2020年クリスマス限定 ディナーコースの品書き

2020年明楓の23日(水)、24日(木)、25日(金)の三日間限定クリスマスディナーコースをご予約頂いたお客様から大変ご好評頂きました。

今年の内容は

❄ 前菜の7種盛り合わせ

 フカヒレの姿煮 松茸と水晶野菜ボール添え

 国産芥蘭菜(かいらんさい)と海鮮三種の広東風炒め

 和牛ステーキ、彩野菜のオイスターソース風味炒め添え

 大海老の自家製中国式クリーム煮込み

 上海蟹肉と蟹味噌のあんかけチャーハン

 自家製香港式スイーツ盛り合わせ

1,自家製杏仁カステラのミルフィーユ仕立て

2,自家製台湾式カステラ

3,ココナッツプリン、錦鯉仕立て

どうぞ来年もよろしくお願い致します!!!⛄🎄⛄🎄⛄🎄

香港式鶏のロースト

🎍⛩🎍🐭年末年始お休みのお知らせ🐮🎍⛩🎍

⛄❄⛄12月23日(水)、24日(木)、25日(金)三日間限定 クリスマスディナーコース(二名様より、お一人様¥6500(税込み))⛄❄

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

香港式鶏のローストは明楓の夜のお勧め黒板に登場するたび、すぐに売り切れになる一品です。それほどの人気です。香港の鵞鳥ローストが大好きな明楓の二人はどうしてもこの味を食べたくて、日本には鵞鳥を手に入れるのはむずかしですので、手に入れやすい鶏肉で作りました。おいしくできるのは少し手間と時間がかかります。

雛鶏をきれいに下拵えをしてから、香辛料、ニンニクなどを下味をつけて、一晩ぐらい寝かして用意します。ボウルに水あめとお酢を入れて用意します。鍋にお湯を沸騰させてから

下味付けた雛鶏を入れ熱湯でかけします。

全体に熱湯を掛けたら、用意した水あめとお酢を雛鶏全体を掛けます。

そうしてから、つり上げ、一晩風を当たって乾かします。

乾かした雛鶏をオープンに入れて焼きます。

 

食べるときには食べやすいサイズを切って、香港の梅ソースを添えったら完成です。

 

外の皮がバリバリ、中はジューシ―、そのまま食べると香辛料の香りが食欲を注ぎ、酒も進みます。香港の梅ソースをつけたら、甘酸っぱいソースはもう一層美味しさを増し、油濃さが無くなり、口の中にさっぱりさせてくれます。

 

 

来ました!友禅重箱納品❤!❤

⛄❄⛄12月23日(水)、24日(木)、25日(金)三日間限定 クリスマスディナーコース(二名様より、お一人様¥6500(税込み))⛄❄

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

来ました!今年もこの日が来ました!友禅重箱を納品の日が来ました!

今年も可愛いらしい友禅重箱が納品しました。

とても大きい箱に三つも詰めました。配達のおじさん、ありがとうございます。とても大きい箱で、一人で店内まで運んで頂きました。

早速、検品しましょう~!

発送用の箱を開けて、綺麗ね~~!

1セットずつ、汚れ、破れがあるかとうか、慎重にチェック~~

問題なし!!!さすが、一つずつ職人さんの手作りですね!!!

この重箱に明楓のオリジナル手作り中国風お節料理て、

12月31日(木)ご予約頂いたお客様にお手渡しして、

わたしたちの気持ちも届けて行きます~~~~

⛄❄⛄12月23日(水)、24日(木)、25日(金)三日間限定 クリスマスディナーコース(二名様より、お一人様¥6500(税込み))⛄❄⛄

 

🌸2020年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🌸明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

hiiragi02hiiragi02

クリスマスに中国料理いかがですか

明楓では今年も

12月23日()、24日()、25日(三日間限定

クリスマスディナーコース

二名様より、お一人様¥6500(税込み)

をご用意しております。

今年のコース内容は

❄ 前菜の7種盛り合わせ

 フカヒレの姿煮 松茸添え

 国産芥蘭菜(かいらんさい)と海鮮三種の広東風炒め

 和牛と彩野菜のオイスターソース風味炒め

 大海老の自家製中国式クリーム煮込み

 中国福建式蟹肉あんかけチャーハン

 自家製香港式スイーツ盛り合わせ

今しか味わえない特別なメニューとなっております。皆様、ご家族、同僚、女子会など、もちろんカップルでもぜひご利用くださいませ~~

ご予約お待ちしております~~~

参考に以前のクリスマスディナーコース(↓クリックしてください)

2019年クリスマス限定 ディナーコース

2018年クリスマス限定ディナーコース

2017年クリスマス限定ディナーコース

                  

