがまざったミルクチョコサンドしたイメージの形。舌にずしんとくる甘さ、とはいえ砂糖だけの甘さではなく、ちょっとたるんとした甘さで、でも後にはひきません。美味しかったです。
Y様、ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!
♦🐍♦2026年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!
♦🐍♦明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ
先日、明楓の東京のお客様🌸がご来店頂きました。
その時の頂き物です。

東京に明治38年(1905年)に創業した小川軒のレイズン・ウィッチです。

小川軒は、1905年(明治38年)に汐留で洋食屋として創業しました。その後、2代目が、昭和中期に「レーズン・ウィッチ」の原型を完成させました。レーズン・ウィッチは、サンドウィッチからヒントを得て考案されたと言われています。
箱を開けると

頂くと



洋酒に漬け込まれたジューシーなレーズンと、生に近い特製クリームを、香ばしいクッキーでサンドし、このクッキー、レーズン、クリームの3つの絶妙なバランスが最高な美味しさが伝えてきます。
🌸様:
ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!
♦🐍♦2025年9月 四日間限定(9月20日~~23日)明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!
先日、やさしい手作りお菓子のお店sweets works ichihina さんはご来店いただきました。
その時の頂き物です。

沢山頂いたので、甘党のシェフは嬉しい!

早速、一つを取って頂きました。

可愛い形の一口サイズクッキー、口に入れると、サクサクの食感で、程よく甘さ、バターの香りと風味は濃厚です。コーヒーにも紅茶にも合いますね!
sweets works ichihina さん、ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!
♦🐍♦2025年9月 四日間限定(9月20日~~23日)明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!
先日、明楓の常連様Mちゃんが、お盆で帰国し、ご来店いただきました。
その時の頂き物です。

ヨーグルト風味プレッツェルです。
袋を開けると

真っ白なプレッツェルが現れました。
頂くと

サクサクの塩味プレッツェルに、甘酸っぱいヨーグルトコーティングをして、
サクサク、クリーミー、そしてほんのり塩味の酸味!この風味と食感の層がとても美味しかったです。
Mちゃん、ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!
♦🐍♦2025年お盆休み9日間(8月9日~~8月17日)限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!
先日、明楓の常連様K様が久しぶり実家に帰り、ご来店いただきました。
その時の頂き物です。

アメリカからのお土産は二種類

一つはエブリシング・バット・ザ・ベーグル セサミ シーズニングブレンド(海塩、ガーリック、オニオン入り) 。

もう一つは

リップクリームです。
東京からは

お米の香りが味わえる本物の米菓づくりを大切にしてきた老舗ささら屋の新ブランド「SHIRO TSUMAMI」 人と人、人と自然の絆を結ぶ唯一無二の味わいを追求した新感覚のしろえび せんぺいです。
袋を開けると

頂くと

極薄ひとくちサイズのしろえびせんべいに選び抜かれたこだわりのチーズとトリュフを使用しました。やみつきになるパリッパリのおせんべい、1枚つまんで味わって、2枚つまんで楽しんで、3枚つまんで贅沢に。
K様、ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!
♦🐍♦2025年お盆休み9日間(8月9日~~8月17日)限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!
先日、明楓の常連様O様がご来店いただきました。
その時の頂き物です。

岩手県産 国産サバのレモンバジル味 Ca va?(サヴァ)缶。
Ca va?(サヴァ)はフランス語で「元気?」という意味です。東日本大震災からの復興支援として開発され、洋風の味付けと洒落たデザインで人気を集め、累計1200万個以上を販売するヒット商品となりました。


以前食べたこと有るので、美味しいので、味は覚えています。
国産サバをレモンバジルソースで味付けし、レモンの爽やかさとバジルの風味が効いた味で、国産サバの旨みを骨まで丸ごと食べられます。あっさりとしていてクセのない美味しさで、国産サバり旨みを丸ごと味わえます。
しかし近年、気候変動や海水温の上昇によりサバの漁獲量が大幅に減少しています。また、缶やオリーブオイルなどの原材料価格も高騰しており、製造コストが大幅に上昇しています。さらに、製造拠点である岩手缶詰の工場が操業を休止したことも、生産に影響を与えています。これらの要因により、サヴァ缶の製造・販売を継続することが困難となり、販売終了という決断に至りました。今、ネットでまだ買えるので、是非一度食べてみてください。
O様、貴重なお土産でありがとうございます!!!
味わっていただきますね!!
いつもありがとうございます!!!