広州の思い出#老舗デザート屋「南信」(1)

2021年9月敬老の日三連休限定明楓自家製中国風アフタヌーンティーご予約お待ちしております!

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

広州には色々な老舗があります。その中に「南信」は一番好きです。

「南信」広州の老舗で、軽食と中国デザートが有名で、朝6時から深夜まで、常にお客様がにぎわっています。ゆっくり食べたいだったら、夜の10時以降には狙いです。私たちはそのため、近くのホテルをいつも泊まっています。

漢字で大きく南信と書いてある看板は目立つ、門構えが立派です。

「南信」みたいな広州の老舗は、注文仕方があります。このシステムを分からなかったら、中々食べれませんよ!

先に席を確保、テーブルの上に置いた席番号の札を取り、レジに注文に行く

席番号と注文内容を伝え、支払い、伝票をもらって、席を戻り、テーブルに伝票をわかりやすく置き、

店員さんを料理が運んでくるまで待つと言うシステムらしいです。

もちろん席は相席が普通です。

以前軽食も食べたことがあります。

海老ワンタンメン と お粥

と 広州の名物「三星湯」(ホルモンスープ)

どれにも美味しかったですが、やはり一番おいしいのはデザートです。

一番有名なのは牛乳プリンです。熱いと冷たいと分けています。その中に熱い牛乳プリンにあずきをたっぷり乗せるのは一番好きです。滑らかで、濃厚な風味と味の牛乳プリンは程よく甘さの小豆と合わせたら、最強の組み合わせです!!牛乳が苦手なわがシェフさえ、次々口に運んでいます。

冷たい牛乳プリンには季節合わせて色々な果物を乗せています。

例えば、

「南信」の有名な牛乳プリン上にマンゴを載せて、滑らかな牛乳プリンと甘いマンゴーを意外と合います。

生姜風味の牛乳プリン(熱)

柔らかく、滑らかで、生姜の風味が濃厚で、甘さがすっきりしました。

伝統的な黒ゴマのお汁粉

温かくて、トロントロン、胡麻の風味は濃厚です。

ココナッツ風味の黒ゴマしるこ

温かい黒ゴマのお汁粉にココナッツミルクを加えて、よく混ぜて、口に入れ、「あ~なんと優しい味だ!!」ゴマの風味の後に、微かなココナッツの香、体に優しいデザートです。(続く)

広州の思い出#下町の四川料理

2021年9月敬老の日三連休限定明楓自家製中国風アフタヌーンティーご予約お待ちしております!

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

2016年広州へ行きました。その時、期待していたホテルのアフタヌーンティーはだめになりました。諦めていろいろ市場を回って、予定を一つずつクリアしていて、ホテルの近くに戻るとき、もう夜8時半過ぎになりました。晩御飯はどうしよとシェフに聞いたら、四川料理にしようとシェフの答えはびっくりしました。辛い物が苦手なシェフの口から四川料理食べるということが、今日は何の日なのだ!!もしかしてアフタヌーンティーを食べれないのショックでおかしくなったのか?思わずもう一度聴いたら、やっぱり四川料理をすると・・・・・・

ホテルの近くの路地に小さいの四川料理屋さんがありました。晩御飯の時間が外しているので、店の中に客が少ない、席をついて、すぐ、店員さんが食器セットトお茶を持ってきてくれました。

メニューを取る前にまずお茶を頂いて、やっぱり疲れているときのお茶がおいしいね~

メニューをじっくり見て、料理を三品を注文しました。

白ごはんを注文するとき、店員さんは「大と小がどちらにしますか?」と、二人で食べるので、大、一つで注文しました。お茶を飲みながら料理を来るのは待っています。

「え!なんで?」、両手で大きなドンブリ、いや~、和食でよく使う大きなすり鉢は正しでしょう?みたいな食器を持って、ちょっとずつこっちに運んでくる様子を見て、思わず声が出ました。店員さんが私たちのテーブルの上に「どっこいしょ」と料理をおきました。

四川料理の中にも名が高い「水煮魚片」です。辛そうな見た目、良い香りがぶんぶんしています。びっくりするのはこの大きさ!!

