七草粥

あ~という間でもう7日になりました。

今年もこの日が来ました。1月7日七草粥の日。1月7日、日本の伝統はにお正月の豪勢な料理で疲れた胃をやさしく癒してくれる七草粥を食べる行事があります。古く中国の占いの習をに由来する、七草をたべて邪気を払う習慣が、江戸時代に五節句の一つとなり、七草粥を食べて一年間の無病息災を願う行事として広まりました。

毎年明楓の二人はこの伝統を遵って、七草粥を作って食べます。特に今年!去年からコロナが暴れて、全世界で被害が受けました!!気休めかもしれませんが、日本の伝統を従って、七草粥を食べましょう!!

七草はせり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろと七種類の野菜です。各野菜は深く意味があります。

「せり」:若葉が伸びる様子が競り合っているように見えることから名がつけられました。

「なずな」:撫でて汚れを取り除くという意味があるといわれています。

「ごぎょう」:ごぎょうとは人型のこと。佛の体を意味するといわれています。

「はこべら」:茎に葉がたくさんついている様子から繁栄を意味します。

「ほとけのざ」:葉の付き方が佛様の蓮座に似ていることからそう呼ばれます。

「すずな」:カブの古い呼び名で、髪を呼ぶ鈴を意味します。

「すずしろ」:大根のことでその色から潔白を意味するといわれています。

その七つ縁起良い野菜を用意して、七草粥が作りました。

皆さま、ご存じですか、七草粥は縁起良いだけじゃなく体にも良いです。

「セリ」:身体に欠かせないビタミンCやミネラルが豊富に含まれています。鉄、食物繊維を含み、貧血や便秘に効果があると言われています。

「なずな」:カルシウム、鉄分、ビタミンが血圧を正常数値に保ち高血圧を予防する。殺菌作用、消炎作用、止血作用、血液循環促進作用、抗菌作用、利尿作用、収斂作用、血液低下作用、解熱作用など。

「ごぎょう」:吐き気を止める。胃炎をしずめ、咳、たん、熱をとり風邪の予防になる効果、咳をしずめる効果や風邪を改善する効果があるとされています。

「はこべら」:整腸効果・利尿作用がある。口臭を予防する。たんぱく質やミネラルも多く含まれています。

「ほとけのざ」:健胃効果があり、民間では生薬としても利用されています。また、解熱作用があり、風邪の症状を改善する効果もあります。

「すずな」:茎にはカルシウムが豊富に含まれ、骨量低下の予防になり、白い根にはアミラーゼやジアスターゼが多く含まれているので、消化を助ける働きをします。胃腸を温め、冷えによる腹痛を予防する食品として古くから珍重されてきました。

「すずしろ」:根の部分には、スズナと同様にアミラーゼが多く含まれていて、胃炎や胸焼けを改善する効果があります。グリコシダーゼなどの酵素が含まれているため、食物の消化を助けるとともに腸の働きを整えてくれる効果があります。

七草粥を食べて、邪気を払い、一年間の無病息災を願い致します!!!

アンデイの可愛いクッキー

12月23日(木)、24日(金)、25日(土)三日間限定 クリスマスディナーコース(二名様より、お一人様¥6500(税込み))ご予約お願いいたします❣

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします! 

先日、明楓の常連様N様ご夫婦がご来店いただきました。

その時の頂き物です。

神戸の元町商店街にある、手作りクッキーの専門店「anday(アンディ)」のクッキーです。

食べるのがもったいないほど可愛いのですが、見た目だけではなく、素材にもとてもこだわりのあるクッキーなのです。原材料表示を見てみますと、手作りならではのシンプルな食材で、着色料も天然の物から抽出しているのだそうです。

機械を使わずに全て手作りされているというクッキーは、それぞれの表情が少しずつ違っていて、一つ一つに愛情を感じます。

頂くと、色味も、通常のクッキーよりもやや濃くなっていて、食感もカリッと歯ごたえがあり、やや香ばしい味です。手作りならではの優しく素朴なお味で、砂糖大根由来のてんさい糖が使われているため、甘さもあっさりとしていてとても美味しいです。

N様、奥様:ご馳走様でした!!

いつもありがとうございます!!!

フロインドリーブのミックスクッキー

12月23日(木)、24日(金)、25日(土)三日間限定 クリスマスディナーコース(二名様より、お一人様¥6500(税込み))ご予約お願いいたします❣

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします! 

先日、明楓の常連様U様がご来店いただきました。

その時の頂き物です。

神戸の老舗創業1924年の「フロインドリーブ」のミックスクッキーです。

休憩の時頂くと、サクサクの食感、程よくの上品な甘さで、お茶でも、コーヒーでもとても会います。美味しかったです。

U様、ご馳走様でした!!

いつもありがとうございます!!!

12月22日(水) お休み とさせて頂きます。

12月23日(木)、24日(金)、25日(土)三日間限定 クリスマスディナーコース(二名様より、お一人様¥6500(税込み))ご予約お願いいたします❣

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします! 

