(広州の思い出#一徳路(2)に続き)
毎年一徳路の周辺を探索しながら、ほしいものがゲットしずつの私たちと同様に、食関係の方々もいろいろほしいものをゲットするのは忙しそうですね!


自分で台車、車を運転して買いに来ている方だけじゃなく、個人で買いに来ている方、主婦など様々な客層です。それのニーズを応じて、運び屋さんがあっちこっちに居ます。距離で値段交渉できるので、とても便利です。


運び屋さんも仕事を追われて、足は止められないでしょうね?昼ごはんも立食いしています。
私たちもいつも時間を追われて色々な店に足を運び、欲しいものを
フカヒレの専門店

干しナマコの専門店に店員さんが商品の選別

金華ハムの店

見本を表に吊り上げ、店の中に温度と湿度がきちんと管理して、大量なハムが

目印の焼印とメーカーのマークが目立ちますね!大量、丸ごとで一本が売っている以上に、個人の家庭用でハムの部位によって、小分け、真空した物も販売しています。

干し桜海老の店

干し椎茸の専門店

一つずつ直径10cmも有る干し椎茸、戻したら、どんな大きさになるでしょう?
干し魚の店

貝類の乾物の専門店

一徳路!フカヒレの専門店があっち、こっちがあります。

干し野菜の専門店

この干し野菜は、蒸しスープに、いいだし、いい風味が出るんですよ!大好き!!
毎年一徳路で色々な専門店が出入りしていて、いつもシェフのテンシュンが高まり、欲が出てきて予定以外の食材も買ってしまい、本当に誰かstopをさせてくれ!!といつも思いました!!(終)