二人がこれを食べきれるのかは大問題です~~~

取りあえず頂こう~~

唐辛子や花椒、葱、豆板醤などを多めの油で熱して香りと辛みを引き出し、スーㇷ゚を加えて煮汁作り、沸騰したら、野菜を入れて煮込み、器に取り出しておく。野菜をとりだしたら、下味をつけた魚のスライスを入れて、さらに唐辛子と花椒を加えながら煮る。魚に火が通ったら、深めの器に煮汁ごと盛り付け、先に煮た野菜と合わせるて、最後に熱した油をかけても風味が出します。

辛いですが、色々な辛さとうまみがあり、ごはんはほしい!!!

ごはんがほしいと思ったところで、店員さんがごはんを持ってくれました。

え!これは大ですか?持ってきてくれたごはんを見て、店員さんに確認しました。

しゃもじも一緒に持ってきてくれたごはんは少なくでも普通のお椀には7,8杯あります。

何か間違ってないでしょうか?と周りに他の客を見て、一番近いのカップルはやっぱり同じのようなごはんがテーブルにありました。びっくりしながら、ごはんを取り分けているとき、注文していたよだれ鶏が来ました。

こちらも半匹を入っております。茹でた鶏肉を冷やしてスライスしたものに、香辛料や薬味がたっぷり入った、風味豊かな辛いソースをかけた冷菜。辛さが食欲を刺激するので、ご飯は進みます。

最後に来たのは、鉄板に入って日本豆腐の炒めものです。

中国では日本豆腐といえば玉子豆腐のことです。素揚げした玉子豆腐をハム、野菜などと一緒に炒めたもので、うちのシェフが大好きな一品です。

下町の小さい四川料理屋さんだけど、どれも美味しいですが、量がとても多いので、できるだけ食べて、申し訳なく残しちゃいました。

食べている時、店員さんは隣に誰もいない席に料理運びました。

「従業員のまかないでしょう?」とシェフは言いました。それを答えるように、従業員たちを集まて、賄いを食べ始まりました。

四川省の方言を喋っています。分かった!それは、ここ、美味しいの原因ですね!

 

広州の思い出#淼鑫猪肚鸡(2)

2021年9月敬老の日三連休限定明楓自家製中国風アフタヌーンティーご予約お待ちしております!

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

 

(広州の思い出#淼鑫猪肚鸡(1)に続き)

IHのスイッチを入れて、鍋を沸かしている間に、別に注文した鍋の具を来ました。

貢丸、豚肉のすり身団子。

春菊。

ホワイトしめじと思いますが、10cm以上の長さで超ビックサイズ!

最後に〆用の面。インスタント麺に見えるけど、平たい乾麺です。

鍋がだんだん沸かしました。香りの一層濃くなって、食欲を誘っています。

鍋を沸きました!

美味しそうな匂いは濃厚になり、さあ頂きます。

まず、鍋の中にの鶏肉と豚の胃袋を食べます。

鶏肉と胃袋は柔らかくて、臭みがない、しっかり味が付いています。漢方の味が微かな感じさせているですが、気になりません。

注文したの鍋の具が一気に入れて、

鶏肉と胃袋を食べながら、鍋を沸かすまでを待って、

鍋の中に団子、春菊、木の子は鍋のだしを吸い込んで、食べごろになっていました。

自分で作ったタレと合して、とても美味しかったです。ご飯を進むですね。

最後に〆の面を入れて、

こちらも中々の美味しさがびっくりしました。「乾麺」は意外といけるね!

大満足の鍋料理でした!!

広州の思い出#淼鑫猪肚鸡(1)

2021年9月敬老の日三連休限定明楓自家製中国風アフタヌーンティーご予約お待ちしております!

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

私は鍋料理が大好きで、真夏でも食べたいぐらいです。暑いですが、汗がたっぷり出て、後のすっきり感は最高です。広州で広東料理と飲茶をばかリ食べて、たまに浮気でもしたくなります。その浮気の相手は淼鑫猪肚鸡という鍋料理です。

商業ビルの二階にある店で、名前は「淼鑫猪肚鸡」です。以前前に通った時、シェフは「この店の名前の漢字は面白いね!」と~確かにそうかもしれません。水を三つ、金を三つ、このような漢字は、中国のよく人の名前に使うので、普通かもしれませんが、日本にはあんま見ないですね~

漢字を別にして、「猪肚鸡」で何の料理?「猪肚」は豚の胃袋、「鸡」は鶏のことで、この二つに合わせたら何になるでしょう?豚の胃袋の中に鶏入っているかな?想像を膨らんでいます。その訳で、ここで食べるのは決めました!!

