舞茸と玉子の炒め

🌸2020年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🌸明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

もしキノコが大好きな私たちに「一番好きなキノコは何ですか?」と聞かれたら、思わず「舞茸」と二人口を揃って、答えるでしょう!!

舞茸、食用として馴染み深いキノコで、中国語名は「灰樹花」「舞菇」などと呼ばれています。栄養価値高く、ビタミン類やミネラル、食物繊維に富み、特に亜鉛、ナイアシン、ビタミンDを多く含んでいます。

今日はこの舞茸を使って賄を作ります。

何をしようかな~!簡単なすぐできるものが良いですね!と~

玉子と炒めにしました。

舞茸を小さくして、玉子も割って用意し

まず、舞茸を油にサッと~通します。これは、キノコ類がおいしく作るのポイントです。

家で作る時、湯通しした方でも良いので、こうしたら、アクを取れます。

鍋に油を引いて、熱くなったら、玉子を入れます。

玉子の中に油通した舞茸を入れます

サッと~炒めたら、玉子と舞茸の炒めが出来ました。

玉子がフワフワで、舞茸の香りと弾力がある食感~~ご飯をつい食べ過ぎました。でも、心配ご無用!!!舞茸はビタミンB2がとっても豊富です。そのビタミンB2には、体内に蓄積された余計な脂質や炭水化物をエネルギーに変換してくれる働きがあります。カロリーも低いですので、健康食のもとにもなります。

舞茸は以前、人栽培がむずかしく、”幻のきのこ”と呼ばれてきました。きのこのなかでもトップクラスの味、香りを持つだけではなく、栄養的にみても文句なし。舞茸の中にグルガンという多糖類が含まれていることは有名です。このグルガン、体内に摂取されると血液中にとけ込み、体内の免疫機能の活性化を助けると言われています。つまりガン細胞の増殖を防いでくれるのです。また、グルガンは食物繊維と同様、腸を刺激し老廃物の排出をうながすので、大腸ガンの予防にもつながります。最近では、医療学会でグルガンには抗エイズ作用があると発表され話題をよんで います。今、一番注目したいキノコと言えますね。毎日100グラムぐらい舞茸を食べ続けたら、がんと無縁になるらしい。

もう、舞茸から目が離せません~~。

 

明楓オリジナル手作り中国風おせち料理 残り僅か!!!

🌸2020年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🌸明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

明楓オリジナル手作り中国風おせち料理に関しての

たくさんのお問い合わせ大変ありがとうございます。

只今、明楓オリジナル手作り中国風おせち料理(三段重  ¥27000)はもう残り僅かとなりました!!!

ご注文ご検討されているお客様まもなく、完売となる恐れがございますので、お早目のご予約お願いいたします。

ご注文方法:

店内でご予約帳をご記入;

毎年ご予約頂いた方がお電話でご予約できます。ご新規の方お名前、ご住所、ご連絡電話番号、ご注文内容をご記入する上、FAXでお願いいたします。折り返して、確認FAXをお送りさせていただきます

メールでご注文したい方は、FAXでご注文する方と同様、お名前、ご住所、ご連絡電話番号、ご注文する内容をご記入する上、メールを送ってください。

おせち料理ご予約専用メールアドレス:

meifuu33@hotmail.com

折り返して、必ず確認メールをお送りさせていただきます。ご確認メールが受け取っていない場合は必ずお電話でご連絡お願いいたします。

御検討の上、早めにお願いいたします~~

山茶茸入りの賄い

🌸2020年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🌸明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

山茶茸?ご存じですか?

山茶茸はあまり普段馴染みないきのこです。野生種のキノコと栽培種をかけ合わせた新しい品種のキノコです。見た目はえのきとそっくりで、色が茶色です。たまたま、ちょっと残してるので、他の残り物と一緒に賄いを作りましょう~

まず、残り物を集める

結構あるね~、玉ねぎ、ジャガイモ、白葱、お豆腐、もちろん山茶茸も(左側の茶色いの)待って待って、残ったの叉焼の端もある、これも入れちゃいましょう~

鍋で炒め、シンプルな塩味つけて、盛り付けたら、今日の賄いが出来上がり!!!

