サツマイモの葉の炒め物

♦🐍♦2025年9月 四日間限定(9月20日~~23日)明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!

♦🐍♦明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーの説明

♦🐍♦明楓のお任せランチコースの説明

♦🐍♦明楓のディナーお任せコースの説明

これから、サツマイモの季節になります。

先日、一歩早めにサツマイモの葉を農家さんから頂きました。

ご存じますか?サツマイモは根を食べる野菜ですが茎、葉も食べれる野菜ですよ。

中国、韓国や東南アジア諸国では、サツマイモの茎葉は栄養価の高い野菜として、日常的に食べられています。

早速、賄を作ります。

葉をきれいに洗ってから

サット茹で

水を切って、用意します。

鍋に油を少し引いて、熱くなってから、大蒜、生姜を入れ、香出るまで炒め、

用意したサツマイモの葉をいれて炒め

料理酒、塩、胡椒を味付けして炒めてから、ゴマ油で香りを付けたら

完成です。

頂くと

モロヘイヤのような粘りがあってクセがなく食べやすい、実の部分によく似た甘さがあります!

サツマイモの葉には、鉄分やカルシウムなどのミネラル類や、ポリフェノールやルテインなどの機能性成分、ビタミンE・ビタミンKなどのビタミン類や、食物繊維が豊富に含まれています。

一般的に追熟させてから食べる実の部分とは異なり、や葉は「鮮度が良いうちに食べるのが大切」といわれています。そのため、市場になかなか流通しないのかもしれません。機会があれば是非一度食べてみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください