トマトと玉子の中国家庭風炒め

夏になると、妙に食べたくなるのは「トマトと玉子の中国家庭風炒め」です。中国では、元々ポピュラーな家庭料理で、中国の家庭でよく作られた一品です。

トマト、玉子を用意、キノコが好きでキノコも用意し

まず、薄塩味した玉子を炒めます。

にんにく、生姜を香出るまで炒め

そこで、キノコをいれて、炒め

スープを入れて、柔らかくなったら、ケチャップを隠し味として少々いれ

トマトを入れ

先炒めた玉子も入れて、一緒に炒め

塩などの調味料を入れて、味を整えたら、とろみを付け、完成です。

熱々のうちに、「いただこう」と、フワフワした玉子、トマトの甘み、と酸味ご飯とぴったりです。

夏になると、この料理は、とろみをつけず、スープを多めにして、味付けはちょっと濃い目にし、冷ましたら、冷たい麺とか、うどんとかの上に掛けて千切りした胡瓜かミズナか、刻んだオクラなど加えて、お酢、練り胡麻、ラー油(好みに)入れ、よく合えたら、真ッ夏に食欲注ぐの一品になります。時間がある時に作って、冷蔵庫で冷やして置いたら、もっと使い楽ですよ!よかったら、お家で試して見ませんか?おすすめですよ!!

大根と薄揚げの大葉風味の炊き合わせ

ブログ更新するのは久しぶりです。毎日したいですが、なかなかうまくいかないです。特に今のご時世、毎日の殺菌、消毒は殆どの時間を使ってしまいました。お客様は安心で明楓でごはんを食べれるように引き続き精一杯努力致します。

今日の小鉢をご紹介させて頂きます。

大葉を細かく刻んで用意します。

薄揚げを刻んで

沸騰した湯で油を落とします。

油を落としたら、水気を切って用意します。

大根、白ネギ、生姜を千切りして

鍋に油を少し引いて、まず白ネギと生姜を炒めて

香が出たら、大根を入れて一緒に炒め

しんなりになったら

料理酒、醤油、明楓の自家製鶏がらスープの順で入れて

味全体届いたら、薄揚げを加えます。

一緒に炒め、砂糖、胡椒など味を整えて、

水気を無くなったら、刻んだ大葉を加えます。

よく混ぜ炒めたら、

完成です。

冷まして、冷蔵庫で冷やしてから、小鉢としてお客様の前にデビュー!!!ほんのり醤油風味の大根と薄揚げはやさしい口当たり、大葉のさわやかな香りと風味は夏の暑さを飛ばしてくれます。

土用餅

今日は土用の丑の日です。皆さまうなぎが食べましたか?もしかして、夜家でゆっくりしながら、うなぎをたべるでしょう?明楓の二人はうなぎの蒲焼が大好きです!!うなぎ料理の中に一番おいしいと思っています。

この土用の日にびったり合うお土産を頂きました。

本高砂屋の土用餅です。

明楓の常連様H様、今日ご来店頂いた際に頂きました。

包装紙を見るだけで夏だね!と言わされように夏らしい!!!

仕事を終え、包装を外しといつものシックな箱が出ました。

中には

北海道産小豆を使用した漉し餡で、柔らかな餅を包んだ土用餅を現れました。日本古くよりお餅は力餅(食べると力が出る餅)、小豆は厄除けに通じるため、食することで夏の悪病災難を退けると言われています。歳時なお菓子で早速頂きました。滑らかな漉し餡、柔らかい餅と合わせて、少し甘いな~と思いますが、熱いお茶と一緒には、最高の組み合わせです。とてもおいしかったです。

H様、ご馳走様でした!!!

いつもありがとうございます!!!

明楓自家製葱香油 

「香油」、と言うのは、料理を作ってその仕上げに最後にほんの少し振り掛ける香りの良い油の事です。中国料理に言えば、皆さんは、「胡麻油」と思うでしょう?!

確かに胡麻油は香油の一種ですが、中国料理は何でも胡麻油を使うと思ったら、大変間違ってますよ!!!!

