お問い合わせ・ご予約

2019年明楓冬砂鍋ランチ第二十五弾

皆様花粉は大丈夫ですか?先週は凄く飛んでいるので、気を付けているつもりですが、

 

やっぱりやられて、つい軽く喘息状態になり、大変でした!!

 

この2,3日いい天気ですが、風邪でひんやりしていて、

 

やっぱりランチは砂鍋になりました。

 

2019年明楓冬砂鍋ランチ第二十五弾

 

「砂鍋入れ自家製四川風麻婆茄子」です。

 

材料は

まず、二種類の豆板醤を炒め、

 

 

 

それから、豆豉を加えて、香出る間で炒め

 

 

微塵きりの玉ねぎ、ミンチを加えて、炒め、自家製スープを入れてから

 

油とおした茄子とあわせ野菜を入れて、炒めます。

味を染み込んだら、とろみをつけて、砂鍋に入れ、m上に山椒の粉を振って

 

青ネギを飾りしたら、蓋して、火を掛けて、沸騰したら出来上がりです。

 

 

 

茄子のうまみと 豆板醤の辛さてご飯が進むです。

 

茄子はよく油を吸収するので油に含まれているリノール酸などの摂取には役立ちます。

 

食欲増進、解熱、高血圧予防など効果もあります。

2019年明楓冬砂鍋ランチ第二十四弾

ちょっとずつだけど、少しずつに暖かくなりました。

 

昼間に日が当たったら、ぽかぽかになりますが、日陰に居たら、

 

やはり寒いです。特に風が有るとき!やっぱりランチは砂鍋にしましょう!!

 

豚ヒレ肉を細きりにして、下拵えしてから、さっと炒めて用意

 

 

中国布豆腐も細切りにして、一度さっと茹で、水を切って用意します。

 

 

彩野菜と用意したヒレ肉、中国布豆腐を一緒にピリ辛味付けして、砂鍋に入れて、

 

粉山椒を振って、沸騰させたら、2019年明楓冬砂鍋ランチ第二十四段

 

「豚ヒレ肉と中国布豆腐の四川風ピリ辛砂鍋煮込み」が完成です。

 

 

柔らかいヒレ肉、歯応えある中国布豆腐、ピリ辛の味付けて、

 

ご飯にピッタリです!!!

2019年明楓冬砂鍋ランチ第二十三弾

干し海老を一晩掛けてもどし、

 

 

海鮮3種もそれぞれ下拵えして用意します。

 

 

葱、生姜、彩りの添え野菜もそれぞれ下拵えして用意します。

 

 

春雨も沸騰した湯で戻して、用意します。

 

 

鍋に干し海老の戻しだしと用意した材料を一緒に炒め煮して

 

 

砂鍋に入れて、沸騰したら、2019年明楓冬砂鍋ランチ第二十三弾

 

「海鮮3種と春雨の広東風干し海老風味砂鍋煮込み」が、完成しました。

 

 

ほんのり海老の風味を漂って、葱と生姜が効かして、あっさりした味付けて、

 

女性のお客様には大人気です!!

 

 

3月10日(日)通常営業14:30まで、3月11日(月)  お休み

誠に勝手ながら、設備のメンテナンス作業のため

 

3月10日(日)  通常営業14:30まで;

 

3月11日(月)  お休み

 

と  させて頂きます。

 

またのご来店お待ちしております。

インドから

昨日、明楓の常連様M様のご両親がご来店頂きました。

 

インド旅行へ行って来たみたいので、インドのお土産を頂きました。

 

 

一つはカレールーです。

 

 

写真が美味しそうで、作りたくなりました。本場のカレールーと日本のカレールーが

 

どう違うのは気になります。

 

もう一つは

 

 

インドの紅茶ダージリンです。

 

袋を開けると

 

 

 

とてもいい匂いがしているので、早速頂きました。

 

味強めで、少し渋くなります。香りや味わいがはっきりとしています。

 

私の舌が間違えなかったら、秋で取った葉と思います?

 

M様ご両親、ご馳走様でした!!

 

いつもありがとうございます!!