ケーニヒス クローネのデザート

先日、明楓の常連様🌸様ご来店いただきました。

今年で無事に子供を生まれてから、初めてのご来店です。

その時の頂き物です。

袋と箱を見れば、神戸の人には知らない人いない!!神戸の洋菓子の老舗ケーニヒス クローネさんのお菓子です。

箱を開けると

二種類のデザートの詰め合わせです。

一つは(右上)はケーニヒスクローネの新商品「近日(きんじつ)」です。

「近日」は、スイーツなのにスイーツの名前ぽく感じられません。入っていた説明書に「近いうちにまた食べたい。そんなふうに思ってもらえる美味しさと笑顔があふれる品でありますように・・・願いを込めた品「近日」です。」という説明が書いていました。

仕事を終え、頂くとケーニヒスクローネの看板スイーツでもあるパイ生地に、カスタードクリームがぎっしり詰め込まれています。大きいサイズではありませんが、しっかり食べ応えがあります。でも、決して重くなく、パイと甘いカスタードとクリームの組み合わせが絶妙です。カスタードクリームの中には、白玉のようなもちもちしたものも入っていました。それも全体とうまく合って少し和っぽい所は面白いです。

もう一つはカスタードプリンです。

黒蜜のソースを付いています。頂くと

上品な甘さであっさりした食感、掛けている黒蜜ともいい感じで溶け込んで、プリンなのに和を感じます。おいしかったです!!

🌸様、ご馳走様でした!!落ち着いたら、赤ちゃんとも一緒に来てね!会える日を楽しみにしています。いつもありがとうございます!!!

伊府麺

炒め煮伊府麺、最近明楓のディナーのお勧め黒板にした麺料理です。

伊府麺、日本の方はあんまり馴染みがない中国の麺です。日本の中華街へ行くとたまに揚げた状態で五個一袋で売ってます。名前からに見ると「伊」は人の苗字で、「府」は位高い家という意味です。分かりやすく言うと「伊さん家の麺」という意味です。名前の付け方はマー ボー豆腐と同じです。麻婆豆腐も麻婆さんちの豆腐から来たといわれています。中国では、特に南の地方にはとてもポピュラーな麺です。よく行く広州には伊府麺の専門店があっちこっちあります。

広州の長寿路にある伊府麺の老舗です。店のショーケースには色々用途な伊府麺があります。

伊府麺とは小麦粉と玉子で太めの麺を打ち、一度ゆでてから、油で揚げるという製法で、ある程度の保存性があります。玉子面を油で揚げ、使う時にお湯で戻してからです。油で揚げてある玉子面の表面には無数の穴がいて、だからお湯につけるとすぐに戻るんです。日清食品のホームペー ジによると1758年すぎに伊乗綬という人によって作られたらしいです。だから、伊府麺という名前になりました。つまり、元祖インスタントラーメンです。一説によると、日清食品の社長がこの地を訪れた時に、この面に接して今のチキンラーメンのヒントをつかんだといわれています。それは本当でしたら、伊府麺はインスタントラーメンのルーツなのです。

伊府麺でいろいろな種類な麺が作れます、スープ麺、和え麺、炒め麺などなど。

スープ伊府麺。

和え伊府麺。

具と味付けを変わったらいろいろできます。専門店のメニューを見れば、すぐわかります。

明楓では炒め伊府麺を提供しています。

伊府麺、一玉を沸騰したお湯で

茹でてから、水を洗ってから、水気を

切って用意します。

自家製の叉焼と白ネギを細きりして

オイスターソースを掛けて

高温の油で「ジュー」と言わして、よく和えて用意します。

キノコ、タケノコを用意して、

鍋で炒め

料理酒、醤油を味付けてから、明楓自家製鶏がらスープを加えて

煮沸かしてから、

用意した伊府麺を加えて

炒め煮して、

スープを吸収したら、皿に移して

和えた叉焼と白ネギ、乗せて、香菜を飾ったら、完成です。

スープを吸収した伊府麺は食感ふわふわしながら、麺の特徴もありながら、卵の風味が濃厚で、とてもやさしい感じの麺です。

是非一度ご賞味くださいませ~~~~

胡麻食パン

先日、明楓のお常連様H様がご来店いただきました。

その時の頂き物です。

焼きたての神戸の食パンの名店ブーランジェリ ナオ の胡麻食パンです。

袋から望むと、

まず、胡麻の香ばしい香りが鼻に着き、しっかり焼き目がついています。

袋から出したら、なんとずっしりした重さ!!形も美しい!!!

おいしそうですね!!!

後日、家で頂くと、黒ごまをたっぷり練り込んだ食パンはもっちりとした生地に、胡麻がたっぷり入っているので口あたりの良い!!繊細なごまの食感と香りがが良い!!軽くトーストして、さらに香ばしさが増し、豊かな香りが感じられて、非常に美味しかったです!!!

H様、ご馳走様でした!!

いつもありがとうございます!!!