山茶茸を食べたら、シャキシャキとした歯ざわりで、香りもよい、おいしい~~~キノコ系が大好きな私たち、堪らない~ね!

最近いろいろなキノコが出てきてます、又いろいろ試してみよっうと~~

 

 

11月17日(火)  臨時休業

🌸2020年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🌸明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

誠に勝手ながら、急用のため

11月17日(火)  臨時休業

と させて頂きます。

またのご来店お待ちしております。

 

焼き餃子(鍋貼)

🌸2020年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🌸明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

連日色々仕込みをしたら、ミンチを中途半端に余ってしまって、賄いで「焼き餃子」を作りました。

「焼き餃子」ですが、日本と中国は違うものとなります。中国では、「焼き餃子」と言えば、「水餃子」の食べ残りを焼いたものです。日本の「焼き餃子」と同じのは「鍋貼」と呼ばれています。私の実家ではこの「鍋貼」を売っているのは、屋台だけじゃなく、老舗の専門店もあります。

油を引いたフライパンに餃子を並べて

小麦粉を水で溶かして用意し

餃子を強火で軽め焼いて、用意した小麦粉を溶かした水をフライパンに入れ

蓋をして、蒸し焼きをします。水を少なくなったら、火を弱めます。

水をなくなるまで、じっくり焼きます。

餃子の周りにきつね色になったら、完成!!

美味しそうでしょう!!!

さあ~、さあ~、熱いうちに食べよう~

久しぶり焼き餃子を食べて、皮がバリバリで、中の餡がジューシー、美味しい~~!

「焼き餃子」は日本では「おかず」のイメージを強いですが、中国では、「主食」として食べてます。屋台に行ったら、「ワンタン」と「焼き餃子」で朝ごはんか晩御飯として、食べてます。

要注意!!これは賄いですから、「焼き餃子」は明楓のメニューの中にはないので、間違わないように~ね!!!

 

柿の木茸

🌸2020年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🌸明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

秋になると、おいしいものの季節になります。もちろん、明楓の二人が大好きなキノコの季節にもなります。いつも各地でいろいろなキノコを取り寄せて、試して、明楓のメニューに加えて、この美味しさはお客様にも届けるように努力しています。

今まで色々なキノコを試したですが、中に一番おいしくて使いやすいのキノコは柿の木茸と思います。

えのきの原種といわれているきのこです。柿の実に似たあざやかな色をしているところから、柿の木茸と呼ばれているようです。微かなフールティーな香りがします。触ると少しぬめりがあるですがなめこまでにはいかないです。炒め物、和え物などいろいろ所で重役しているんですが、一番おいしいのはやはりスープです。

色は少し濃くなるけど、そこ替わりに香りがとても濃厚で、食感もいいです。産地の農家さんの話によると、生のままでサラダにも~~、やはり、ぬめり、と色で、抵抗あります。

少し贅沢にして、今日残りの柿の木茸を使って賄いを作ります。

柿の木茸と冷蔵庫の残った白ネギ、と野菜を合わせて炒めました。

「柿の木茸」はややぬめりがあり、癖もないで、歯ごたえが良く、とてもおいしいキノコです。ビタミン豊富でコレステロールを抑える働きがあるとも言われますので、とても贅沢な賄になりました!!

青梗菜

🌸2020年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🌸明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

青梗菜、中国野菜の中でも身近な野菜の一つです。ミネラルが豊富な緑黄色野菜でもあります。中国では、スープや煮込み料理によく使われています。ご存知ですか?青梗菜は、アクが強いので、昔余り炒め物に使われていなかったです。最近、改良によって、アクが弱くなって、炒め物にもできるようになりました。

