魚の香港式姿蒸し

🐉2025年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🐉明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🐉明楓のディナーお任せコースの説明

🐉明楓のお任せランチコースの説明

🐉お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

わたしにとって、もし、明日は世界末日だったら、死ぬ前に一番食べたいのは、蒸し魚です。私は内陸の出身で、小さいときは、今みたいに運送が発達してないため、川魚しか食べたことがありません。川魚が得々な臭みがあるので、大体、揚げてから調理するので、蒸すのはありえません。蒸すにしても唐辛子など濃い香辛料を使って味付けしています。

蒸し魚は、香港など沿海部の町ではお馴染みが深いです。どっちかと言うと、海鮮の料理の代表です。初めて食べたとき、びっくりさせるぐらいのおいしさで大好きになりました。いつも蒸し魚を食べるとき、無言になって、魚と戦ってます。

新鮮な魚を蒸し揚げて、醤油ベースのソースと熱々の油を回しかけて仕上げる料理で、シンプルこそ、魚のうまみを楽しめます。明楓で夜のお勧め料理としてよく重畳します。使う魚は日、季節によって変わります。

今、鱸を使って「香港式姿蒸し」を紹介させて頂きます。。

 

日本、中国でもよく食べられる魚で、身は血合いがほとんどない白身で、「スズキ」という和名が「すすぎ洗いしたようなきれいな身」に由来すると言われ、その特徴で、中国でも昔からおいしくて、詩などにも名を残ってます。

葱、生姜、料理酒を加えて、蒸します。

 

蒸したら、醤油ベースのソースを作って、蒸した鱸の上にかけ、刻んだ白葱、生姜を上に乗せ、熱々の油を上に掛け回し、香菜をたっぶり載せたら、「鱸の香港式姿蒸し」が完成!

食べるとき、魚と薬味を取って、たっぶり醤油ベースのソースを掛けて、食べます。

白ご飯と最高な相性で、最高なご飯友です!!

 

蒸菜(蒸し野菜)

🐉2025年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🐉明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🐉明楓のディナーお任せコースの説明

🐉🐉明楓のランチお任せコースの説明

🌸お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

「蒸し野菜」と言ったら、皆さんは、蒸篭に野菜入れて蒸して、「温野菜」のイメージするでしょう!

いや~いや~私にとって、蒸し野菜は実家の「郷土料理」です。偶々YouTubeで見て、妙に食べたくなり、久しぶり作りました。

材料は基本的にトマトみたいな汁多い野菜じゃなかったら、何でもいいです。今日はほうれん草を使います。

一口サイズ切って、洗って、水を切って、置き

バットに胡麻油を引いて

野菜をボールに入れ、小麦粉を入れ

全体できに小麦粉をまぶします。

この野菜を胡麻油を引いたバットに入れ

蒸し器に入れます。

蓋して20分ぐらいを蒸します。

蒸し出来上がりました

ボールに入れてほぐします。

塩、胡椒を入れ、

胡麻油を入れ

混ぜします。

全体的に味をまぶしたら、出来上がります。

そのままも食べれます。好きなように、黒酢、ニンニクなど味を加えたら、もっと美味しくなりますよ。私は個人的に黒酢、練り胡麻、揚げニンニクをたっぷり入れて、お替りまで食べられます。個人的には一番好きのは春菊です。

小麦粉を絡んでますので、野菜の栄養も逃げられないで、ヘルシーで、野菜もたっぷり食べられます。冷蔵庫に余った野菜を作ってみませんか?

 

 

 

 

秋分

🐉2024年お盆休み9日間(8月10日~~8月18日)限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!

🐉明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーの説明

🐉明楓のディナーお任せコースの説明

🐉明楓のお任せランチコースの説明

🐉お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

今日は秋分です。

「秋分」は二十四節気のひとつ。「分」は「等分」の意味で、90日に及ぶ秋の中間点だ。秋分を過ぎると、動物たちは冬籠りの準備を始めます。秋分の日、人々は、昔から伝えられたさまざまな風習を行い、この節気に彩を添えます。

中国には、古代から、「春には太陽を祭り秋には月を祭る」という習わしがあり、秋分は、伝統的な「月祭り」が行われる日でありました。現在の中秋節は、この伝統的な「月祭り」に由来しています。

