砵仔糕(2)

🌸2023年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🌸明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🌸お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

砵仔糕(1)に続き

先日、デザートを作ったら、抹茶と小豆は余ってしまい、どちらも微妙な量で、無駄になりたくないので、抹茶風味の砵仔糕を作りました。

材料は簡単で基本の材料に抹茶を加えるだけです。

小豆も一緒に入れて、よく混ぜて、生地を用意します。

無塩バターを溶かして、砵仔糕の器の内側を塗り

生地を一つずつ入れ、

入れたら、蒸篭にいれて蒸します。

20分ぐらい蒸したら、出来上がりです。

串で器から剥がし

串で刺して頂きます。

抹茶のほのかの苦さとほんのりのあずきの甘さ、大人の味です。

昔の砵仔糕は、砂糖が片糖を使っているので、色が茶色っぽいです。片糖はさとうきび砂糖を精製前のものです。ミネラルが豊富で香しい独特な香りと風味ある甘さがあります。黒砂糖にやや似ているが、香りがそれより優しく、甘さかは控えめとなっています。今も昔の砵仔糕を売っている店が多いです。1980年代から、人気絶頂となり、道路一面に屋台を引いて砵仔糕を売っていました。当時は、味もほんのちょっとしかなかったですが、今は、色々な味が増えて、生地も色々な食感の方に増え、小豆だけじゃなく、緑豆、小豆、チョコ、パイナップル、ココナッツ、オレンジ、マンゴー、などなどと増えました。

中国特に広東、香港の伝統的なおやつには、日本の和菓子のルーツとも思えるものが多くあります。それがより親しみを感じてしまって、日本の方も食べやすい理由なのかもしれません。マンゴープリンとか、杏仁豆腐とかカラフルの中国スイーツもいいけれど、こんな素朴な菓子もお勧めです!(終)

砵仔糕(1)

🌸2023年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🌸明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🌸お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

砵仔糕は広東の伝統的なおやつ的お菓子で、清朝の時代の発祥の地広東台山縣誌にその記載があるという大変古くからある食べ物です。私が初めてこのお菓子、砵仔糕を知ったのは中学生の時、香港の映画が見て露店で売っている砵仔糕を主人公を買い、美味しそうで食べいている映像を印象的でした。内陸に住んでいる私は、食べたくても、広東へ行かないと、食べられないです。それから広州、香港に行くたびに街角で砵仔糕を見つけては、よく食べたものです。素焼きの小さい入れ物にほんんのりした甘さに固めにゆでたあずきがちりばめられ見た目もかわいい素朴なお菓子で、1個2個とつい口に運びたくなる美味しさです。

材料はうるち米の粉、もち米の粉、浮き粉、コンスターチ、砂糖、あずきです。

小豆を柔らかく炊き、米粉たちと砂糖を一緒に水で溶かしてから、お湯を入れて、

よく混ぜて、生地を用意します。

無塩バターを溶かして、砵仔糕の器の内側を塗り、

用意します。

生地を一つずつ入れ、

柔らかく炊いた小豆を上から入れ

蒸篭に入れ

約20分ぐらい蒸したら、できあがりです。

蒸した砵仔糕を冷まして、串で器の内側を添えて、砵仔糕を剥がし

串で刺して、取り出して、食べます。

家で作った時、よく上にあずきを乗せて食べます。

どこか日本のういろうに似たお菓子の砵仔糕は、日本人にも懐かしい味だと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

 

香港の思い出#下町名も無し飲茶屋

🌸🐯🌸2022年ゴールデンウィーク期間限定(5月1日(日)~~5月8日(日))明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!

