お問い合わせ・ご予約

草餅と桜餅

先日、明楓の常連様F様がご来店頂きました。

 

その時の頂き物です。

 

 

千鳥屋の草餅と桜ものです。

 

草みどり色のひもを解いて、桜の絵柄の包装しを広げて

 

 

春だねと思わず口に出るぐらい春の和菓子の代表する「草餅」と「桜餅」を

 

現れました。綺麗ね~~

 

頂くと

 

 

「草餅」はヨモギの鮮やかな色と特独な香りが春の息を感じさせ、

 

上品な甘いつぶあんがたっぷり入っていて、春が食べていると実感が湧きさせました。

 

 

桜餅はきれいな桜色で、ほんのり甘さのこしあんと桜葉の薄い塩味が

 

程よく合い、ほのかな香りが春を伝えてくれました。

 

F様、ご馳走様でした!!

 

いつもありがとうございます!!!

2019年明楓冬砂鍋ランチ第二十二弾

昨日、久しぶりの雨だった。前の晩までひんやりして、温度も下がり、

 

前日の暖かさと真逆で冬戻りになりました。

 

そのため、2019年明楓冬砂鍋ランチ第二十二弾は

 

「白菜と豚ヒレ肉の四川風甘辛砂鍋煮込み」になりました。

 

豚ヒレ肉を細きりにして、下拵えしてから、さっと炒めて用意

 

 

白菜も細切りにして、さっとゆでて用意

 

 

蓮根、玉葱、菜の花、など彩添え野菜も用意します。

 

 

全部の材料を炒め、豆板醤を使って辛さをして

 

野菜の甘味とヒレ肉の甘味を引き出して、煮込み

 

 

味を整えたら、砂鍋に入れて、さらに火を掛けて、煮立てたら完成です。

 

 

野菜たっぷりの砂鍋で、野菜のうまみに柔らかい豚ヒレ肉のうまみと甘みを

 

融合して、ほんのりの甘味にピリっとした辛さがアクセントとなり、

 

体が温める一品です。

2019年明楓冬砂鍋ランチ第二十一弾

ちょっとずつだけど、暖かくなりましたね。

 

寒さも柔らかくなり、春だねとちょっとずつ感じてきました。

 

でもまだまだ寒いので、2019年明楓冬砂鍋ランチ第二十一弾

 

「鶏肉と中国棒湯葉の中国式クリーム砂鍋煮込み」とやりました。

 

鶏肉下拵えしてから、さっと炒めて用意

 

 

中国棒湯葉は水で一晩漬けで戻します。

 

 

水気を切って、食べやすいサイズを切って用意します。

 

 

新じゃがは茹で皮を剥いてから、食べやすいサイズに切って、

 

玉子と片栗粉でまぶして、揚げて用意します。

 

 

白菜を切って、灰汁取るためさっと茹で、水を切って用意します。

 

 

明楓の自家製鶏がらスープと野菜スープでクリームと一緒にベースを作り、

 

用意した材料を入れて煮込んだら、砂鍋にいれて、煮立てたら、完成です。

 

 

明楓のクリーム煮込みは、ファンが多くて、注文は続々、ランチのラスト時間にならず

 

売り切れました!!

2019年明楓冬砂鍋ランチ第二十弾

2019年明楓冬砂鍋ランチ第二十弾

 

「茄子と春雨の四川風ピリ辛砂鍋煮込み」と なっております。

 

もともと人気のランチメニューで、

 

特に女性の方にはほとんどん注文するという人気ぶりです。

 

一番味の決め手には茄子の美味しさと最後に振りかける山椒の粉です。

 

茄子を高温の油で油通しして、二種類の豆板醤とお湯で戻した春雨と一緒に、

 

炒めてから、砂鍋に入れて、火を掛けて、

 

グツグツの音を立てながら鍋の中にアツアツでお客様の前に登場!!

 

唐辛子のピリとした辛さ、と山椒の香り、ご飯が進みます。

 

 

 

私の大好物でもあります!(笑)

 

2019年明楓冬砂鍋ランチ第十九弾

2019年明楓冬砂鍋料理第十九弾

 

「自家特製肉団子の上海風砂鍋煮込み」    です。

 

このメニューは明楓オープンしてから、皆様に人気が高いです。

 

手間がかかるので、いつもお勧め料理かもしくたまにとこかのランチでしか

 

お客様とお会いできませんが、それでも、人気が下がらないです。

 

出るたび、直ぐに売り切りになります。

 

作るときにはまず、煮込み用のだしを作ります。

 

葱、生姜、山椒、桂皮、と少々の八角、醤油味のベースにして煮立てます。

 

これから、自家特製肉団子の作りです。「自家特製」と言えば、明楓のオリジナルです。

1、豚ミンチと、微塵きりした葱、生姜、玉ねぎ、竹の子を用意し

2、中国クワイを茹で

 

3、茹でた中国水クワイを微塵きりにし、パン粉と一緒に 1 に入れ

4、溶き玉子を入れて

5、粘りを出るまで、混ぜます。

6、出来上がったミンチを手で、団子に作り

7、出来た団子を高温の油で一気に揚げます。

8、揚げた団子を、先煮立てただしに入れて、時間を掛けて、煮込みます。

9、煮立てたの団子を、レンコン、揚げジャガ、キノコなど野菜を添えて、

出し汁をとろみをつけて、砂鍋に入れ、強火で煮立てたら、日替わりランチが

出来上がります。

ジューシーの肉団子を口に入れたら、フワフワで、肉汁を広がります、

 

時にはシャキシャキな水クワイに食べて、良いアクセントとなります。