考証によると、「月祭り」はもともと、秋分の日に行われるとは限らなかった。だが、旧暦8月のこの日が、毎年一定ではなく、必ずしも満月にはならなかった。「月祭り」の当日が満月ではないのは興ざめであるため、昔の人々は、「月祭り」の日を、秋分の日から中秋の日に移動させたという訳です。

北京では、「月祭りの時、男性は月を拝まない」という特別な風習があり、これが「男は月を拝まず」という言い伝えとなりました。

このほか、広東の月祭りでは、人々は花嫁衣裳を身に纏った木彫りの月神像を拝む習わしがある。また、南方の一部地域では、サトイモをお供えする風習が残っています。

秋分の日、中国では色々な風習があります。

たとえば、秋菜を食べる。

秋菜を食べることは「秋のほうれん草」を食べる意味のように聞こえます。「秋菜」は一種の野生莧菜で、田舎では「秋碧蒿」と呼んでいます。昔、秋分当日には村の人はみんな秋菜を取りにいきます。田畑で探したら、手のひらぐらいの長さを持つ淡い黄色の細い「秋菜」がたくさんあります。普通は取った「秋菜」を魚と一緒に「滾湯」というスープを作り、その名前は「秋スープ」で、これを通して家庭の安定と家族の健康を祈ります。

卵を立てる。

「秋分になると、卵は立てられるようになります」。毎年の春分或いは秋分の日に、中国の多くの地域で人々がみんな「卵を立てる」挑戦をします。「バランスの取れた」新鮮な生卵を選択し、軽くテーブルの上に立てしてみます。失敗者が多いですが、成功者も少なくなく、卵を立てることができたら相当な達成感が得られます。

秋牛図を贈る

秋分になると、家毎に秋牛図を贈ります。紙に一年の旧暦節気と畑を耕す農夫の絵が印刷され、「秋牛図」といいます。絵を送るのは民間で唱え言が得意な人で、家の主人が楽しくなって金を出すまで秋耕と吉祥な言葉を唱えます。その唱え言葉は即席なものですが、韻律よくて人を感動させます。「説秋」と俗称され、その唱える人を「秋宮」と呼んでいます。

雀の口を糊着する。

秋分の日に、農民たちは風習に従って休憩し、みんなは湯円を食べます。そして十数個或いは二、三十個の餡の異なる湯円を茹で、雀に農作物を食べられないよう、湯円を竹に刺して屋外の田畑に置いておく風習があり、その風習を「粘雀子嘴(雀の口を糊着します)」と言います。湯円は粘着性が比較的に強く、こなれが悪く、多く食べないほうがいいです。少し食べたら体にエネルギーを補充できますが、もち米で作られたため、こなれが悪く、多く食べると食滞になりやすいです。ねぎ、ニンニクなどの辛味食べ物と一緒に食べると、食滞効果を和らげることができます。

凧揚げ。

秋分の時期は子供たちにとって凧揚げをする良い時期で、この時期の気候が快適で、風力がちょうどいいです。特に秋分の日は一番適している日です。大人たちも凧揚げをします。市場では凧が販売されており、ほとんどが比較的に小さくて子供向けで、凧揚げをするときは誰の凧が高く飛んでいるのを競います。昔国際凧揚げ大会に参加したことがあるので、楽しい思い出が一杯ありました。

 

 

中秋節

🐉2024年お盆休み9日間(8月10日~~8月18日)限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!

🐉明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーの説明

🐉明楓のディナーお任せコースの説明

🐉明楓のお任せランチコースの説明

🐉お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

気が付くと、今日はは中国の中秋節という伝統的なお祭りとなります。旧暦8月15日の中秋節は、春節(旧正月)、元宵節、端午節とならぶ「中国の四大伝統祭り」と呼ばれています。伝統的にはこの日の夜は一家団欒して、庭に供え物をならべ、月を拝んで月見をします。月餅やくだものを食べ、団欒や豊作を祝うことをします。

現代になると、なかなか集まらない家族、親族が集まり、月餅を食べながら、団欒することが中心となります。中秋節に月を祭るときには、必ず月餅やくだものがなければならないです。

月餅はいつごろ生まれたのか諸説があるが、宋の時代(960年~)には、すでに「月餅」という表記が出てきました。その後、明代(1368~1644年)になる と、団欒の意味を表す月餅は、中秋節の供え物や民間の贈答品として形作られたようであります。菓子屋が作る月餅は、多くのが縁起のよい絵、言葉を刻んだ月餅の型に、材料や餡を入れて、それを圧しつけ、焼きあげたものです。各地方によって、使う餡や風味が異なるために、月餅の種類は200以上あるといわれています。

