まださむくなりました!お客様のご要望により、今日の日替わりランチは2021年明楓冬砂鍋ランチ第二十一弾「白身魚と季節野菜の自家製中国式クリーム砂鍋煮込み」でした。(なんかも紹介したことがあるので、気になる方はこちらへ)

まださむくなりました!お客様のご要望により、今日の日替わりランチは2021年明楓冬砂鍋ランチ第二十一弾「白身魚と季節野菜の自家製中国式クリーム砂鍋煮込み」でした。(なんかも紹介したことがあるので、気になる方はこちらへ)

この数日とても暖かったですが、今日になって少しひんやりしています。天気予報によると昼から寒くなるらしいです。少しだけ暖かさがあるので、久しぶりに「春野菜と鶏もも肉のから揚げ、自家製薬味ソース掛け」を日替わりランチにしました。
菜の花、たらの芽、レンコンとかぼちゃです。菜の花とタラの芽を少し春らしさが出ているかしら?

下拵え下鶏もも肉を味付けして、一晩を寝かして用意します。

用意した野菜たちも衣をつけて、順番に揚げていきます。

皿に水菜をひいて、揚げたての野菜と鶏もも肉を盛り付けて

温かい自家製の薬味ソース(玉ねぎ、生姜、ニンニク等薬味を醤油風味で作ったソース)を掛けて、本日の日替わりの完成です。

ジューシーな鶏もも肉は外こんがりで、中は柔らかく、一晩寝かしているので、奥までしっかり味がしています。菜の花のほのかな苦さが口にさっぱりして、タラの芽の風味は春も近いよと伝えてくれました!!
先日、明楓の常連様F様ご来店いただきました。
その時の頂き物です。

コロコロワッフルです。冬限定のダブルチョコです!
早速箱を開けて、頂くと

カカオの上品な香りとスウィートなチョコチップをダブルで味わう満足感. さくさくとしたチョコ生地のクッキーにチョコチップのざくざく食感をプラスした、チョコ好きにはうれしい!!!
F様 、ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!
先日、明楓の常連様U様ご来店頂きました。
その時神戸のパンの名店「リキ」のパンを頂きました。

クルミとチーズのパン。

こんがり焼き上げた外側、もちっり柔らかい中の生地にクルミとイチジクを入っていて、小麦のうまみを濃みをさせて、チーズの甘さと酸味はプラスになります。

黒豆入りのパン

黒豆をごろごろ入っていて、程よく甘さは中の柔らかいもっちり生地、外のこんがりに焼き上げた皮はアクセントになります。
どちらもとてもおいしかったです!!
U様、ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!
先日、明楓の常連様H様、ご来店いただきました。
その時の頂き物です。

北播磨山中の1日1500本に行列もできるマイスター工房八千代の名物巻きずしです。
噂はずっと知っていますが、初めて目に掛かります。
箱開けると

普通の巻きずしより太い!!
頂くと

ぎっしり詰まった具の多い!!キュウリは2分の1本を使用、濃いめに味付けた肉厚のシイタケやかんぴょう、高野豆腐、卵焼き!!!
甘辛い具を味わった後に、シャッキとしたキュウリでサッパリ締めて、心地よい食感がクセになります。
H様、ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!

茄子を用意して、乱切にして、卵、片栗粉を使って塗し

油で揚げ

揚げた茄子をしっかり油を切って用意

豚肉も下拵えして、油で揚げ

油をしっかり切って用意

彩野菜、ネギ、生姜を切って用意します。

まず鍋に軽る油をひいて、ネギ、生姜、彩野菜を炒め、

香が出たら料理酒と自家製鶏がらスープをくわえて、ほんのり醤油風味で味付けして用意した揚げ茄子、豚肉を入れて煮込み、

最後に味が整えたら、砂鍋に移し、蓋してもう一度煮立たら完成です。

薬味のだしを吸い込んだ揚げ茄子と豚肉はごはんに合い、野菜のうまみと生姜、白ネギの風味とエキスたっぷりのスープは体に効いてきて、ぽかぽかになっていきます。
寒い!昨日から冬戻りで寒いです!!先日の暖かさは嘘みたいです。この寒さで明楓の冬砂鍋ランチを続きます。今日の日替わりランチはは2021年明楓冬砂鍋ランチ第十九弾「鶏肉と季節野菜の自家製シンガポール式砂鍋煮込み」です。シンガポール料理の味付けは色々な国の味をミックスした味が特徴です。今日の味付けは、干し海老、玉ねぎとウコン、レモングラス、唐辛子など香辛料と一緒に作ったラクサソースとココナッツミルクのミックスです。


鶏肉を下拵えして、さっと油通しして用意します。


季節野菜を下拵えして、用意します。

南瓜とジャガイモ、きのこをさっと油通ししてから

鍋に少し油を流して、ニンニク、生姜とラクサソースを入れて炒め、

香が出たら、野菜を入れて

炒めてから、醤油、砂糖、自家製鶏がらスープなどを入れて味を整えたら、ココナッツミルクを加え、

鶏肉など用意した材料を入れて煮込み

味染み渡したら、砂鍋に移して、蓋してから、もう一度沸かしたら完成です。

柔らかい鶏肉とほくほくしたジャガイモ、南瓜、など野菜、材料のうまみとラクサのうまみとココナッツミルクのうまみと風味を融合して、香辛料の風味をまろやかで、ココナッツは南国の香りを感じさせてくれました。もちろん、食べたら体がぽかぽかになります!!!
連日、天気が暖かくて、明楓の冬砂鍋ランチを一段休みにしたんですが、昨日の夜から気温を下げ、冬が一気に戻ってきました。それで、今日は明楓冬砂鍋ランチは再開致します。今日は2021年明楓冬砂鍋ランチ第十八弾「白身と季節野菜の自家製中国式クリーム砂鍋煮込み」で、大人気な砂鍋メニューです!
白身魚が下拵えをしてから、卵、片栗粉で衣をつけて、揚げて用意し

色な野菜をそろって、鍋に軽く炒め

明楓自家製クリームソースを入れてから、白身魚が加えて、煮込み

味を染み込んだら、砂鍋に移し、蓋をして、もう一度煮沸かしたら、完成です。

白身魚と野菜のうまみを一つの鍋に濃縮して、クリームの濃厚な風味を味わいながらあっさりし口当たり、食べやすいです。ごはんを入れたら、よくかき混ぜて、リゾットみたいでもう一層うまみが増え、もう一層楽しめます!!この楽しみは人気の秘訣です!!もちろん、食べたお客様は皆体がぽかぽかになりました!!
今日、明楓の常連様H様ご来店いただきました。
「一日遅れのバレンタインプレゼント~」と言いながら、渡されたのは

神戸の名店AKITOの名前印刷した袋です。
袋を開けて、箱を開けたら

わ~!ケーキだ!!
チョコを使った2種類のケーキです!頂くと


どちらも、チョコの味は濃厚で、その中に季節のフルーツを使って、色々なバリエーションを楽しめました!
H様、ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!