🐰2023年ゴールデンウイーク(4月30日(日)~5月7日(日) )8日間限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!
5月18日(火)、都合により、通常営業は14:30まで、19日(水)お休みとさせて頂きます。
🐰2023年ゴールデンウイーク(4月30日(日)~5月7日(日) )8日間限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!
誠に勝手ながら、都合により、
5月18日(火)
通常営業は14:30まで、19日(水) お休み
と させて 頂きます。
またのご来店をお待ちしております
大きななめ茸と青菜の玉子炒め
🐰2023年ゴールデンウイーク(4月30日(日)~5月7日(日) )8日間限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!
なめ茸でご存知ですか?
これは、なめ茸です。分かりやすく言うと、天然に近い状態で栽培されたなめこです。
普通のしめじと比べると
普通のなめこと比べると
なめことは思えないくらいに大きいの、おわかりいただけますか?普通のなめこに比べると大きさだけじゃなく、粘りも少ないです。長野産で、炒め物には、最適です。
さあ~、やってみよう~!大きななめ茸と青菜と玉子を揃って
炒めましょう!
まず、玉子を炒めて、置き
次は、青菜と大きななめ茸を一緒に炒め
塩コショウに味付けして、先に炒めた玉子を入れて、合わして、完成です!!
大きななめ茸を食べてみるとシャキシャキ、とろっとした食感で、美味しかったです。汁系に入れると全く違い物をなってます。このとろっとした、シャキシャキ感は、何ともいえないですね。玉子とは結構合うので、次回は肉と~、やってみようかな~
菜の花と中国棒湯葉の炒め
🐰2023年ゴールデンウイーク(4月30日(日)~5月7日(日) )8日間限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!
春らしい野菜はやっぱり菜の花です。
今日はこの菜の花と中国棒湯葉を使って賄いを作りましょう!中国湯葉は中国では、シート状に干した「腐皮」と、棒状に絞ってから干した「腐竹」が多いです。「腐皮」は良く点心で使われてます。今日紹介した「棒湯葉」の事「腐竹」は、湯で戻して、歯ごたえが良く、崩れにくいので炒め物、煮物の材料にしたり、鍋料理の具として食べられることが多い。
他の野菜とハーブ入れソーセージに合わして、サッと炒めます。
塩、胡椒で味付けして、完成!
菜の花のほんのり苦味、棒湯葉の大豆の香り、体の中から、春を感じました。
おうぎ茸となばなのあっさり炒め
🐰2023年ゴールデンウイーク(4月30日(日)~5月7日(日) )8日間限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!
このキノコは、信州おうぎ茸といいます。
おうぎ茸とはどういうキノコでしょう?
エノキ・ブナシメジなどと比べてカサが大きい見た目にも栄えます。調べたところで、栄養成分は凄いです。ビタミン類の含有量で、ビタミンB1はホウレン草の4倍、トマトやニンジンの8倍にもなります。また、ビタミンB2ホウレン草の2倍、レモンの10倍あり、ビタミンCの含有量ではレタスの2倍に匹敵します。キノコが大好きな私たち、早速、作って見たいです。
キノコの味を邪魔ならないように、何か良いかな~?そう~よ!なばなにしよう!
大好きな野菜です。中国では、「菜苔」と言います。「菜の花」より葉と茎は大きく、長いで、味は「菜の花」に近いです。この二種はあわせて、 色添えで南瓜も入れて、シンプルで塩味だけに味付けして、炒めました。
「おうぎ茸」の豊かの香り、滑らかでしっかりした食感と「なばな」の弾力を出る柔らかな食感をうまく絡まって、 何だか、「春~」な感じしました。
皆さん、もし見つけたら、食べてみてくださいね。
春野菜と鶏もも肉のから揚げ、自家製薬味ソース掛け
🐰2023年ゴールデンウイーク(4月30日(日)~5月7日(日) )8日間限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!