私の実家は、中国の中心部なので、小さいときから、南地方の月餅、北地方の月餅は、いろいろな種類があります。以前ブログで紹介した玫瑰月餅は北地方の代表的生地で作った月餅で、サクサク、パイっぽいです。若者の間は一番人気のは南地方の月餅です。代表的には、広東式月餅です。広東省のものは皮が薄く餡が多い、南方特産のココナッツの実(白い果肉)や蓮の実のすりつぶしたものを使うほか、卵 黄、ハム、チャーシューを餡に加えるものもあります。

地方に関係なく、一番ポピュラーのは棗で作った餡を入れた月餅ですね~~月餅の餡の定番もなってます。

中国では、昔からよく言う俗言「十五的月亮十六圆」(十五の月より十六のほうが丸い」があります。小さい時よく意味は解らなくて、不思議とずっと思いました。確かに見ているところで、十六日の月は十五日より丸いの気がします。

実はね~旧暦の一日、お月様が地球と完全に重なって、夜にお月様がまったく見えない状態、これが新月と言います。新月はは旧暦の一日に発生しますが、その発生する時間帯は一定ではありません。だから地球からお月様が見えない新月の状態にある時間も年によって異なります。新月から満月まで新月に戻って来るまでの周期は、29.53日です。新月から満月になるのは平均14.8日(±1日、13.8日~15.8日)後です。このため実は満月になるのは15日の夜間よりも、16日の朝方になることの方が多いのです。

その天文の規律によって、「十五的月亮十六圆」という俗言ができました!!昔の人たちは凄いねとつくづく思いました!!そういうことで、今日もし見れなかったら、明日の晩に見てね!

ズッキーニ

♦🐉2024年お盆休み9日間(8月10日~~8月18日)限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!

♦🐉明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーの説明

♦🐉明楓のディナーお任せコースの説明

♦🐉🐉明楓のお任せランチコースの説明

🌸お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

ズッキーニ、夏野菜の代表です。西洋の野菜のイメージが強いですが中国では、昔からよく食べる野菜です。

ご存知ですか?ズッキーニは外見が胡瓜に似てますが、実は南瓜の仲間です。中国名は「西葫芦(シーフール)」です。緑で胡瓜に似てるのだけじゃなく、黄色のもあります、ゴールド色で大きい長丸いのもあります。

中国の家庭では、緑の方、黄色の方がよく炒め物で、大きいゴールドの方が炒めも使うですが、よく肉と合わして肉饅の餡を使われています。(ズッキーニの肉饅は凄くおいしいです。

日本はゴールドの方があんまり見かけないで、とても残念!!!)

これから夏の本番になるので、中国の家庭で、旬の野菜「ズッキーニ」はよく登場しますので、私の実家でよく食べるの作り方を紹介します。

ズッキーニを輪きりにし、角きりのトマト(絶対いります!)を用意し

(他の材料は個人で好きな野菜、肉なども一緒に合わしても良いです)

まず、輪きりしたズッキーニを軽く茹でます

鍋に油を少し入れ、ニンニク、生姜を炒めて

これから、まずトマトを入れ、軽く炒め

後で、茹でたズッキーニを入れて、炒めます。

料理酒を入れて、塩、胡椒、ブラックペーパーを味付けして、軽く煮炒めしたら

私の家でよく作った「ズッキーニの炒め」が出来ました。

ズッキーニはカロリーが低く、ダイエットにはオススメの食材です。

ズッキーニを使った中国家庭風炒めはズッキーニやトマトなどの夏野菜を炒めて煮したものです。油で炒めることで、ズッキーニに多く含まれるカロチンの吸収率をUPさせ、体の免疫を強化し、風邪の予防や粘膜の保護に効果があります。

また、ビタミンBが血液の循環をよくし、体に溜まった余分な水分を排泄してくれるので、むくみ解消や血行促進によって美肌効果を発揮します。女性の味方の食物繊維も含んでいるので、他の夏野菜と一緒にたくさん食べれます。

是非、ズッキーニを作って食べてください!!

元宵節

🐉2024年2月 六日間(2月10日~12日、2月23日~25日)限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!