中国料理では、料理によって、色々な「香油」を使ってます。

よく使うのは、葱に薬味などを加えて、低温の油でじっくり加熱して葱の風味を付けた葱油。

鶏の脂肪をお湯で加熱して溶けて浮いた脂をすくい取り、それを弱火で加熱して水分を除いた淡い黄色の鶏油。

一味とうがらしを低温の油で加熱して辛さと香りを移したラー油、

それに花椒油と胡麻油です。

「香油」を少量振り掛けることで、料理に香りを付けて、風味を引き立たせるとともに、コクや辛さを付けます。炒める料理に最後少し振り掛けたら、艶艶、料理が綺麗になり汁気のある料理にたらし、浮かべると見た目にも美しいです。

明楓は常に自家製の香油を使ってますので、今日は自家製葱香油を紹介させて頂きます。葱油は店によって、いろいろがあります。明楓は明楓の料理を合う葱油を作ってます。

葱、玉ねぎ、生姜を油に入れ

これから、低温の油でじっくり加熱し

一時間経過

二時間経過

更に一時間を掛けて、低温油で加熱し、火を止めてから、余熱で置いて、網で葱などを除いたら、

綺麗な葱風味たっぷりの明楓自家製葱香油の完成です。

この葱油はこれから、明楓の色々な料理で活躍、役に立てます!!!

明楓のオリジナル冷茶

暑くなると、明楓のお昼ランチのサービスお茶は冷茶になります。

もちろん天候による、いろいろブレントしています。よく聞かれているので、紹介させていただきます。先言った通りに天候によって、いろいろブレントしているけど、基本的ベースには普洱散茶と杭白菊から作られてます。

・普洱散茶・

黒茶の一種で、熟した複雑な香りと味を持つお茶です。その深みの由縁は、ワインのように一種の麹菌で意図的に発酵させるところにあります。お茶として仕上げた茶葉を高温多湿のところに長期間寝かせます。茶葉は微生物の力でアミノ酸など成分が分解され、深い熟成した香味を生みます。渇きを癒し、むかつきを抑え、消化を助け、体を清めるといった、幾多の効能をいると言われます。

・杭白菊・

花茶の一種です。

菊は目の充血や疲れを解消し、身体の無駄な熱を取り、炎症を抑えることができると言われ、中国では古くから愛飲されてきました。菊は産地によって、色々な種類があります。この中に「杭白菊」はほのかの香りでリラックス効果が高く、毛細血管の抵抗力を高める、抗菌作用、肝臓の働きを助け解毒作用、眼精疲労にも効果的などの「薬」性を持ち昔から中国の人々に愛されるお茶です。

この二種類ベースにしては明楓オリジナルで色々とブレンドし、お茶とお花の両方の風味と薬効があり、飲みやすく、体にも良いです。

モロッコインゲン

モロッコインゲンです。

インゲン豆の品種のひとつで、収穫までの期間が短く、収穫は、6月と10月の二度あり、名前に「モロッコ」と冠されるが、モロッコが原産とも、モロッコから伝わったとも、詳しい由来は不明なのだ。莢(さや)の長さは最大20cmくらいとかなり大型です!

肉質は特に柔らかくてスジがなく、大莢になっても風味の落ちない人気の高いです。中国でもよく食べられる野菜で、特に今の時期。

小さい時、夏休みで家の庭で栽培した事もあります。ビタミンA、B1、C、カリウム、カルシウムを多く含み、食物繊維も豊富なので、便秘の予防に良いと言われています。

明楓ではこの時期になると、入荷するたび「モロッコインゲンと牛肉のオイスターソース風味炒め」で夜のおすすめメニューとして皆さまの前に登場します。

モロッコインゲンはオイスターソースと相性が良いので、モロッコインゲンの軟らかさ、と甘みを楽しめる一品です。

福寿園の宇治銘茶

先日、明楓の常連様N様ご来店いただきました。何か月振りでのご対面です。いつも変わらずの元気さと明るさでうれしくて、ほっとしました。その時の頂き物です。

日本の銘茶の中心として京都にある創業二百有余年の名店「福寿園」の「宇治銘茶シリーズ」です。

箱を開けると

かぶせ茶 朝露 と煎茶 銀閣を二種類の日本茶が入っています。

中国茶もいいですが、和菓子を食べるとやはり一番合うのは日本茶です。

またゆっくり頂きます!!

N様、ご馳走様でした!!

いつもありがとうございます!!!