🌸お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします。

香港から帰る日、荷物を作って、空港へ行く時間がまだあるため、ホテルの近くの漏示に入って、ぶらぶらしながら、時間潰したら、小さいな飲茶屋と出会いました。

そのときおいしそうな光景を目に入り

誘惑に負け、今回香港の〆として、この店に入りました。

親切なおばさんに席へ案内し、お茶セットとメニューをくれました。お茶を注文した後、メニューを~~

今回香港の旅の最後のご飯ですので、好きな点心を注文しました。

腸詰と鶏肉の蒸しご飯。最愛な腸詰と柔らかい鶏肉はご飯のおいしさを最大限で引き立て、いつ食べても満足させてくれる一品です。

黒糖の風味たっぷり、ふわふわの蒸しカステラで、程よくの甘みと口当たりの軽さは癖になります。

チャーシューメロンパン。以前広州ではじめて食べて以来、嵌ってしまいさくさくの生地と甘いチャーシューの餡は絶妙なおいしさは今思い出すだけで、食べたくなる~~

潮州式の粉果。もちもちとした透明な皮、ピーナツと海鮮の餡は香菜入っていて、いろいろな味で楽しめます。

センマイの中国式湯引き、辛いソースつき。大好きな一品で、食感といい、味付けといい、ご飯も、お酒もほしくなる一品です。

もつなどたっぷり入ったお粥です。やさしく体に中から温まる一品で、

上品で、優雅な「陸羽茶室」と比べならない、小さいな、名も無い飲茶屋ですが、味は負けていません。どれにも美味しくて、満足の気分をさせてくれました。

香港の思い出#陸羽茶室

🌸🐯🌸2022年ゴールデンウィーク期間限定(5月1日(日)~~5月8日(日))明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!

🌸お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします。

陸羽茶室は、1933年創業の香港で一番古いとされる老舗です。地下鉄中環駅から徒歩5分。皇后大道中(クインーンズロードセントラル)の一つ山側の道士丹利街(スタンレーストリート)にあります。昼も夜も、現在風の建物の中に、陸羽茶室は遠くから見ると分かる入口の装飾や二階・三階のバルコニーが見て取れ、植民地時代からの歴史がたっぷり味わえる雰囲気で店内に入らなくても外観だけでも楽しめます。

時の流れで激しい変容している香港では「伝統」は失われつつであります。でもここ「陸羽茶室」は創業から変わらぬ伝統を守りつつけています。入りましょう~~!!

少し重い扉を開けて、

中國と西洋の融合、高い天井に回るファンや西洋のステンドグラス、汽車の食堂車のような座席、ライトや家具も、本当に歴史を感じさせ、映画のワンシーンに入ったのように。

まるでタイムスリップしたのような店内にお客さんは賑わっています。早速ホールのおじさんを席に案内され、お茶の注文を聞いてから、お茶セットとメニューをくれました。

あんまりお腹が空いてないので、軽くつまみ感じでメニューにチェック入れました。ホールのおじさんに渡してから、ゆっくり店の雰囲気を楽しめことにしました。

しばらくすると、お茶を運ばれ、

注文した飲茶も運ばれました。

春巻き

チャーシューパイ

海老餃子

粉果

スペアリブのカレー風味焼ご飯。想像と違うので、びっくりしました。

食べているときにお客さんは次々と入ってきて、ホールのおじさんたちも慌しく接客し、お茶、点心など運び、まるで映画のワンシーンを見ているようです。

やっぱりここは食べるより雰囲気を楽しむ所ですね!!!!

 

 

香港の思い出#美都餐室(2)

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

(香港の思い出#美都餐室(1)に続き)

莫大のメニューを全部読むのは時間かかりました。その間で、店もうオープンして、お客さんも続々入りました。美味しそうな料理が多かったので、いろいろ悩んだ末、マニアックな物を注文することが決めました。

まず飲み物

レモンコーヒー。不思議な組み合わせで、抵抗あると思いますが、飲んでみたら、「あ~~なるほど」と意外と飲めます。

杏仁ミルク。ほんのり甘さで、アーモンドの香りが漂って、飲んで見ると、濃厚な風味で、女の人が好きそうな味です。

アイスレモンティー。ほかの店(丸ごとレモン一個分の量)と比べると、レモンの量は日本に近い、丸ごとレモン一個分の量を入ったのと想像したのは外れたけど、普通に美味しかったです。

ココナッツジュース。甘さがほんのり、風味はまろやかで、飲んでみると、さっぱりすることで、暑いときにはもってこいの感じかな!