先日の日替わりランチは「春野菜と鶏もも肉のから揚げ、自家製薬味ソース掛け」 です。たくさんのお客様からご好評いただいたので、ご紹介させていただきます
春野菜は 菜の花、たらの芽、レンコンとかぼちゃです。
小麦粉と片栗粉を混ぜ合わせて衣に下味加えた鶏もも肉
野菜もころもにつけて、油で揚げます。
皿に水菜をひいて、揚げたての野菜と鶏もも肉を盛り付けて
自家製の薬味ソース(玉ねぎ、生姜、ニンニク等薬味を醤油風味で作ったソース)を掛けて、完成です。
鶏肉は外こんがり、中はジューシー、菜の花とたらのめのほのかの苦さは春来たという知らせを教えてくれました。自家製の薬味ソースと絡めて、うまみをさらに増し、ごはんは進みます。
アイスプラント
🐰2023年ゴールデンウイーク(4月30日(日)~5月7日(日) )8日間限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!
いきなり、野菜の写真ばかりで、ごめんなさい~
この野菜は、「アイスプラント」と言う野菜です。ほんのり塩味が特徴の新食感野菜で 、カリウム、マグネシウムなどミネラルが豊富で、βカロテンなどの栄養もたっぷりの野菜です。アイスプラントは、サボテンのような多肉多汁組織を持つ南アフリカ原産の植物で、地中のミネラルを吸い上げる力があり、耐塩性が高いなど個性的な特徴をもち、別名、吸塩植物とも呼ばれています。
また、アイスプラントの葉や茎の表面に見られるキラキラした輝く粒は、ミネラル分を多く含むとブラッター細胞呼ばれる組織の一部です。アイスプラントは、環境から受けるストレスに強いだけでなく、アミノ酸や抗酸化物質等、機能性の高い物質を多く含む植物であることが分かってきました。健康増進効果のある物質を増加させるなどの栽培方法も研究されています。
最近はメタボや血糖値に有効といわれるミオイノシトール、ピニトールという成分についても研究が進められ、サプリメントなども商品化されています。アイスプラントは学術的にも目が離せない野菜なのです。
ほんのり塩味を持ったため、よくサラダに使われていますが、先日、二種類の舞茸と炒めてました。元々塩味があるですが、炒めると、塩味が消えてしまうので、改めて、塩胡椒で味付けしました。
キラキラした輝く粒は、日を通すと透明になり、食感的には、茎はシャキシャキで、葉はとろみあるような、トゥルン~とした不思議な食感です。おいしかったので、炒め物には、十分使えます。肉と一緒に炒めてもおいしいと思います。
最近、スーパーも見かけるようになりましたので、もし、見かけたら、ぜひ、買ってみて、食べてみてください。
誠に勝手ながら、4月6日(木)メンテナンスのため、お休みとさせて頂きます。
🐰2023年ゴールデンウイーク(4月30日(日)~5月7日(日) )8日間限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!
誠に勝手ながら、メンテナンスのため、
4月6日(木) お休み
と させて頂きます。
またのご来店をお待ちしております。
4月3日(月) 急用のため、臨時休業とさせて頂きます。
誠に勝手ながら、急用のため4月3日(月) 臨時休業とさせて頂きます。またのご来店お待ちしております。
おむすび大根
🐰2023年ゴールデンウイーク(4月30日(日)~5月7日(日) )8日間限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!
今日、珍しい野菜が手に入れました。
徳島産のおむすび大根です。
三角おむすびみたいな形をしてます。葉に近い部分は小さく濃い緑で、下の部分は、白く、太く、丸いです。切ってみたら、中も緑で、食べると、肉質は硬く、ゴリゴリして、甘いです。食感的には、瓜っぽいです。
このおむすび大根を使って、から揚げを作ります。
まず、おむすび大根を1cm角のサイの目に切って
1分レンジにかける
水分をふき取る
片栗粉をまぶす
油で揚げる
おむすび大根のから揚げを出来ました。
食べると、とても大根と思わない食感で、どっちかと言うと、揚げ茄子っぽいです。
色な味を食べしたいので取り合えず4種類用意しました。
1、自家製の中国味噌を掛けて、
うん~、まるで茄子田楽ですね。味噌の炒めでも合うようですね。
2、中国チリーソースを掛けて
何!又変わった。この味は~?~?大根もちだ!!!不思議ですね。(笑)
3、自家製の山椒塩で振り掛けて
山椒の風味を利いて、柔らかい肉の感じです。
4、昆布ポン酢をかけて
これは、「和」ですね!一番相性が良いかも!!!
4種類ともおいしかったので、前菜でも、サラダでも、色々なジャンルで、使えそうですね。
農家さんの技術には、頭が下がります~ね!!!