今日は、青梗菜を使って、賄いを作ります。

まず、青梗菜をたべやすく切って、水で綺麗に洗って、水気を切って、置きます。ランチの残りキノコ(椎茸、袋茸)を集めて、色合わせのため、ヤングーコーンも一緒に

青梗菜とヤングーコーンをあく取るためお湯で茹でます。

茹でたら、水気を切って、置きます。鍋に少し油を入れ、熱くなったら、微塵切りした葱生姜を香り出る炒め、キノコを入れ、炒めてから、青梗菜、ヤングーコーを加え、塩、胡椒で、味付けし

味を染み込んだら、出来上がりです。

青梗菜が柔らかく、歯切れがいい、キノコもゴリゴリして、あっさり味付けて、食べやすく、おいしいです。

今年気候とても異常で、今の時期になると胃、腸が不快感を感じた方が結構いらっしゃるので、刺激な味付け、肉系より、野菜とシンプルの味付けな物をお勧めです。特に、すぐ入手できる青梗菜がお勧めです。青梗菜はビタミンA、ビタミンC、カロテン、カルシウム、カリウム、鉄分、植物繊維などが豊富で、漢方薬には、熱さまし、胸焼けに効果があるとされ、胃がムカムカする時に最適です。

11月19日(木曜日) お休み

🌸2020年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🌸明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

誠に勝手ながら、都合により

11月19日(木曜日)  お休み

と  させて頂きます。

またのご来店お待ちしております。

小茄子の中国風漬け

🌸2020年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🌸明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

高知産小茄子です。

とても、新鮮なかわいい小茄子です。

この小茄子をナイフで枝の先を切り落とし、

綺麗に切り目に入れます。

小茄子全体に切り目を入れて

これから、高温の油で素揚げにします。

揚げた小茄子を網におき、油を綺麗に切ります。

ねぎ、しょうが、にんにくを微塵きりし、

油を引いた鍋に炒め、

酒、醤油、砂糖、中国なまり醤油などを味付けして、スープを入れてから、煮立てたら、素揚げし小茄子を入れます。

軽く煮って

火を止め、容器に入れ、冷めたら、冷蔵庫で~~~

食べるとき、綺麗なお箸で取り出し、枝の部分を持って、軽く捻じったら、切り目を綺麗になります。

前菜でもいい、小鉢でもいい、酒のあてにも良い、ごはんの友にも良い、結構作りやすい一品で、お家でも、試していかがですか?

 

魚の香港式姿蒸し

🌸2020年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🌸明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

わたしにとって、もし、明日は世界末日だったら、死ぬ前に一番食べたいのは、蒸し魚です。私は内陸の出身で、小さいときは、今みたいに運送が発達してないため、川魚しか食べたことがありません。川魚が得々な臭みがあるので、大体、揚げてから調理するので、蒸すのはありえません。蒸し魚は、香港など沿海部の町ではお馴染みが深いです。どっちかと言うと、海鮮の料理の代表です。初めて食べたとき、びっくりさせるぐらいのおいしさで大好きになりました。いつも蒸し魚を食べるとき、無言になって、魚と戦ってます。

新鮮な魚を蒸し揚げて、醤油ベースのソースと熱々の油を回しかけて仕上げる料理で、シンプルこそ、魚のうまみを楽しめます。使う魚は日、季節によって変わります。

明楓はよい魚が手に入れた時に夜のお勧め料理として「ΟΟ魚の香港式姿蒸し」を用意させていただきます。

鱸を使ってご紹介させて頂きます。

日本、中国でもよく食べられる魚で、身は血合いがほとんどない白身で、「スズキ」という和名が「すすぎ洗いしたようなきれいな身」に由来すると言われ、その特徴で、中国でも昔からおいしくて、詩などにも名を残ってます。

葱、生姜、料理酒を加えて、蒸します。

蒸したら、醤油ベースのソースを作って、蒸した鱸の上にかけ、刻んだ白葱、生姜を上に乗せ、熱々の油を上に掛け回し、香菜をたっぶり載せたら、「鱸の香港式姿蒸し」が完成!

食べるとき、魚と薬味を取って、たっぶり醤油ベースのソースを掛けて、食べます。無言になるぐらいおいしくて、そのまま先食べて、後に白ご飯と一緒に最高な相性で、最高なご飯友です!!