2025年3月 春休み六日間(3月20日~23日、3月29日~30日)限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております~~

♦🐍明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーの説

♦🐍♦🐍明楓のディナーお任せコースの説明

♦🐍🐍明楓のランチお任せコースの説明

DSC_0034

2025年3月 六日間限定

明楓自家製中国アフタヌーンティー

 ご用意いたします!

期間:3月20日(木)~~3月23日(日)

            3月29日(土)~~3月30日(日)

時間:14:30~~~18:00(L.O)

金:お一人様¥3000(中国茶付)

★二名様よりご予約承ります。

是非電話

                ご予約お待ちしております

ご参考に

明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーの説明

                                        見ててね!

ご予約☎:078-341-5306

 

 

2025年明楓冬砂鍋ランチ第三十六弾

♦🐍明楓のディナーお任せコースの説明

♦🐍🐍明楓のランチお任せコースの説明

今日の日替わりランチは2025年明楓冬砂鍋ランチ第三十六弾「鶏モモ肉と季節野菜の自家製広東風豆豉風味砂鍋煮込み」です。

鶏モモ肉を下拵えして、醤油味付けして、自家調合した香辛料で、柔らかく煮込んで用意します。

里芋を揚げて用意します。

味の決め手明楓自家製豆豉ソースを用意

春キャベツをこのソースでまず味をつけて用意します。

添え野菜ズッキーニ

白ネギ

ほうれん草などを用意し

鍋に明楓自家製豆豉ソース炒め、生姜ニンニク、白ネギを入れて香出る間で炒めてから、鶏もも肉の煮汁を加えて、揚げ里芋を入れて、味を調えたら、じっくり煮込み

煮込んでいる間に、砂鍋に自家製豆豉ソースで味付けして春きゃべるを入れて、柔らかく煮込んだ鶏もも肉を入れて

煮込んだ揚げ里芋と野菜をとろみをしてから、砂鍋に入れて

蓋をして、火を入れて、沸かしたら、完成です。

やわらかな鶏肉とほくほくな揚げ里芋は豆豉のほんのり醤油風味と合わして、濃いそうに見えるですが、食べたら、あっさりとした食感で、体を温め、ご飯も進みます。その上に豆豉の効果で血糖値の上昇を抑えて糖尿病を予防・改善するのは一番のポイントです。

おかんパン

♦🐍明楓のディナーお任せコースの説明

♦🐍🐍明楓のランチお任せコースの説明

先日、明楓の常連様U様、ご来店いただきました。

その時の頂き物です。

今話題のおかんパンです。笑える語録とかわいいおかんのキャラクター。

2種類が頂きました。

一つは、ミルクパン。

袋におかん語録が愛しい!

おかんの焼き印が押してあります。

ミルククリームが4層に織り込まれ、そのふわふわ食感を守るため生地を手作業でカットするなど、パン職人のこだわりが詰まっています。シンプルにおいしい!!

もう一つはチョコ

こちらもチョコクリームが4層に織り込まれ、ふわふわ食感がおいしい!!

U様、ご馳走様でした!!

いつもありがとうございます!!!

 

2025年明楓冬砂鍋ランチ第三十五弾

♦🐍明楓のディナーお任せコースの説明

♦🐍🐍明楓のランチお任せコースの説明

今日の日替わりランチは2025年明楓冬砂鍋ランチ第三十五弾「鶏もも肉と季節野菜の自家製中国香味砂鍋煮込み」です。

鶏モモ肉の皮を剝いて

骨、筋も除き

一口サイズで切ります。

切った鶏もも肉は下味をつけて、一晩冷蔵庫で寝かします。

香味の決め手香辛料を用意し、

「香辛料が苦手~!」、「八角が食べられません~~!」・・・・・・とおしゃっるお客さんがいますが、「なぜか、明楓の香辛料を使った料理を食べれる」と~よく聞きます。なぜでしょう?と考えって見たら、明楓はいつも材料、季節によって、香辛料の種類、分量を変わるので、これは原因かな?と思います。

葱、香辛料を鍋に炒め、

料理酒、醤油などを入れて、ダシをつくり

そのダシを、明楓自家製の野菜と鶏がらを取ったスープを加え、沸かし

一晩で寝かした鶏もも肉を高温油で素揚げして、

素揚げした鶏もも肉が油をきれいに切って、沸かしているタレに入れて、

じっくり煮込み、よいします。

鶏もも肉が五種類の香辛料を使ってやわらかく炊いて、季節の野菜を揃え、

鍋に少し油を引いて、にんにく、生姜を炒め、火通し、香りが出たら、鶏の煮汁を入れって、油通しした野菜を入れて、煮込み、ほんのり醤油で味付けをして、沸いたら、炊いた鶏肉を加え、もう一度沸かし、水溶き片栗粉でとろみを着いたら、砂鍋に移し、ふたをして、中火で少し煮込み、沸いたら、完成です。