🐉明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーの説

🐉明楓のお任せランチコースの説明

🌸お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

今日は元宵節です。

元宵節は(げんしょうせつ)は、正月の望の日(満月の日、旧暦一月十五日。日本でいうところの小正月にあたる)を祝う中華圏での習慣であります。正月は別に元月とも称され、元月の最初の宵(夜)であることより元宵節と命名されました。年越しは元宵節を迎えて終了する重要な一日であります。旧暦の1月15日であります。

この日の朝は、どの家でも「元宵」という団子を食べる習慣がある。元宵はまた「湯円」とも呼ばれ、作り方も簡単だ。ピーナッツやクルミ、ゴマなどを煎り、砂糖を加えて餡を作り、小さくて丸い玉にする。それをもち米の粉に入れて、水を加えながら左右に揺らし、ピンポン大の団子になるまで、均一に粉をつけます。こうした作り方は、俗に「揺元宵」(元宵を揺らす)と呼ばれています。南方の家庭では、もち米の粉を練って手のひらの上に伸ばして餡を入れ、その生地を閉じて丸くする。そして、沸騰させた湯に入れてゆでるか、または熱した油でサッと揚げれば、すぐ食べられます。

 元宵の餡には甘いものも、塩辛いものもあり、とてもおいしい。また、元宵には「元」と「円」の発音が同じであることから、一家団らん、家族円満の美しい願いを込めています。

元宵節の前になると、家々の門に赤い灯籠が掛けられます。子どもたちは飾りつけしたちょうちんを手に提げて遊び、広場や町には灯籠の棚や牌楼(アーチ型の建造物)が建てられて、美しい灯火が輝きます。旧暦1月15日の夜になると、人々はお年寄りや子どもたちの手を引いて、町へと灯籠観賞に出かけます。そのため、元宵節は「灯節」とも呼ばれています。

 

バレンタインデー

🐉2024年2月 六日間(2月10日~12日、2月23日~25日)限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!

🐉明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーの説

🐉明楓のお任せランチコースの説明

🌸お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

今日はバレンタインデーです。バレンタインデーになると、どこか華やいだ気分になるのではないでしょうか。日本では女性が男性へチョコレートを贈る日として定着しているバレンタインデーですが、そうした風習は日本独特です。

バレンタインデーの「バレンタイン」とは、キリスト教の聖人「聖ウァレンティヌス(英語読み:バレンタイン)」が由来とされています。キリスト教の国々では本来は宗教的な行事が執り行われる祝日です。米の国々では古くから聖ウァレンティヌスが愛の守護神とされていることに因んだ「恋人の日」として、カップルの間で贈り物を贈り合う日とされてきました。現代ではカップルだけでなく家族や友人など大切な人へ贈り物をする日とされています。

中国ではバレンタインデーのことを「情人節」と言います。日本語にすると「情人」は恋人、「節」は記念日で、「恋人の日」という意味です。

中国でも贈り物をすることになっていますが、男性から女性へ贈るのが一般的です。定番は花束やチョコレートで、そのほかにアクセサリーや化粧品なども選ばれています。

また、「紅包」としてお金が贈りものに選ばれることもあります。電子マネーの広まりとともに520人民元を贈ることが近年の流行です。

この520という数字には中国語の「我爱你(私はあなたを愛しています)」がかけられています。ちなみに中国で「情人節」を楽しむのは恋人に限られ、夫婦や友人の間で贈り物をするのはあまり一般的ではありません。

 

立春

🐉2024年2月 六日間(2月10日~12日、2月23日~25日)限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!

🐉明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーの説

🐉明楓のお任せランチコースの説明

🌸お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

今日は立春です。

立春は、二十四節気において春の始まりとされる日。二十四節気は紀元前の中国で生まれた、太陽の動きに基づいたこよみです。1年を4つの季節に分け、さらにそれぞれの季節を6つに分割しています。4×6=24なので、二十四節気…ということです。四季の最初が、立春、立夏、立秋、立冬。この4つは「四立(しりゅう)」と呼ばれています。節分の翌日です。日本では、国立天文台の観測によって、「太陽黄経が315度になった瞬間が属する日」を立春としています。

現在の暦では太陽暦が採用されていますが、6世紀頃から明治時代初期までの日本では太陰太陽暦が用いられていました。月の動きを基準として一部に太陽の動きを取り入れた暦で、一般的に旧暦として知られています。しかし、太陰太陽暦では季節と月日にずれが生じるため、四季の指標となる二十四節気が編み出されました。