誠に勝手ながら、都合により、

12月22日(水) お休み

とさせて頂きます。

またのご来店お待ちしております。

 

香港の思い出#ランガムプレイスホテルのアフタヌーンティー

香港で活気が溢れているスポット旺角(モンコック)にあるランガムプレイスホテル香港の5階に上がって、エレベーターを出たら、目の前に新しいコンセプトであるビジネスと遊びの時間を共有できる場所をデザインしたポータル-ワーク&プレイ~~

昼はアフタヌーティーで、夜はライブ演奏やシーフードバーなどお楽しみいただけるおしゃれなバーでくつろぎの時間をお過ごしいただけます。無料のブロードバンド インターネット接続やビジネスセンターも完備し、くつろいだ中でお仕事もしていただける、つい長居してしまう快適空間です。

私たちはここの箱入りアフタヌーンティーを楽しみため来ました。

綺麗なお姉さんが席を案内して頂き、

席に着き、早速、箱入りアフタヌーティーを注文しました。

暫くすると、綺麗なお姉さんは食器セットを配ってくれました。

まず注文したお茶を来ました。

シルバのティーポットは豪華さが演出~~~可愛い茶漉しを使って、お茶を入れます。

ミント味の紅茶がガラスのティーカップで、美味しさが増します。

ゆっくりお茶を頂いて、箱入りアフタヌーティーを~~

まず、小皿でバームーックーヘンを運んでくれました。

お茶を飲みながら、バームークーヘンを食べ、暫くしたら、待ちに待った箱入りアフタヌーティーを運んで着ました。

中国伝統家具のような入れ物で、かっこよかったです!!!

一番上の蓋を開けると

熱い点心が現れました!!!

蒸し点心はチャーシュー包と焼売

焼き点心はハンバーグのような串刺した物です。

どちらも出来立てで美味しかったです。

一番上の段の点心を頂いた後、したの扉を開け、

まず右上の引き出しを開け、

三角の揚げ物が現れました。

着いているソースは凄い色です!!

舐めてみたら、バジル、ミンドなどのハーブを使って作ったソースっぽいです。

食べてみたら、中にはカレー風味の餡をギッシリです!

ハーブのソースで、アッサリしています。

左側の引き出しを引くと、瓶入れのものが現れ

どうやら、粒マンゴーとタピュカ入れのマンゴーミルクようで

濃厚な味で、美味しかったです。

右側下の引き出しを引くと

中国式の生春巻きが現れ、こちらもハーブを効いていて、美味しかったです。

一番下の引き出しを引きと

エッグタルトとパインの餡いりクッキーが

少し甘いけど、お茶と合わしたら、美味しく頂きました。

箱入りアフターヌーティーを食べて終わった時、綺麗なお姉さんは来て「あちらのチョコブッフェを利用できます」と教えてくれました。嬉しいお知らせだ!!早速取りに行こう~~

入り口の近くに色々な種類のチョコ、チョコのお菓子などならべています。

これもおいしそう!これも!これも!とつい欲張ってしまいました~~

テーブルが欲張りのせいで一杯になりました!!

どれも味が美味しいですが、甘すぎることで、お茶が進みます。

ゆっくり、のんびり、一時が過ごして、満足でした~~~

年末年始の営業時間のお知らせ

12月23日(木)、24日(金)、25日(土)三日間限定 クリスマスディナーコース(二名様より、お一人様¥6500(税込み))ご予約お願いいたします❣

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

寒さを深くなり、2021年もう残りは僅かとなっております。

年末年始の営業時間はお知らせ致します。

年末

2021年12月26日(日曜日)14:30まで

に通常営業致します。

年始

2021年1月6日(木曜日)から

通常営業開始致します。

どうぞ宜しくお願いいたします。

🌲⛄🌲⛄🌲⛄🌲⛄🌲⛄🌲⛄🌲⛄🌲⛄🌲⛄🌲⛄🌲⛄🌲⛄🌲⛄🌲

なおおせち料理をご注文いただいたお客様

2021年12月31日(金曜日)に

am10:00~pm17:00の間店内にて

商品のお渡し料金のお支払いは行います。

どうぞ宜しくお願いいたします 。

ミカン🍊

12月23日(木)、24日(金)、25日(土)三日間限定 クリスマスディナーコース(二名様より、お一人様¥6500(税込み))ご予約お願いいたします

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

先日、明楓の常連様H様がご来店いただきました!

その時の頂き物です。

今は一番旬になるミカンです。サイズが小さめ扁平形で重量感があります。皮は鮮やかな色で、張りとつやがあります。

頂くと

皮が薄くツブツブが小さくきめ細かい甘味が強いです。とてもおいしかったです。

ミカンはビタミンCが豊富なので、肌荒れや風邪予防に効果的です。また果肉の袋(じょうのう膜)には便秘改善の作用があるペクチンも多く含まれています。さらに袋や白いスジには、フラボノイドの一種「ヘスペリジン」が含まれています、高血圧や動脈硬化を予防する効果があるといわれます。

H様、ご馳走様でした!!

いつもありがとうございます!!!

 

 

紀州銘菓 福菱のかけろう

12月23日(木)、24日(金)、25日(土)三日間限定 クリスマスディナーコース(二名様より、お一人様¥6500(税込み))ご予約お願いいたします

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

先日、明楓の常連様U様がご来店いただきました。

その時の頂き物です。

1933年に和歌山で創業したお菓子の老舗「福菱」の看板お菓子「かけろう」です。

頂くと、

口の中に入れた瞬間、柔らかくふわっと焼き上げた生地はと優しい甘いクリームと共に消えて行きました。全体的に優しいお菓子です。とても美味しかったです。

U様、ご馳走様でした!!

いつもありがとうございます!!!