飲み物を飲んでいる間に、注文した食べ物を運んで来ました。

公司三文治(会社サンドイッチ)。少し焼いたパンでハムと玉子を挟んで、普通に美味しかったです。

パイナップルパン。熱々!ふわふわ!食べようと手でフォークを取ったら

まるで超能力を掛けたように刃は曲がっています。一瞬、私って、超能力ができると言う錯覚が~~(こんなことがありえへん!!)

パンの熱さで中のパターは溶けて、シンプルでおいしい~~~

これは?何でしょう?

油揚げ!!NO!NO!NO!

これはこの店のフレンチトーストです!!!焼いていると言うより油で揚げたほうが確か!!パターとシロップを掛けており、見た目は油っ濃くと見えますが、食べてみると、意外と油濃さがなく、不思議で美味しかったです~~~

何か麺です。名前が覚えていませんが、あっさりしていて、食べやすかったと記憶が残っています。

ハムをたっぷり入ったチャーハンです。ぱらぱらの米は玉とハムのうまみを吸い取って一粒ずつ味わうことができます。

飲んで、食べて、映画の話をしながらのんびりして、帰ろうとレジへ入ったら

張り紙で「一階で支払いします」と~~すごくいい感じのレトロなレジで使えないのは残念ですね~~

この店は、香港の名物ナイトマーケットの一つ、廟街(テンプルストリート)のすぐ側、百老匯電影中心ブロードウェイCinemathequeや映画のロケ地としてよく使用される油麻地警察署のすぐ近く。香港を代表する観光地が点在している油麻地だから、観光途中の一休みにはもってこいの場所です。このレストランに行ったら、ぜひ2階席に上がって油麻地のローカル一色の眺めと共に、元祖茶餐廳のおもしろ料理を楽しんでくださいね~

 

香港の思い出#美都餐室(1)

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

先日久しぶりに休みをして、家で溜まった映画を見ていたら、映画の中に映った店を見て、「あ!ここ行ったね!」と明楓の二人の記憶を全開して、香港の思い出がどんどん出てきました。その映画のロケ地としても有名な店は廟街(テンプルストリート)にあります。廟街といえば、天后廟が有名で、この廟のすぐ目の前に2階建ての古い茶餐廳「美都餐室」はこの店です。

美都餐室は2階建ての古い茶餐廳です。第二次世界大戦後が終わってしばらく経った1949年に開業、半世紀以上もの歴史を誇り、香港だけでなく世界中のメディアにも何度となく紹介されています。香港映画やハリウッド映画のロケ地としても有名な店です。

入り口へ入って、私たちは早すぎたので、店は又オープンしていません。

店のおじさんにいつオープンするのと聞いたところで、おじさんはとても親切で「もうすぐよ!先2階に上がってもいいです」と店内に入れてくれました。とても暑い天気で、助かりました!!本当にありがとうございます!!

店に入って、階段で2階へ~~

階段のところによく意味が分からない飾り物が飾ってます。

一番の私たちは、席を取り放題~~~

ここにしよ~、まるで映画のセットに入ったのように、ここはあの映画でだれとだれか話していたよね~、あの映画で、ここで主人公たちはデートしたね~と映画の話で盛り上がってました!!

香港映画が好きな方は見覚え有るでしょう?!レトロな店内、どこか見覚えがある光景です。それはそうですね~~多くの映画に登場しているのです!オープン当初から変わらない店内、壁のタイル、椅子、テーブルなど、まるで、タイムスリップしたようで、21世紀の私たちの目からみると何とも味があるオシャレな空間です。