 

柿の木茸

🌸2020年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🌸明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

秋になると、おいしいものの季節になります。もちろん、明楓の二人が大好きなキノコの季節にもなります。いつも各地でいろいろなキノコを取り寄せて、試して、明楓のメニューに加えて、この美味しさはお客様にも届けるように努力しています。

今まで色々なキノコを試したですが、中に一番おいしくて使いやすいのキノコは柿の木茸と思います。

えのきの原種といわれているきのこです。柿の実に似たあざやかな色をしているところから、柿の木茸と呼ばれているようです。微かなフールティーな香りがします。触ると少しぬめりがあるですがなめこまでにはいかないです。炒め物、和え物などいろいろ所で重役しているんですが、一番おいしいのはやはりスープです。

色は少し濃くなるけど、そこ替わりに香りがとても濃厚で、食感もいいです。産地の農家さんの話によると、生のままでサラダにも~~、やはり、ぬめり、と色で、抵抗あります。

少し贅沢にして、今日残りの柿の木茸を使って賄いを作ります。

柿の木茸と冷蔵庫の残った白ネギ、と野菜を合わせて炒めました。

「柿の木茸」はややぬめりがあり、癖もないで、歯ごたえが良く、とてもおいしいキノコです。ビタミン豊富でコレステロールを抑える働きがあるとも言われますので、とても贅沢な賄になりました!!

青梗菜

🌸2020年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🌸明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

青梗菜、中国野菜の中でも身近な野菜の一つです。ミネラルが豊富な緑黄色野菜でもあります。中国では、スープや煮込み料理によく使われています。ご存知ですか?青梗菜は、アクが強いので、昔余り炒め物に使われていなかったです。最近、改良によって、アクが弱くなって、炒め物にもできるようになりました。

今日は、青梗菜を使って、賄いを作ります。

まず、青梗菜をたべやすく切って、水で綺麗に洗って、水気を切って、置きます。ランチの残りキノコ(椎茸、袋茸)を集めて、色合わせのため、ヤングーコーンも一緒に

青梗菜とヤングーコーンをあく取るためお湯で茹でます。

茹でたら、水気を切って、置きます。鍋に少し油を入れ、熱くなったら、微塵切りした葱生姜を香り出る炒め、キノコを入れ、炒めてから、青梗菜、ヤングーコーを加え、塩、胡椒で、味付けし

味を染み込んだら、出来上がりです。

青梗菜が柔らかく、歯切れがいい、キノコもゴリゴリして、あっさり味付けて、食べやすく、おいしいです。

今年気候とても異常で、今の時期になると胃、腸が不快感を感じた方が結構いらっしゃるので、刺激な味付け、肉系より、野菜とシンプルの味付けな物をお勧めです。特に、すぐ入手できる青梗菜がお勧めです。青梗菜はビタミンA、ビタミンC、カロテン、カルシウム、カリウム、鉄分、植物繊維などが豊富で、漢方薬には、熱さまし、胸焼けに効果があるとされ、胃がムカムカする時に最適です。

魚の香港式姿蒸し

🌸2020年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🌸明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

わたしにとって、もし、明日は世界末日だったら、死ぬ前に一番食べたいのは、蒸し魚です。私は内陸の出身で、小さいときは、今みたいに運送が発達してないため、川魚しか食べたことがありません。川魚が得々な臭みがあるので、大体、揚げてから調理するので、蒸すのはありえません。蒸し魚は、香港など沿海部の町ではお馴染みが深いです。どっちかと言うと、海鮮の料理の代表です。初めて食べたとき、びっくりさせるぐらいのおいしさで大好きになりました。いつも蒸し魚を食べるとき、無言になって、魚と戦ってます。

新鮮な魚を蒸し揚げて、醤油ベースのソースと熱々の油を回しかけて仕上げる料理で、シンプルこそ、魚のうまみを楽しめます。使う魚は日、季節によって変わります。

明楓はよい魚が手に入れた時に夜のお勧め料理として「ΟΟ魚の香港式姿蒸し」を用意させていただきます。

鱸を使ってご紹介させて頂きます。

日本、中国でもよく食べられる魚で、身は血合いがほとんどない白身で、「スズキ」という和名が「すすぎ洗いしたようなきれいな身」に由来すると言われ、その特徴で、中国でも昔からおいしくて、詩などにも名を残ってます。

葱、生姜、料理酒を加えて、蒸します。

蒸したら、醤油ベースのソースを作って、蒸した鱸の上にかけ、刻んだ白葱、生姜を上に乗せ、熱々の油を上に掛け回し、香菜をたっぶり載せたら、「鱸の香港式姿蒸し」が完成!

