先日、明楓の常連様U様から、東京のお土産を頂きました。
大人気な東京バナナです。
早速頂きました!
箱を開けると
ソフト感があるスポンジ生地はバナナの形、。
クリームにはバナナを裏ごしにしたバナナピューレを使い、自然なバナナの風味を生かしています。
U様、ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!
先日、明楓の常連様U様から、東京のお土産を頂きました。
大人気な東京バナナです。
早速頂きました!
箱を開けると
ソフト感があるスポンジ生地はバナナの形、。
クリームにはバナナを裏ごしにしたバナナピューレを使い、自然なバナナの風味を生かしています。
U様、ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!
今日の日替わりランチは明楓自家製中国味噌を使って、
2025年明楓冬砂鍋ランチ第二十六弾「豚ヒレ肉と中国布豆腐の自家製中国味噌砂鍋煮込み」を作りました。お客様からご好評を頂いたので、ご紹介させて頂きます。
豚ヒレ肉を下拵えして、スライスに切って、下味をつけてから、一晩寝かして
油通りして用意します。
中国布豆腐、添え野菜なども下拵えして、用意します。
きのこも油通しして用意します。
材料を揃ったところで、鍋に少し油をひいて、葱、生姜を香出るまで炒め、豚ヒレ肉、中国布豆腐、添え野菜を加えて、一緒に炒め
塩、胡椒など味をして、自家製鶏がらスープを入れて
少し煮込んでから、春雨を加えます。
少し煮込んでから、味の決め手明楓自家製中国味噌を加えます。
よくかき混ぜて、煮込み、味を整えてから、砂鍋に移し、蓋をして、もう一度火を入れて、沸かしたら、完成です。
明楓自家製中国味噌は濃いそうに見えるけど、味わあっさり、程よい甘さで、柔らかい豚ヒレ肉と中国布豆腐に染み込んで、相性がよく、ごはんにも進みます。
今日の日替わりランチは2025年明楓冬砂鍋ランチの第二十五弾「鶏肉と春雨の広東風豆豉(トウチ)風味砂鍋煮込みです。名前からもう分かるので味の決め手は明楓の自家製豆豉(トウチ)醤です。
豆豉(トウチ)とは大豆また黒豆を水で戻してから、蒸すもしくは茹でるなどして、塩、麹と酵母の混ざったものを加え、発酵させた後、露天で水分を減らして仕上げる中華調味料です。発酵調味料ならではの旨味や香りを持ち、強い塩気もあるので中国では炒め物や蒸し料理などに使用されています。塩辛く風味が強いが、アミノ酸などのうまみ成分を多く含み、まろやかなコク味とふくよかな香りもあわせ持つため、料理の味に奥行きを持たせることができます。
まず豆豉を細かく刻んで、油と一緒に炒めて、豆豉醬を作ります。
鶏肉を下拵えして、さっと油通しして、春雨は沸騰したお湯で戻して、水を切って、用意します。添え野菜も下拵えしてよういします。
すべての材料を揃ってから
微塵切りしたニンニク、生姜、と味の決め手明楓の自家製豆豉(トウチ)醤を
少し油をひいたお鍋に入れて、香出るまで炒めてから、
春雨以外の材料を入れて、炒め
醤油、自家製鶏がらスープを加えて、
少し煮込んだら、春雨を加えて、
味を整えてから、砂鍋に移り、蓋をして、火を入れて、もう一度煮込んだら、完成です。
お客様の前に熱々で登場し、まず豆豉特有な香り(もともと醤油のような風味の独特の発酵臭がありが加熱をすると独特な発酵臭はなくなります)が食欲を誘って、取り肉は柔らかく、春雨もうまみを吸い込んで、豆豉の優しい塩加減が程よく効いて、その後にじんわりと旨味を感じます。白ごはんと最高な相性です!!
先日、明楓の常連様N様と奥様がご来店いただきました。
その時の頂き物です。
ヴィタメールジャポンのサブレ・ショコラです。
蓋を開けると
2種類チョコサブレはきれいに並べています。
頂くと
軽やかな食感に焼き上げたサブレでチョコレートをサンド。 まろやかなミルクチョコレートと香ばしいヘーゼルナッツの美味しさをサクサクのサブレで挟んでとじ込め、気品ある味わいです。
N様、奥様:
ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!