閉められない窓は、紐で締め、これも、時の印となります。

美都餐室の建物は第二次世界大戦の際に爆撃を受けて全壊され、1949年に建てなおす際に、亡き先代が戦後のネイザンロード沿いの美しい木々と活気溢れる街を見て、お店の名前を「美都(美しい都市)」にすることに決めたそうです。またこのお店は「茶餐廳」ではなく「餐室」となっているのは、その時代には現在でいう茶餐廳という言葉はなく、「餐室」と呼ぶのが一般的だったからだそうです。ちなみに茶餐廳という言葉は70年代に入って生まれたんだそうです。当時の常連客は労働者や漁師が多かったということで、ボリューム満点のご飯物メニューが多く揃っています。オムレツや西洋風のメニューも多く、 現在の一般的な茶餐廳よりもモダンな感じがします。

テーブルにメニューが引いているので、莫大な種類で、注文を決まるまでは時間かかりますね~~~

(続く)

 

 

香港の思い出#夜の屋台(2)

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

何軒か屋台が続いていますが、この中に私たちの狙いは「盛記」という名の屋台です。地元の人々の中に口コミで有名になった屋台です。

あった!

なやかんやいろいろ物でかごまれ、中におじさんが料理をしています。まるで、将軍は城を鎮の様に迫力が感じます。この周りに、店のおばちゃんが片付けなど手伝いしています。

満席のため、店のおじさんに声を掛けて、しばらく待つことに~~

しばらく待ったら、席を空きました。おじさん、おばさん急いで片つけてくれて、席を用意していただきました。だが、道路が斜めになっているため、テーブルはバランスが悪くて、しょうがなく足で支えました!とりあえず、席に座って、何しようかな?と注文しようと~~、バケツを溢す様な雨が降り出しました!!

それはそれは、息苦しいぐらい蒸し暑さはこれだ!なんだか!面白い展開に~~~

雨がどしゃぶり、雨のしぶきで服が湿る、周りにの人々はこんな天気を慣れているようで、自分らの事に夢中~~、店のおばさんも慣れた手つきで、傘を差しながら注文聞いたり、料理を運んだりしています。今日のお勧めを聞いてから、私たちも注文をしました。

しばらくすると、店のおばちゃんは傘を差しながら、料理を運んできました。

野菜炒め、スペアリブの甘酢、どれにも美味しかったですが、一番美味しいのはやっぱり店のおばちゃんをお勧めのホタテのにんにく香り蒸し

と、  魚の香港式姿蒸し  です。

雨の中でよくこんな料理を作ったね!どれも美味しくて、お箸はとまりません~~

お腹が一杯なった頃、雨が止みました。夜も深くなり、お客さんは次々お帰りになりました。私たちも支払いし、屋台を去りました。

雨の後、空気は清清しい、蒸し暑さも解消し、よい気分になり、静かな路地で散歩しながら、ホテルへ~~~~(終)

香港の思い出#夜の屋台(1)

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

先日、お客様と旅行話で屋台の話になり、実家は屋台が有名で、台湾の屋台もすごいですが、慣れすぎで、そんなにインパクトが残らなかったですが、香港の夜の屋台は鮮明に記憶に残りました。

その時、香港でいろいろ買い物をして、気が付くと夜の8時になりました。夜の尖沙咀(チムサーチョイは昼間に負けない人と車の波になっています。

スターフェリーを乗って香港島へ行きます。スターフェリーの前に大好きな「涼茶」を買い、

一緒に見えるでしょう!同じ涼茶でも、飲みやすいの甘い方と薬草っぽく苦味がたっぷりの方を分けています。もし香港行ったら買うときには要注意!!夜のスターフェリーを乗り、海から見る景色は一層に面白い展開になっています。高層ビルのライドアップは変化がいろいろ,つい見惚れてしまいます。

中環(セントラル)に渡って、昼間に賑わっていた人力車はもう営業を終え、駐車場でゆっくり休みに入りました。

近くの摩天楼は何階でしょう?と歩きながら、眺め

トラム電車は、相変わらずもぐもぐと陽気で走っています。

蒸し暑くて、歩くのは精一杯でした。もう少しだ!もう少し歩くと、目的地が~~~

夜の路地を歩き、こんな時間で店もほとんど終い、静かになりました。突然目の前に明るくなり、人々の音が聞こえてきて、これは私たちの目的地が着きましたとの知らせです。「士丹利街」、屋台のお店(大牌檔)がたくさん軒を連ねるローカル色溢れる通りです。昼過ぎから営業するんらしいですが、屋台だから、夜のほうが本番です。こんな時間なのに(夜9時半過ぎ)、満席で賑わっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

2022年3月三連休限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティー

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

明楓は2022年3月三連休限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーを開催いたしました。

ご予約いただいたお客様本当にありがとうございました!!