食べるとき、魚と薬味を取って、たっぶり醤油ベースのソースを掛けて、食べます。無言になるぐらいおいしくて、そのまま先食べて、後に白ご飯と一緒に最高な相性で、最高なご飯友です!!

哈尔滨啤酒(ハルピンビール)

🌸2020年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🌸明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

哈尔滨啤酒(ハルピンビール)は、名前の通り中国黒龍江省哈爾浜市産のビールです。 哈爾浜啤酒集団有限公司(ハルピンビール・グループ、英文名:Harbin Brewery Group)が製造しています。この会社は本部が黒龍江省ハルピン市にあり、1900年にロシア人が設立した中国最古のビール会社であり、中国ビール工業の原点であります。日本では青島ビールのほうが有名だが、歴史はハルピンビールのほうが古いです。中国ではよく知られているビールでもあるので、「哈啤」(ハーピー)という愛称つけられています。もちろん地元哈尔滨(ハルピン)ではどこの店でも置いてある、地元が誇る ビールです。

哈爾濱(ハルピン)市の一人当たりのビール消費量は、ドイツのミュンヘンに次いで世界第2位といわれる。 100年余りのビール文化の歴史を有するハルピン市では、毎年哈爾濱国際ビール祭が開催される。 ビール祭では酒飲みコンテスト、馬車パレード、ビーチバレー、歌と踊りなどの多彩なイベントが行なわれる。 夏には中央大街ではビアガーデンがオープンしています。

今日から、この哈尔滨啤酒(ハルピンビール)明楓のお酒のメニューに加えます。

610ml   アルコール分 5.0%です。味的には口に含んだ時の小麦の味わいから一転、フルーティでライトな口当たりと、苦みが感じない後味が特徴です。ほかの中国ビールと違い、強めののど越しと濃いコクがあり、中華料理や焼き肉など、お食事をしなが らでもすっきり楽しめるビールです。

是非、一度ご賞味くださいませ!!!

 

 

アンダーグラウンドべーかりーさんから

🌸2020年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🌸明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

先日、明楓と同じビルのアンダーグラウンドべーかりーさんがご来店いただきました。アンダーグラウンドべーかりーは10月1日から秋の営業を始まりました!その時の頂き物です。

その日出来立てのイギリスお菓子です。

ご近所さんだけどなかなか買いに行かなくて、食べるのは久しぶりです。

仕事終え、休憩の時に頂きました。

チョコ入りのスコーン

表面サクッと、中はフカフカ、チョコはいいアクセントになって、何もつけずに贅沢な味わいできます。

ナッツをたくさん載ったケーキ。サクサクな食感とナッツの香ばしさとキャラメルの程よく甘さと苦さが、口の中に合流して、ずっと口の中に置きたい気持ちになります。

とてもかわいいクッキーです。ベリーのジャムを挟んでいます。サクサクしていて、甘酸っぱいジャムとびったり!!大好きです!!

紅茶を飲みながら頂いて、美味しさは疲れた気持ちを癒され、明日も頑張ると~~~

アンダーグラウンドべーかりーさん、ご馳走様でした!!

いつもありがとうございます!!!

自家製ラード

🌸2020年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

🌸明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

この前、注文した豚肉を仕込みしたら、豚の脂身を余ってしまいました。

捨てだらもったいないので、自家製ラードを作りました。

小さい時、実家でよく作りました。どちらというと料理の風味つけ用です。

自分自身作るのは初めてで、お祖母ちゃん、お母さんを作っている時の事を思い出しながら、チャレンジ―しました!

鍋に生姜の切り身を一度塗ってから、脂身を小さく切って入れます。

ヘラで鍋にこけつけないように炒めのようにし、脂身の色を変わったら、粒山椒の5,6粒で加えます。

火を弱めて、炒めちょっとずつ、油が出てきました。

さらに火を弱めて、じっくり、時間をかけて、ラードを焼きだします。

脂身を小さくなり、ラードを増えってきました。脂身をこんがり色になってきたら、火を消し、脂身を取り出して、油をしっかり落とします。

その時鍋に残っているのはラードだけです。

本当に言うと少し塩を加えったらいいけど、使うの時いろいろな料理の応用できるように塩入れることがやめました。

油を全部焼きだした脂身ですが、

暑いうちに塩少し掛けて、食べると噛む噛むほどよりうまみと美味しさが口の中に広がり、おいしいですが、もっとおいしく色々料理を作れるので、うん~と我慢して💦

思ったより上手でできた(自画自賛)!!これから、色々な料理で隠れ味で役に立ちたいと思います!!これからの楽しみですね!!