エスカレーターで二階に上がり、真正面に店があります。

晩御飯のピーク時間じゃないので、空いています。店員の若いお兄さんは席に案内され

食器セットとメニューを渡してくれました。

メニューはオーダー式で分かりやすいです。

メニューから見ると、鍋料理っぽいですね~他のお客様を見たら、やっぱり鍋料理です。「猪肚鸡」は鍋料理ですね、想像と全然違います。どんなでしょう?

壁に大きく「猪肚鸡」の説明がありました。

分かりやすく説明にすれば、広西、広東の地方で歴史有る鍋料理で、地鶏と豚の胃袋と色々な漢方薬で作り上げた鍋料理です。

メニューをじっくり見て、注文をしました。

どんな鍋を出てくるのは、楽しみですね~~

鍋を待っている間に、店員はお茶を持ってくれました。

微かな漢方薬の香りで、漢方薬草で作ったお茶で、口当たりは優しく、微かな甘みがあり、とても飲みやすいです。

店員から調味料の棚を教えられ、

12種類の調味料、香辛料、ハーブなど並べて、自由に好きな味を作れます。

私は、ねり胡麻、醤油、ニンニク、黒胡椒、香菜、青ネギ、ごま油、らー油のを作りました。

タレを作ったところで、鍋を運んで来ました。

クコの実、なつめ、を浮いている鍋の中に骨付きの鶏肉と食べやすいサイズの豚の胃袋を入っています。また沸かしていないのに、漢方薬草の匂いが鼻につきますが、嫌な匂いじゃなくて、美味しそうな匂いです。(続く)

2021年9月敬老の日三連休限定明楓自家製中国風アフタヌーンティーご予約お待ちしております!

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

2021年9月敬老の日三連休限定

明楓自家製

中国風アフタヌーンティー

ご用意いたします。

 

期  間:

9月18日(土)~~~9月20日(月)

時  間:

14:30~~~18:00(L.O)

料金:お一人様¥2300(中国茶付)

ご予約お待ちしております

ご予約☎:

078ー341―5306

 

🍉ご参考に以前の記事をご覧ください:

🌻2021年お盆休み限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティー

🌻明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーの説明

🌻2021年ゴールデンウィーク期間限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティー

🌻三日間限定中国スイーツハイティーセット(アフタヌーンティー)

🌻お盆休み限定中国スイーツハイティーセット(アフタヌーンティー)

🌻9月三日間限定中国スイーツハイティーセット(アフタヌーンティー)

中国スイーツ好きな方はぜひご予約お待ちしております!!

 

黒蜜とかき氷マンゴーシロップ

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

先日、明楓の常連様Y様ご来店いただきました。

その時の頂き物です。

黒蜜とかき氷マンゴーシロップです。

明楓の二人のことを心配して熱中症、と夏バテにならないようにと優しい気持ちを頂きました。

またおいしく頂きます。

Y様、ご馳走様でした!!

いつもありがとうございます!!!

緊急事態宣言により営業時間と内容の変更について

緊急事態宣言の発令により、営業時間と内容は以下通りに変更致します。

営業時間:

11時30分~~20時(19時L.O)

★★酒類の提供は

                     致しません!!!

期       間:

