すずこ

♦🐍明楓のディナーお任せコースの説明

♦🐍🐍明楓のランチお任せコースの説明

すずこです。この前まで春の山菜として明楓の夜お勧め黒板に登場した食材です。

すずこはチシマザサ(根曲がり竹ともいう)の筍です。

中国は姫竹と言います。普通の筍に比べると灰汁は少ないので、

中国ではよく料理に使っています。その原因で、よく下拵え下すずこの

缶詰を売っています。実家もよく置いていて、いろいろな料理で使っています。

生の方が見るのはめずらしいので、とりあえず皮を剥きます

剥いたすずこです。

中々下拵えしづらい筍ですね。皮を剥くのは、こんなに大変と思わなかったです。

下から初めの一枚は剥きやすくて、これからはきれいに剥くのは一苦労しました。

全部皮を剥いたら、うん~~と量が減ります。

それを綺麗に洗って、塩入れた水で煮込んだら、下拵え完了で色々な料理に使えます。

お客様からもご好評いただきま頂きました!!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください