広州の思い出#點聚(1)

2022年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

広州の下町西関の昔ながらの住宅街の片隅に、目的のレストランがありました。

「點聚」という飲茶の店です。

入口から階段で2階に上がり、階段には料理と可愛いキャラクターを飾っています。

2階に上がって、店の中に案内され、ちょっと16時前で、昼飲茶の時間です。

店内広々しています。お客さんも大勢います。

席に着き、すぐ食器セットを用意してくれました。

何お茶を飲みますか?と聞かれ、久しぶり鉄観音を注文しました。

お茶の用の台を運んで来ました。

これは初めてです。お茶用の台車で?どうなっているですかね?

下の部分は水のタンクを入っていて、上には

左側はお茶セット

水を溢しても大丈夫のようになっています。

右側には電気ポットと水入れるの蛇口となっています。

水を電気ポットに入れて、スイッチ押してから沸かすまですぐです。

これは便利だ!!店員さんがお湯を付いてくれるまでには待ったなくて済だ!!

これはとてもいいアディアの発明です。飲茶の本拠地こその発明ですね!!

正直、欲しいです。めっちゃ欲しい!(続く)

糸瓜(2)

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

(糸瓜(1)に続き)

違う味でもう一度糸瓜を賄いにします。

糸瓜をスライスに切って、トマトとカニカマを用意

かにかまを片栗粉でまぶして、油でさっと揚げて、用意します。

鍋に生姜、ニンニク、豆板醬を入れて

湯通しした糸瓜と一緒に炒め

料理酒、スープをいれて

塩、胡椒、砂糖で味を整え

炒め、揚げたかにかまを加えて

味を染みわたったら、トマトを入れます。

サッサっと炒め、最後にお酢を加えたら、

完成です。

昨日紹介したのと違ってこちらの方が辛く、酸っぱいと味はパンチがあります。その代わりにごはんにめちゃ合います。

糸瓜はそのまま食べると鎮咳,利尿作用などがあります。また,煎じる液を服用すると熱病による口渇,化膿,下痢,咳,乳汁不足などには効きます。(終)

糸瓜(1)

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

糸瓜、夏になると、中国でよく食べるんです。

今年も夏は終わりで、最後の最後に食べたいな~と賄いします。

糸瓜の皮を剝いて

スライスにして

さっと湯通しします。

玉子とハムを用意し

ハムを一度焼いてから準備

玉子も炒めてから準備

鍋に油少し入れて、ニンニクを入れて、香出るまで炒め

湯通しした糸瓜を入れて炒め

塩で味付けしてから、焼いたハムを入れて

明楓の自家製スープを加えて、

あらびき黒コショウで味を整え

最後に炒めた玉子を加えて

炒めたら、完成です。

シンプルの味付けて、糸瓜の風味を楽しめます。糸瓜のなんとも言えないとろんとした食感は大好きです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

中秋節

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

気が付くと、今日はは中国の中秋節という伝統的なお祭りとなります。旧暦8月15日の中秋節は、春節(旧正月)、元宵節、端午節とならぶ「中国の四大伝統祭り」と呼ばれています。伝統的にはこの日の夜は一家団欒して、庭に供え物をならべ、月を拝んで月見をします。月餅やくだものを食べ、団欒や豊作を祝うことをします。

現代になると、なかなか集まらない家族、親族が集まり、月餅を食べながら、団欒することが中心となります。中秋節に月を祭るときには、必ず月餅やくだものがなければならないです。

月餅はいつごろ生まれたのか諸説があるが、宋の時代(960年~)には、すでに「月餅」という表記が出てきました。その後、明代(1368~1644年)になる と、団欒の意味を表す月餅は、中秋節の供え物や民間の贈答品として形作られたようであります。菓子屋が作る月餅は、多くのが縁起のよい絵、言葉を刻んだ月餅の型に、材料や餡を入れて、それを圧しつけ、焼きあげたものです。各地方によって、使う餡や風味が異なるために、月餅の種類は200以上あるといわれています。

私の実家は、中国の中心部なので、小さいときから、南地方の月餅、北地方の月餅は、いろいろな種類があります。以前ブログで紹介した玫瑰月餅は北地方の代表的生地で作った月餅で、サクサク、パイっぽいです。若者の間は一番人気のは南地方の月餅です。代表的には、広東式月餅です。広東省のものは皮が薄く餡が多い、南方特産のココナッツの実(白い果肉)や蓮の実のすりつぶしたものを使うほか、卵 黄、ハム、チャーシューを餡に加えるものもあります。

地方に関係なく、一番ポピュラーのは棗で作った餡を入れた月餅ですね~~月餅の餡の定番もなってます。

本来、今日の晩で、月を見ながら、月餅を食べるのは正ですが、天気予報によると、雨らしいです。満月を見れるのは微妙になりますが、でも大丈夫です!!!

中国では、昔からよく言う俗言「十五的月亮十六圆」(十五の月より十六のほうが丸い」があります。小さい時よく意味は解らなくて、不思議とずっと思いました。確かに見ているところで、十六日の月は十五日より丸いの気がします。

実はね~旧暦の一日、お月様が地球と完全に重なって、夜にお月様がまったく見えない状態、これが新月と言います。新月はは旧暦の一日に発生しますが、その発生する時間帯は一定ではありません。だから地球からお月様が見えない新月の状態にある時間も年によって異なります。新月から満月まで新月に戻って来るまでの周期は、29.53日です。新月から満月になるのは平均14.8日(±1日、13.8日~15.8日)後です。このため実は満月になるのは15日の夜間よりも、16日の朝方になることの方が多いのです。

その天文の規律によって、「十五的月亮十六圆」という俗言ができました!!昔の人たちは凄いねとつくづく思いました!!そういうことで、今日もし見れなかったら、明日の晩に見てね!

 

 

広州の思い出#迈姨潮州餐厅(2)

2021年9月敬老の日三連休限定明楓自家製中国風アフタヌーンティーご予約お待ちしております!

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

(広州の思い出#迈姨潮州餐厅(1)に続き)

潮州料理は、広東省東北部の潮州や汕頭あたりを中心に発展した料理です。海に近い土地柄、新鮮な魚介類及びその乾物を豊富に用いるところに特徴があります。文化的には隣接する福建省の閩南語圏に属する地域なので、福建料理の影響も感じられます。また、潮州料理は、多彩な中華料理の中でも最も高級な料理のひとつとされているそうです。本来は漁村の素朴な田舎料理だったはずだが、近代海外との交易が盛んになりのおかけで、香港、シンガポール、タイなどに渡った移民たちが経済的実力を高めるに従って、料理も洗練化というか高級化し、高級中華料理」の一つとしての地位を確立したようです。

ここでは、もともとの素朴な伝統的な潮州料理を食べれる店で、広州にいる潮州人に愛されているそうで、店の中に潮州の方言が聞こえます。メニューも豊富でどれにするのは、悩みのたねになりますが、以前も色なところで潮州料理を頂いたことが有るので、ほかの処に食べたことない、想像もできない潮州料理らしいメニューを決めました。

しばらくにすると、注文した料理を続々出てきました。

まず、卤水ガチョウ。

卤水は漢方食材を調合した特製ダレに様々な肉やモツや厚揚げを漬け込んだもので、潮州料理の宴会には欠かせない一品です。その中にガチョウを使うのは特徴で、作り方も難しいです。

そのまま頂くと、柔らかく、卤水の風味とコクを味わえ、ガチョウのうまみが濃厚、添えている酢とニンニクと唐辛子のタレと合すと、

一瞬に味変り、さっぱりしていて、噛んでいるとガチョウのうまみが引き立ています。この味が出せるのは、やはり卤水は自家製でしょうね!卤水を作るのは手間がかかるので、今や中国では高級店でも一から作っているところは少なく、業務用の卤水に店ごとのアレンジを加えて作っているところが多いです。ここのは想像よりぐっと控えめな味付けで、タレの香りがいい!

次は、いかの湯引きです。

それは、想像と違うものが出てきて、一瞬戸惑ったけど、頂いてみました。そのまま食べると、普通にいかの味で、添えているわさび醤油を付けて食べると、それもどこかに妙な味で、日本の刺身似ているようで、似ていないようで、言葉で説明するのは難しい、とてもまずいと言えないですが、美味しいとも言えません。久しぶり、はずれに当たったかな!(笑)

次は、潮州蝦餅。

下味を付けた小ぶりのエビを水で溶いた小麦粉とコーンスターチに混ぜ合わせて揚げたもので、潮州版天ぷらというか、海老かき揚げとでも言うべき一品です。

スイートチリソースと一緒に食べると、衣がサクッと仕上ている、小ぶりのエビは、身の甘さを味わうだけじゃなく、カラリと揚がった殻の食感と香ばしさも楽しめます。それと、 油やネギの香りが混じり合って鼻を刺激し、なかなかおいしいですが、ボリュームだが食べきれません!!

最後には潮州肉巻です。

名前から想像がつかないので、店のおばさんにききして、方言なまりの説明はもっといまいちわからないので、注文してみました。湯葉で肉とじゃないもなどを巻き、揚げた一品で、芋のほくほくさと肉のうまみを香辛料で味を整えて、そのまいている湯葉は、バリバリとあっさりする潮州料理に香辛料でちょっと意外ですが、味と食感がとてもいいので、お茶にも合います。問題は量だ!!二人にしては食べきれません!申し訳ない残しちゃいました!!

お腹が一杯で、支払いし、外はもう夜になりました。

店にある駐車場を出て、厨房の裏口を発見!

失礼ですが、覗いてみちゃいました!(すみません!!)

思ったより人数が多くて、皆さんは慌ただしく動いています。

素朴な伝統的な潮州料理を食べれる店で美味しかったですが、探すは苦労しました。でもその素朴の地元感が面白くて、好きかも!!(終)

 

 

広州の思い出#迈姨潮州餐厅(1)

2021年9月敬老の日三連休限定明楓自家製中国風アフタヌーンティーご予約お待ちしております!

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

迈姨潮州餐厅、名前の通り、潮州料理のレストランです。偶々地元の人の談話から名前を聞き、気になりましたので、色々調べた結果は地元とても人気で場所がわかりずらいです。気になって、事前リサーチにして、時間を作って、夜の営業オープン時間に合わせて探しに行きました。

地下鉄で小北駅に着き

初めて降りた駅で、とりあえず方向確認して、大通りに添えて、環市東路から麓湖路に周りは見たら全くそのらしいレストランぽい建物はないので、見つけるかどうかが心配になりました。大通りの反対側に「蝦餃妹」(えびぎょうざ娘)と

いる看板が見え、見つからなかったら、ここでもいいかも!

リサーチによって、南方テレビ局の建物を見つかって

左手の七天連鎖ホテルを見つかり、

この近くにあるはずだけど、周りに見てレストランらしい看板、建物がないです。ホテルの隣に駐車場の出入り口で、車結構出入りしています。~ちょっと待って!まさか!と思い、駐車場の出入り口に入って看板見えました!!

ここだ!感が当たて!それわからないわ!!この看板を向って、駐車場の入り口しか見えない道を奥に歩いたら、四面ビルで囲まれた駐車場

の中に片隅に迈姨潮州餐厅という潮州料理のレストランがあります。

見つかっただけで、達成感が半端ない!!

オープン時間なった間もないだけど、中にはもう満席で、外のテントも席が残り少ないです。

早速空いた席を座り、ホールのおばさんに合図し

すぐ、メニュー、食器セットとお茶を持ってきてくれました。

どれにしようかなとお

 

どれにしようかなとお茶を飲みながら、メニューを~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

 

広州の思い出#町中のフードコート

2021年9月敬老の日三連休限定明楓自家製中国風アフタヌーンティーご予約お待ちしております!

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

中国フードコートみたいなができたのはいつでしょうか?記憶に探したら、2000年以降かなという曖昧な答えしか出てないです。大きな観光施設、大きなショッピングモールに有ったのは初めと思います。正直、おいしい思い出がないので、ずっと避けてきました。ある年、広州へ行き、ずっと利用しているホテルの一階向え、フードコートできました。焼き肉饅のいい匂いで興味を沸き、探索行ってきました。

以前お土産などの小売店を無くなり、一体になってフードコートになりました。以前と比べると綺麗になって、面積も広くなって、食べ物屋さんいろいろ入っています。

せっかくなので、少し食べましょう!色々あるので、何しよう!と「涼皮」の看板が見えました。

「涼皮」がある!広州に出合うのは珍しい!!もともと北、西北の地方の軽食で、小麦粉で作った涼皮はモチモチでつるんとした食感です。中国のどこに行ってもある食べ物です。どこにでもあるので、地方ごとに特色があり、名前は同じでも、見た目が全く異なります。共通しているのは、辛くて、酸っぱくて、つるっ、時にはもっちりした食感という部分です。とにかく中国の女性ならみんな大好きです。

早速注文しました。注文を受けてから、味付けを始めます。

地方によって味付けは違います。しょうゆ、酢、しょうが、芝麻醤(ゴマダレ)、にんにくなどなどでタレをつくりますが、芝麻醤を使うものは、陝西省西安より西、甘粛省蘭州、青海省西寧あたりに芝麻醤を使わず、しょうゆと酢をベースにすっきりした味わいのものは、山西省の大同や太原、雲南省昆明あたりでよく食べます。どちらも美味しいです。

ピリ辛で、さっぱりした酸っぱさ、中にザーサイとピーナツを入っていて、香菜もたっぷりで、つるんとした食感は病みつきません。暑い時にはびったりです。

涼皮を食べ、酸辛の味で、食欲が出てきて、つい大好きな牛雑(牛のもつ煮込み)も

もつは色々入っていて、中国の揚げ麩も入っていました。

香辛料でじっくり煮込んでたもつは柔らかくて、味もしっかりしていて、シャキシャキの大根の漬物も合います!

ココのフードコートは色々な地方の代表的な食べ物があって、とても面白いです。食べてみたら、味もしっかりしていて、おいしかったです。小腹を空いたら、口を寂しい時にはいい選択になります。

 

広州の思い出#新荔湾酒家

2021年9月敬老の日三連休限定明楓自家製中国風アフタヌーンティーご予約お待ちしております!