やさしい味付けで、野菜のうまみを引き立て、やわらかい鶏肉に香辛料の香りを染み込んで、鶏肉本来体を温める効果が、香辛料でもっと一層効果が高くなり、体がぼかぼかになります。

2025年明楓冬砂鍋ランチ第三十四弾

♦🐍明楓のディナーお任せコースの説明

♦🐍🐍明楓のランチお任せコースの説明

今日の日替わりランチは明楓自家製中国味噌を使って、

2025年明楓冬砂鍋ランチ第三十四弾「豚ヒレ肉と中国布豆腐の自家製中国味噌砂鍋煮込み」を作りました。お客様からご好評を頂いたので、ご紹介させて頂きます。

豚ヒレ肉を下拵えして、スライスに切って、下味をつけてから、一晩寝かして

油通りして用意します。

中国布豆腐、添え野菜なども下拵えして、用意します。

きのこも油通しして用意します。

材料を揃ったところで、鍋に少し油をひいて、葱、生姜を香出るまで炒め、豚ヒレ肉、中国布豆腐、添え野菜を加えて、一緒に炒め

塩、胡椒など味をして、自家製鶏がらスープを入れて

少し煮込んでから、春雨を加えます。

少し煮込んでから、味の決め手明楓自家製中国味噌を加えます。

よくかき混ぜて、煮込み、味を整えてから、砂鍋に移し、蓋をして、もう一度火を入れて、沸かしたら、完成です。

明楓自家製中国味噌は濃いそうに見えるけど、味わあっさり、程よい甘さで、柔らかい豚ヒレ肉と中国布豆腐に染み込んで、相性がよく、ごはんにも進みます。

2025年明楓冬砂鍋ランチ第三十三弾

♦🐍明楓のディナーお任せコースの説明

♦🐍🐍明楓のランチお任せコースの説明

今日の日替わりランチは2025年明楓冬砂鍋ランチ第三十三弾「白身魚と冬瓜の自家製中国式砂鍋クリーム煮込み」です。明楓の中国式クリーム煮込みはとても人気メニューです。西洋のクリーム煮と違って、濃厚だけど、あっさりしていて、口当たりはやさしいは特徴です。

冬瓜は干し貝柱からだしを取って、風味を染み込むまで軽く煮込みして用意します。

白身魚を下拵えして、

卵と片栗粉で絡まって、油で揚げ

火通ったら、油をきれいに切って用意します。

添え野菜も下拵えして、用意します。

白身魚とさつまいもとキノコを油通しして用意してから

鍋に油を少し引いて、添え野菜を炒め

料理酒、自家製鶏がらスープを加えて

自家製クリーム―ソースを入れて

塩、胡椒など味を整えてから、用意した白身魚と冬瓜を加えて、煮込み

煮立てたら、味を調えて砂鍋に移し、菜の花を乗せてから黒コショウを隠し味して、

蓋して、

もう一度火をかけて、煮立てたら、完成です。

 

熱々のまま、お客様の前へ~~白身魚と色な野菜のうまみと甘みを濃縮して、そのまま、ごはんのお供として食べてもいいですが、 ごはんは鍋に入れて、よく混ぜてから頂くと、リゾットみたいで食べれます。この食べ方は、お客様にそう進め勧めたら、大好評をいただきました!!!

 

2025年明楓冬砂鍋ランチ第三十二弾

♦🐍明楓のディナーお任せコースの説明

♦🐍🐍明楓のランチお任せコースの説明

白身魚も下拵えして、揚げて用意します。

白葱と生姜も切って用意します。

中国布豆腐を細く切って、下拵えして用意します。

春雨もお湯で戻して用意します。

 

添え野菜をまとめて

鍋に油を少し引いて、用意した白葱と生姜、添え野菜を炒め

 

料理酒、醤油

自家製鶏がらスープを加えて

沸いてから、白身魚と中国布豆腐を入れて煮込み、砂糖、胡椒など味整えたら、溶き片栗粉でとろみをつけて、砂鍋に移し、香付けに切ったパクチーをのせて

蓋して火をかけてもう一度沸かしたら、今日日替わりランチ2025年明楓冬砂鍋ランチ第三十二弾「白身魚と中国布豆腐の広東屋台風砂鍋煮込み」が完成です。

蓋開けると、パクチーのいい香りが鼻に着き、頂くと葱、生姜風味の優しいほんのり醤油風味煮だしは豚肉など色な具を包み、口から全身にわたり、ぽかぽかになります。もちろんごはんにも合うので、お腹いっぱいになります。