 

 

厚木から

先日、明楓の常連様O様親族一同ご来店いただきました。

その時の頂き物です。

厚木市の名産おつまみピーナッツ2種類です。

私の実家はピーナッツの産地で、大好物です。

仕事を終え、晩御飯で頂くと、

塩山椒味は大粒のピーナッツがきれいなきつね色に揚げており、食べると香ばしさと日本山椒のちょっぴり辛さと日本山椒の特有な柑橘系の香りとてもおいしかったです。

柚子胡椒あじは塩山椒より大粒のピーナツが少し白っぽく上げており、頂くと、サクサクとの食感、柚子の香りが口に広げて、後で辛さがピーナッツのうまさを増します。こちらもとてもおいしかったです。

O様、ご馳走様でした!!

いつもありがとうございます!!!

亀井堂のアマビエ焼き印入り瓦煎餅

先日、明楓の常連様U様、ご来店いただきました。

その時の頂き物です。

神戸の老舗亀井堂さんの瓦煎餅です。

袋から取り出したら、なんと!!

なんと!疫病退散する神様アマビエのイラストの包装です。

仕事を終え、頂くと、箱を開けたら

アマビエの説明書とアマビエの焼き印入りの瓦煎餅を現れました。

アマビエのイラストの焼き印はとてもかわいいです。もちろん煎餅もおいしかったです!!

U様、ご馳走様でした!!

いつもありがとうございます。

一日でも早く平穏な日々が戻りますように!!!

茄子のつみれ挟み揚げ自家製ネギ、生姜風味炒め

暑くなると、茄子はおいしくなります。今日この茄子を使ってひかわり日替わりランチをしました。自家製鶏のつみれを茄子で挟みして揚げて、ネギと生姜風味で炒めしました。

人参、タケノコ、ネギ、木耳、香菜などを微塵切りして、用意した鶏ミンチと

塩、胡椒などで味付けて、粘り出るまで混ぜたら、自家製鶏つみれをできました。

茄子をスライスして、片栗粉をまぶして

できた自家製鶏つみれを中に入れて、二枚茄子を挟んで、

衣をつけてあげて用意します。

彩野菜、ネギ、生姜をそろって

醤油風味の味付けして、炒めたら、「茄子のつみれ挟み揚げ自家製ネギ生姜風味炒め」は完成です。

あっさり味の鶏つみれは茄子のうまみを増しして、ネギ、生姜の風味は醤油味でごはんにはびったり!!!

蓮芋

まだこの時期に来ました。高知県の特産「蓮芋」です。

蓮の茎みたいに、空洞になってます。

何で芋という名前付くのが不思議です。調べたところで「蓮芋」はさとう芋科で、芋は小さくかたくで食用にはならないで、茎を食べるの芋です。「芋」と言っても、「芋茎」の仲間と思った方がいいかもしれません。こちらはあまり見かけないですが、高知県では「シャキりん」という愛称でスーパー等でよく売られています。とてもみずみずしい野菜なので、塩揉みして、水にさらせば、そのままも食べられるらしいです。明楓では、蓮芋の炒め物して、おすすめメニューとしてご用意させていただきます。

まず、ふきの皮をむくように先端から引っ張って皮をむきます。

皮を剥いたら、繊維と逆方向で切ります。

とてもかわいいお月さんです~~

あくを抜くため、湯通しします。

湯通ししたら、綺麗に水気を切ります。

豚ばら肉、彩り野菜などを食べやすいサイズを切って、用意し

高温油で、豚ばら肉、キノコなどを油通しして

薬味を鍋で香り出るまで炒め、彩り野菜を先入れて、炒め

湯通した「蓮芋」を入れ

オイスターソースなどを味付けをして、スープを入れて、炒めて、蓮芋をとろん~~となったら、完成です。

蓮芋はとろん~~となっていて、柔らかいと思いっきゃ、シャキシャキでした。癖もないし、空洞のところは、味を染み込んで、とてもおいしいです。「蓮芋」は食繊維とカルシュムも豊富で、その上、カロリーも低いので、ダイエッド食材として目が離せませんね~~

 

 

枇杷

先日、明楓の常連様S様ご一家をご来店いただきました。自粛してから、初めてのご来店で、ご一家元気です。何よりもうれしいことです。この枇杷はその時の頂き物です。

とても大きくて、卵のMサイズよりやや大きいです。

仕事を終え、さっそく頂きました。

洗った枇杷を皮を剝いて

みずみずしい!!

おいしそうで口に運んだら、

果汁は口のなかだけじゃなく、ジューシー!!!

あっさりしている甘さと微かな酸味はさわやか!!!

さすが、旬なフルーツですね!!

ご存じですか、昔から枇杷はよく薬用として使われています。髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして喉や肺など呼吸器系統を守る働きがありますので、特に今のご時世、枇杷を食べたほうが良いと思います。

S様、ご家族の皆様、ご馳走様でした!!

いつもありがとうございます!!!!!