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

昨日紹介した「西関人家」の近くに服のショッピングモールの中に地元の人たちが愛されているレストランです。

ショッピングモールの一階の隅に階段があります、その階段を上ると

レストランの入り口を見えます。

入っていくと、ほとんど地元の常連さんで、ほぼ満席状態、

少し待ったら、やっと入り口の近くの席に着きました。

店員に早速菊茶を注文しました。

すぐに茶器を運ばれ

お湯セットも

菊茶を急須に入れ、お湯を注ぐ

少し時間を立ったら、美味しい菊茶をできました。

ゆっくりお茶を飲みながら、メニューを~~~

メニューをじっくり見て、気になる点心をチェックを入れて、店員さんに渡してから、しばらくすると点心を運んで来ました。

焼野菜餃子

野菜がたっぷりで、あっさりしていて、バリとした皮がうまさを増します。

海老と豆苗の蒸し餃子

透き通った皮で、豆苗の緑を見えます。可愛い包み、トビコと人参の赤

お互いに引き立て、見た目だけじゃなく味も美味しそうに感じます。

頂くと

海老がぶりぶりで、ほんのりの塩味で、豆苗の美味しさが引き立ています。

春巻。サクサクの皮で、中には野菜の具がたっぷり、具と皮はうまくまちしています。

アーモンド香る揚げミルク

外はバリとしたアーモンドで中は

とろん~としたミルクで、甘さが上品で、アーモンドの香ばしさと香りと~デザートにしては贅沢の一品です。

菊茶を飲みながら、美味しい点心を頂いて、地元の人々の談話を耳にして、なんと至福なひと時ですね~~

広州の思い出#西関人家(2)

2021年9月敬老の日三連休限定明楓自家製中国風アフタヌーンティーご予約お待ちしております!

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

(広州の思い出#西関人家(1)に続き)

ここの店は珍しくゴロゴロ飲茶が残っていて、

早速、手を挙げて、食べたい点心を~~

チャーシューパイ

サクサクなパイの中に甘いゴロゴロチャーシューをたっぷりで

お茶と合いますね。

牛の胃袋の蒸し物、柔らかくて、スパイシーを効いて、臭みがなく、酒飲みにはいい当てになる、お茶にもあいます。

豚大腸の蒸し物、柔らかいだけど、大腸の特有な癖があるので、好きと嫌いはっきり割れますね!

海老焼売。大きくて、ぶりぶりのエビが一杯、シンプルの味付けは海老の甘味とうまみが引き立てます。

海老餃子。大きさが先の焼売に負けません、海老の量もたっぷり、海老と一緒に入った中国クワイの甘さがさっぱりさが感じます。

スペアリブとタロウ芋の蒸し物。タロウ芋はスペアリブのうまみを吸い込んで、主役に勝脇役ですね~~

この店の看板お粥:艇仔粥、この地区で発祥らしい、お粥の中に私が一番好きなお粥です。

生姜効いていて、魚もおいしい~!!一番好きのは中に入ったピーナッツ、口の中にいいアクセントになり、最後の最後まで香ばしさが楽しめます。

クレソンのあっさり炒め

長さがそのままで取りにくい、食べにくい、雑だけど、クレソンはおいしい~~!

タイ米のチャーハン

美味しいですが、お腹がいっぱいで持ち帰りにしました!

中国で持ち帰りしたいと店の方に伝えたら、1元でタッパと袋をくれます。その点にしては、便利です。

いつも混んでいる店なので、今回は入れるのはよかったです。宝石の卸市いっぱい入っているショッピングモールで中にある店なので、おいしいご飯の後、宝石の鑑賞にもできます。(終)

広州の思い出#西関人家(1)

2021年9月敬老の日三連休限定明楓自家製中国風アフタヌーンティーご予約お待ちしております!

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

上下九路の「荔湾広場」という宝石の卸市ショッピングモールの中に

広州の老舗「西関人家」を隠れています。

4階に上がり、赤いランタンに案内され、

中国らしい壁に添えて、店の正面玄関になります。

入口の横の壁に店の紹介以外に来店した有名人の写真なども載ってます。

店の紹介以外に来店した有名人の写真なども載ってます。

入口に入ると

伝統的な店飾りを迎えています、風水かな~~

左側に焼き物の専用場所

酒壷を置いたカウンターに沿えて

赤の電話があり、あれ?出た!ガラスの酒壷だ!薬酒でしょう?!

やっぱり!命中!蛇の薬酒です!!

丁度ランチと飲茶のチェンジする時間で、席がありました。

店内の様子

壁に一杯表彰も飾ってます。

まずお茶を注文してから、メニューをじっくり見て注文します。

メニューを見ている間、お茶をきました!

やっぱり熱々のプーアル茶がいいですね~~~ほっとします!

( ^ω^)・・・…………………(続く)