令和3年8月20日(金)~~9月12日(日) ~~

~~~9月30日(木)

どうぞ宜しくお願い致します。

2021年お盆休み限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティー

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

明楓はお盆休み期間限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーを開催いたしました。

ご予約いただきたお客様本当にありがとうございました!

今回お盆休み期間限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーには季節に合わせて2種類中国茶を用意していました。中国緑茶と白菊のブレントorプーアル茶とバラと白菊のブレントです。

お客様がお茶を頂いている間に、寛いだところで、ゴールデンウィーク期間限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーを登場!!

下の段から

1、明楓自家製海老トースト

2、ポークハムの自家製中国味噌味ロールサンド

3、ポルチーニ茸と野菜の湯葉巻揚げ

4、中国揚げパン自家製中国風味南瓜サラダ、明楓の自家製漬け玉子のせ

中の段は

1、明楓自家製台湾カステラ

2、リンゴのホット中国式カステラ

3、明楓自家製南瓜チーズケーキ、桃のせ

上の段は、

1、明楓自家製杏仁豆腐、ベリーゼリーのせ

2、明楓自家製エッグタルト

3、明楓自家製タピオカ入りマンゴーミルク

ご予約を頂いたお客様がお茶を飲みながら、中国スイーツを食べ、ホッとするひと時を過ごして頂きました!!

広州の思い出#港島茶居(3)

2021年お盆休み限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

(広州の思い出#港島茶居(2)に続き)

次の年、夜もう一度行きました!

メニューはいろいろ変わっていたけど、相変わらずの量で注文するのは大変でした。いろいろ迷うより感に任して、メニューの名前を見ても何の料理かわからない方に~~

鲍汁凤爪。鮑のソースで柔らかく蒸した鶏の足、お茶とうまく合います。

焼き韮餃子、具が一杯で、美味しかったです!!

野菜と魚のお粥。優しい味で、ほっとさせてます。

もちろんここの名物「急須饅」はたべなくちゃ!!金木犀風味の紅茶餡は相変わらずおいしい!!!

金木犀の水晶餅。可愛いいでしょう!食べるともちもち、ほのかな甘さで、金木犀の香があります。

クルミ蒸し饅。黒糖の生地にクルミたっぷり入ったクリームあんでくるみ好きにはたまらないです!

春雨と干し海老のカラカラ炒め。黄にらと干し海老の香が高く、シャキシャキ野菜と春雨は干し海老のうまみを吸い込みご飯がほしくなる一品です。

最後の注文はメニューを見るときから謎です。名前の意味は分からなくて、どんなものか予測できません。

梳夫里です。運んで来て、びっくりしました!

火山のような形にしていて、表面にこんがり、均一に焼けています。上にアーモンドのチップをまぶしています。手でちぎると

中身は真っ白で、ふんわりしています。

食べると味はほんのり甘さがあり、お腹に響かず、見た目よりかは食べやすく、マシュマロのような食感で、美味しくて、べろりと食べてしまいました!!謎な名前だけど、美味しいかったです。これは新発見だ!!!(終)

広州の思い出#港島茶居(2)

2021年お盆休み限定明楓自家製中国スイーツアフタヌーンティーのご予約お待ちしております!

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

(広州の思い出#港島茶居(1)に続き)

すぐにスタッフは伝票を持ってくれました!

点心8品!少し注文しすぎかな?!と伝票をチェックしたところで、点心を運んで来ました。

潮式粉果(潮式の蒸し餃子)、透明なもちもち生地で中にピーナツと根野菜と海鮮がたっぷり!!

香菜餃子(香菜と豚肉の蒸し餃子)、透き通ったのもちっり皮が包み口にトビコを飾って、見た目がきれい!中にの餡があっさりしていて、香菜がたっぷりで、香もいい!!香菜が好きには堪りません!!!

白灼生菜(レタスの湯引き、醤油タレ)、レタスのシャキシャキ食感が楽しめながら、醤油でレタスの甘味を引き立て味も楽しめる一品です。

蟹子焼売皇(蟹の卵入り海鮮焼売)、ホタテ,シイタケ、クワイ、豚肉などをサイコロ状にたっぷり、一つずつのうまみを総合になって、食感と味両方の食べ応えがある点心で、とても美味しかったです。

鸡蛋油条。名前のままと玉子入り中国式のあげパンと思いますが、揚げパンを取って「卵がない!」とシェフは

ただの普通の中国式揚げパンです。「玉子で書いているのに~」と文句を言い出した。私の実家のほうが揚げパンに玉子を入れてあげるのが有るので、これと思って注文したらしいシェフは完全に勘違いしていました。でも、この揚げパンを食べてみると、サクサクの外皮で、中はもちもち、生地に卵をたっぷり入っていました。それはそれでおいしいです。

可夫脆皮萝卜糕、揚げ大根もちです。大根餅はこのスタイルで出会うのは初めてです。焼いたり、炒めたり、しているのはよくあるですが、こちらのほうが完全に西洋の調理法を取り込んで、大根もちにパン粉をまぶして揚げています。マヨネーズソースを掛かっているのも西洋のやり方でしょうね!いつもの大根もちと違って、斬新で新しい食感でとても美味しかったです。

芝士莲藕酥、チーズ風味のレンコンパイ。見た目が本物の蓮根にそっくり!!!

食べると、中には蓮根たっぷりでほんのりのチーズ風味がしています。手を込んだ一品ですね~~

茶壶包、急須饅です!!見た目から

かわいい急須の形をしていて、

可愛くて、たべるのはもったいない!!中には

トロントロンな紅茶風味の餡で、金木犀の香りしていて、甘さが上品で、控えめです。高度な調理技術が織り成す、華麗で繊細な点心と出会い、満足度数が高い店で、ずっと通いたくなります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)