2025年明楓冬砂鍋ランチ第三十一弾

♦🐍明楓のディナーお任せコースの説明

♦🐍🐍明楓のランチお任せコースの説明

「茄子と春雨の自家製四川風ピリ辛炒め」はもともと明楓の日替わりランチの人気ランチメニューで、特に女性の方にはほとんどん注文するという人気ぶりです。今日はこの人気料理は砂鍋で煮込み料理にアレンジして、2025年明楓冬砂鍋ランチ第三十一弾「茄子と春雨の自家製四川風ピリ辛砂鍋煮込み」に変身します。

「砂鍋始まった!うれしい!!」と常連様から早速ご注文いただきました!

茄子を高温の油で油通しして、二種類の豆板醤とお湯で戻した春雨と一緒に、炒めてから、砂鍋に入れて、火を掛けて、最後に山椒の粉を振りかけて、グツグツの音を立てながら鍋の中にアツアツでお客様の前に登場!!

唐辛子のピリとした辛さ、と山椒の香り、ご飯が進みます。

いつもの常連様たちも「鍋のほうが炒めのほうと全然違いますね~~」

「食べ終わったら、芯から暖め、汗も出ました!!」と ご好評を頂きました!!

実は、私も鍋の方が大好きです!!

2025年明楓冬砂鍋ランチ第三十弾

♦🐍明楓のディナーお任せコースの説明

♦🐍🐍明楓のランチお任せコースの説明

「日替わり!」「ランチ!!」今日、明楓のランチ時間の店内で、一番よく聞こえた注文です。なぜならば、今日の日替わりランチは2025年明楓冬砂鍋ランチ第三十弾「砂鍋入り明楓自家製四川風麻婆豆腐」です。昨日天気予報によると、今日は寒くて、最高温度は一桁台で、体に熱くなる「麻婆豆腐」にはピッタリ!!

麻婆豆腐は中国四川料理の代表的な一つです、挽肉と赤唐辛子・山椒・豆板醤などを炒め、鶏がらスープを入れて豆腐を煮た料理で、唐辛子の辛さである「辣味」と山椒の痺れるような辛さである「麻味」を持つ特徴がある料理です。日本でも、中国でもご飯のおかずとして、好きな人が多いです。明楓の自家製四川風麻婆豆腐は食べやすく、辛さを控えて、四川山椒の香りを効かせて、仕上げました。

挽き肉、2種類の豆板醬、豆豉,にんにく、生姜などを炒め、明楓自家製鶏がらスープを加え、豆腐を入れて煮込み、

味を染み込んだら、とろみをつけて、砂鍋に移し、青ネギを乗せて、さらに、自家製の四川山椒の粉を振って、蓋して、火をかけ、煮立てたら、完成です。

お客様の前にデビューして、蓋を開けたら、グツグツの演出、山椒の香りを入った湯煙が視覚と臭覚を刺激させ、一口で食べると、熱々で柔らかい豆腐は挽き肉のうまみを吸い込み、その上に唐からしの辛うまみと山椒の痺れのうまみに伴って、口、胃に刺激にして、食欲が湧き出し、ご飯が進みます。

2025年明楓冬砂鍋ランチ第二十九弾

♦🐍明楓のディナーお任せコースの説明

♦🐍🐍明楓のランチお任せコースの説明

茄子を食べやすいサイズ切って

片栗粉と溶き卵をまぶして、サット揚げます。

揚げてから、しっかり油を切って用意します。

白身魚も下拵えして、揚げて用意します。

白葱と生姜も切って用意します。

添え野菜をまとめて

まずキノコなどを油通しして用意

用意した白葱と生姜、添え野菜を炒め

料理酒、醤油

自家製鶏がらスープを加えて

沸いてから、白身魚と揚げ茄子を入れて煮込み

砂糖、胡椒など味整えたら、溶き片栗粉でとろみをつけて

砂鍋に移し、蓋して火をかけてもう一度沸かしたら、今日日替わりランチ2025年明楓冬砂鍋ランチ第二十九弾「白身魚と揚げ茄子の葱、生姜風味砂鍋煮込み」が完成です。

蓋開けると、生姜のいい香りが鼻に着き、頂くと葱、生姜風味の優しいほんのり醤油風味煮だしは白身魚と揚げなすと添え野菜を包み、口から全身にわたり、ぽかぽかになります。もちろんごはんにも合うので、お腹いっぱいになります