連日の寒波で、寒さが一層強くなり、息が白い、こんな時は明楓冬砂鍋ランチが活躍の場になります。
白身魚を下拵えして、卵と片栗粉で絡まって、油で揚げ
火通ったら、油をきれいに切って用意
緑豆春雨を熱湯で戻して、水を切って用意
彩野菜を用意して
たっぷりきのこもよういします。
まず、白身魚と彩野菜、きのこを高温油で油通しして、油をきれいに切って用意
鍋に少し油をひいて、生姜、大蒜、四川豆板醬を入れて
香出るまで炒め
彩野菜を入れて炒めて
料理酒、醤油、自家製鶏がらスープを加えて
胡椒、砂糖で味を調えて
沸いたら、白身魚とキノコを入れて
少し煮込んでから、戻した春雨を入れて煮込み
味を染み込んだら、少し片栗粉でとろみをつけてから、砂鍋に
山椒粉を振って、蓋をして、もう一度火をかけて、煮立ったら、今日の日替わりランチ2025年明楓冬砂鍋ランチ第二十四弾「白身魚と春雨の自家製四川風ピリ辛砂鍋煮込み」が完成です。
四川山椒の痺れるからさと唐からしのホットな辛さが融合した奥深い辛味です。誰も食べやすいように辛さが普通していますがうまみは濃厚。四川豆板醬で辛さを調整して、ピリッとする辛味があるんですが、うまみのほうがポイントです。奥深いうまみは、淡泊な白身魚と合わして、さらにうまさが増えます。体がぽかぽかになります!!
寒い、寒波で寒いです。この寒い時は明楓冬砂鍋ランチの活躍の場になります。
昨日、と今日は二日間牛筋を使って明楓冬砂鍋ランチを作ります。
牛筋は牛肉のアキレスの部分、またはアキレスが付いた肉のことです。
牛筋を食べやすく切って、アク取るため一度軽く茹でます。軽く茹でた牛筋は、水で綺麗アクを洗ってから、ざるに入れ水を切ります。
香辛料入れに香辛料と生姜など入れて
ボウルに水切った牛筋と香辛料を入れた香辛料入れを入れて用意します。
鍋に葱を入れ、料理酒、醤油、砂糖、水をいれ、味を整えて沸かします。沸いたら、用意していた牛筋と香辛料を入れたボウルに入れます。
強火で沸かさしたら、中火にしてじっくり煮込み、柔らかくなったら、日を止め、余熱で寝かし、冷ましたら、もう一度火を入れて、様子を見ながら3,4回繰り返してから、牛筋の自家製中国香味煮込みが出来上がりです。
木綿豆腐を食べ易いサイズに切って、水を切ったら、揚げて、揚げた豆腐を熱湯で、油を落としてから、自家製鶏がらスープと醤油で味付けして煮込んで用意します。
添え野菜も下拵えして用意します。
ジャガイモをさっと揚げて
キャベツとスナップエンドウをさっと茹で、軽く味付けして用意します。
きのこも食べやすいサイズを切って用意します。
用意した材料を鍋に牛筋の煮汁で煮込み、
砂鍋に下拵えしたキャベツ と
香味煮込んだ牛筋を入れて、
煮込んだ野菜などを入れて、合流し、蓋をして、もう一度火をかけて、沸かしたら、2025年明楓冬砂鍋ランチ第二十二、二十三弾「牛筋と揚げ豆腐の自家製中国香味砂鍋煮込み」が完成です。
牛肉、温性、脾臓と腎臓に良い、体に温まる効果があります。色な野菜はビタミンなどの栄養製分もたっぷりあります。トロトロに柔らかくなった牛筋と柔らかく煮込んだ野菜のうまみを揚げ豆腐が吸い込んで熱々ですので、ふうふうしながら口に入れて、白ごはんとは相性がよく、箸は止まりません!!栄養をたっぷり集まる一品で、体が温まるだけじゃなく、いろいろな予防にもなります。
2025年1月28日(火)~~2月2日(日)期間限定 ❣❤❣新春佳节团年套餐❣❤❣(中国春節特別ディナーコース)をご予約頂いたお客様から大変ご好評頂きました!
1,蒸し鶏の自家製ジンジャーソース
2,ほうれん草、ハーブソーセージ、こんにゃくの中国式白和え
3,根野菜の牛肉巻、玉ねぎソースで蒸した物
4,自家製漬け玉子、干し貝柱ソース
5,伊勢海老サラダ仕立て、ピスタチオソース、ランプフィッシュキャビア乗せ
6,いくらとそうめんの中国式生春巻き
7,南瓜のメープル風味サラダ仕立て手毬
8,パパイヤの飛び子和え
1、自家製ココナッツ団子
2、伝統的ドライフルーツの焼き菓子
3、自家製マンゴープリン
4,自家製エッグタルト
先日、フランスで活躍しているレストラン「MONTEE」の滑浦シェフは久しぶりに帰国氏、ご夫婦でご来店いただきました。
久しぶりに会えるので、とてもうれしくて、楽し時間が過ごしました。
その時の頂き物です。
人気なフランスのエコーバッグ
柄、色、とても良かった!!
大きさもよかったので、大事に使われて頂きます。
開けてみると
薄いタイプなワッフルです。
頂くと
香ばしさがある生地で、中にバニラ風味餡が入っていて、すっきりした甘さで、美味しかったです。
滑浦シェフ、奥様
ご馳走様でした!!
いつもありがとうございます!!!
体が気を付けて、頑張ってね!また会える日を楽しみにしています!!