立春は春の始まりを告げる日であり、昔の人々にとっては1年の始まりの日でもありました。昔は立春と正月の時期が近いことから「迎春」「早春」「新春」という言葉が生まれ、今でも年賀状などで使われています。

昔の日本では、立春を始まりとして八十八夜や入梅などの雑節(季節の変化をつかむための目安として日本で補助的に作られた暦。八十八夜、彼岸、土用などなど)を決め、生活の目安を立てていました。季節と共に生きる日本人にとって、立春はとても重要な日であったと言えます。

また、旧暦では、立春近くに元日が巡ってきますが、必ずしも立春=元日とならないのは、二十四節気は太陽の動き、元日は月の動きで決められていたからです。

ちなみに、豆まきで馴染み深い(春の)「節分」は、この立春の前日となります。

立春にまつわる風習

日本では、立春の早朝には、禅寺で「立春大吉」と書かれた厄除けの札が貼りだされます。新年が始まる立春の朝に「立春大吉」の札を貼ることで、1年間の無病息災を願います。

「立春大吉」の文字は左右対称で、縦書きにすると表から見ても裏から見ても 立春大吉 と読むことができます。そのため、家に入ってきた鬼が振り返って札を見た時に、「この家にはまだ入っていない」と勘違いして家から出ていくとされ、厄除けになると考えられていました。

 

 

中国では

「立春」は「打春」とも言われます。「打春」とは、泥土で作った牛を鞭でたたき、1年の豊作を祈る行事が「立春」に行われていたためにつけられた名称。春が来ると、人が眠気を覚えるようになるのと同じように、牛もだらけてしまうため、牛を鞭打つことで、人も牛もだらけることなく、農作業に勤しみ、収穫量を増やし、豊作を祈るという意味が込められています。

また「立春」は「咬春」とも言われる。「咬春」とは、立春の日に健康を祈って、小麦粉で作った薄い皮に春野菜や肉の細切り炒めなどを包んだ「春餅」のほか、

春巻き

立春吃春捲,代表咬春,有迎接新春之意。 圖/photo-ac

やダイコンなどを食べることを指します。「咬春」は昔の人にとって一種の食養生でもあります。「立春」を迎えると、長い冬が明け、少しずつ暖かくなっていき、ダイコンやニラなどを食べると、体内の「陽気」を盛んにし、保護することができる。

「立春」は春の前奏に過ぎず、しばらくは寒くなったり、暖かくなったりと不安定な天気が続く。そして、南風が少しずつ増えて、気温は目に見えて上がるものの、寒気が襲来する日もまだあり、強風が吹いて一時的に異常に寒くなる「寒の戻り」が起きることもよくある。

そのため、引き続き寒さ対策が必要で、あまりに早く薄着に切り替えないよう注意が必要だ。また、夜は早く寝て、朝は早く起きて、体内の「陽気」を守り、養うと良い。ニラやニンニクの芽、ネギなどをよく食べる一方、刺激の強い辛いものは控えたほうが良い。その他、楽しく、ポジティブな気分を保ち、精神情緒をつかさどる五臓の肝の気の流れが、精神的ストレスなどで熱を帯びる「肝火」の状態にならないように心がけよう。

中秋節

🐰明楓のお任せランチコースの説明

🐰お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

今日はは中国の中秋節という伝統的なお祭りとなります。旧暦8月15日の中秋節は、春節(旧正月)、元宵節、端午節とならぶ「中国の四大伝統祭り」と呼ばれています。伝統的にはこの日の夜は一家団欒して、庭に供え物をならべ、月を拝んで月見をします。

月餅やくだものを食べ、団欒や豊作を祝うことをします。

月餅はいつごろ生まれたのか諸説があるが、宋の時代(960年~)には、すでに「月餅」という表記が出てきました。その後、明代(1368~1644年)になる と、団欒の意味を表す月餅は、中秋節の供え物や民間の贈答品として形作られたようであります。菓子屋が作る月餅は、多くのが縁起のよい絵、言葉を刻んだ月餅の型に、材料や餡を入れて、それを圧しつけ、焼きあげたものです。各地方によって、使う餡や風味が異なるために、月餅の種類は200以上あるといわれています。

今日はとてもいい天気で、夜になると秋らしく過ごしやすいとなっているので、部屋の明かりを消して、月見をしませんか?