今回2022年3月三連休限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーには季節に合わせてベース用の緑茶とプーアル茶をどちらか選んで頂き、後でお客様の体調を合わせてブレントする形にご用意いたしました。

お客様がお茶を頂いている間に、寛いだところで、2022年3月三連休限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーを登場!!

下の段から

1,ポークハムカツの明楓自家製中国味噌サンド

2,上海風おにぎり2種類(高菜と干し肉)

3,明楓自家製エビマヨロールサンド

4,明楓自家製かぼちゃの焼き餅

中の段は

1,明楓自家製緑豆の焼きケーキ、バナナのせ

2,明楓自家製抹茶中国蒸しカステラ、サツマイモのせ

3,明楓自家製台湾カステラ

上の段

1,明楓自家製杏仁ブランマンジェ、

2,明楓自家製抹茶ココナッツミルク、タピオカ入り

3,明楓自家製エッグタルト

ご予約を頂いたお客様がお茶を飲みながら、中国スイーツを食べ、ホッとするひと時を過ごして頂きました!!

今度ゴールデンウイークにやる予定です~~~

香港の思い出#香港トラム

2022年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

香港トラム、1904年に開通以来、香港島北部の主要地区を結ぶ重要な交通機関として、現在も活躍を続けている。車両は、一般営業用路面電車としては、世界でも他にイギリスのブラックプール市とエジプトのアレキサンドリア市にしか残っていない2階建て車両を使用しており、香港の観光資源としても重要な存在です。トラムの終着駅は、『春秧街』の西の端にあるため、ぶらぶらと中央やそのすぐ近く を歩こうものなら、とても危険なんですよ!!注意してくださいね。

香港トラムは車体に派手な広告が溢れいています、これも、香港名物の一つです。

北角にある春秧街の街市(市場)を抜けて折り返す路線となり、行き先が「北角」となっている電車がこの路線に入ります。電車通りに市場の軒先をトラムで通り抜けるのは、香港らしさを感じさせる光景のひとつです。

せっかくなので、乗っちゃいましょう!!早速バス停を探し、

乗車の列に並べ、目の前に線路が伸びでいます。

向かいのバス停にトラムが停車しています。

窓から見るとほぼ満席で、さすが、香港代表的な乗り物ですね~~~

こちらのバス停の前にもトラムが来ました~~

赤が~~、すぐ後ろに黄緑のトラムも来ていますので、黄緑の乗りましょう~~

トラムに乗る際は、後ろドアから乗って、前のドアから降ります。トラムの運賃は全線一律、どこからどこまで乗っても乗車1回あたり2.3ドル。香港の乗り物では珍しく後払い制を採用しているので、運賃は電車から降りる時に払いましょう。おつりは出ませんので小銭が事前に用意しなくちゃ!!!

狭い階段を2階に上って

一番後ろの席に座りました。

ガタンゴトン~、ガタンゴトン~~、動き始めました。

その同時にどしゃ降りな雨が振り出しました!!!☔男、☔女の私たちにとって、トラムを乗れたのはラッキーでした❣

わあ!!まっしろ!!街の人人も慌てて、傘が出したり、建物の中に入ったりしています。

トラムの窓から、雨が入り込んで、ビックリしました!!

暫く間、トラムを乗って、ゆっくりと町並みを眺める、香港の街の息づかいを実感できました!!!

香港のトラムは、とても安くて便利な乗り物で、その上に、このレトロさはバリバリ現役でとても魅力的です!!!!いつか一日で乗ってみたい!!