お問い合わせ・ご予約

馬歯菜

お盆休み9日間限定明楓自家製中国式アフタヌーンティーを開催いたします!!

 

 

馬歯菜です。見た通り、皆様絶対見たことが有る雑草です。

 

日本では、スベリヒユと呼ばれて、山形県は「ひょう」と呼ばれています。

 

世界でどこでも生えっている雑草ですが、雑草の中には、

 

食べれる雑草の最高峰も言われています。

 

中国だけじゃなく、世界で昔から薬草として使われています。

 

効能は利尿、解毒、消炎、抗菌作用などがあるので、

 

今の季節には薬膳料理によく使われています。

 

調理方法がいろいろできるので、実に使われやすい食材であります。

 

明楓には和え物としてよく使われています。

 

水できれいに洗って、さっとお湯で茹でます。

 

 

茹でたスベリヒユは氷水で冷ましてから、タオルで水気を取ります。

 

 

春雨と合わせて、和え物します。

 

 

塩、胡椒、ごま油、葱、生姜など加えて、和えったら、完成です。

 

 

青臭さがなく、癖もない、噛んでいくとぬめりと少し酸味があります。

 

利尿効果が高いから、今の季節にはお勧めです!!

 

 

 

8月3日(土) 通常営業14:30まで

お盆休み9日間限定明楓自家製中国式アフタヌーンティーを開催いたします!!!

 

誠に勝手ながら、都合によって

 

8月3日(土)  通常営業14:30まで

 

と  させて頂きます。

 

またのご来店お待ちしております。

おかひじき

 

お盆休み9日間限定明楓自家製中国式アフタヌーンティーを開催いたします!!

 


おかひじきです。この間コース料理の前菜として使った食材です。山形の伝統野菜です。

形状が海草のひじきに似ていることからその名が付いたといわれています。

調べたところで、アジアからヨーロッパ南西部周辺の海辺の砂地に自生しているらしい、

日本でも古くから食されており、食用に栽培されていたと記録が残っています。

現在、北海道海~九州地方の海岸の砂地に多く自生しており、

食用栽培は暑さに弱いこともあり、東北地方周辺で主に栽培が行なわれているようです。

中国も有りますが、標準的な名前は分りませんが、

私の実家の方が「猪尾草」と呼んでます。なぜこんな名前になるのは不思議です。

全体的に濃い緑色で、ふさふさとしてます。

中国では、よく和え物にするので、明楓の自家製胡麻タレで

豆腐干丝と一緒に合えましょう~

まず、おかひじきは、アクがありますので、水に食塩を少々加え、

沸かせて、2分ほど茹でます。

茹で上がったら、氷水でさらします。

下拵えした豆腐干丝を用意し

水気を切ったおかひじきと一緒にボールに入れ

明楓の自家製胡麻タレをたっぷり掛けて、よく和えたら、出来上がりです。

濃厚な胡麻風味、フワフワとした歯ごたえの豆腐干丝は

おかひじきのシャキシャキとした食感を引き立て、

癖も無く、とてもおいしくいただけます。このシャキシャキたまらない~!!

おかひじきは「陸のひじき」というだけあって、

カルシウム、カリウム、ビタミンA、鉄、マグネシウムなどのミネラル分が多く、

またカロテン、ビタミンCも豊富に含まれています。

特に、カルシウムはほうれん草の数倍含まれているようです。

漢方的には体内の水分量を調節して全身のむくみ予防に効果があるとも言われています。

特に今の季節にはびったりの食材です。もちろんお客様からも好評頂きました!!!

 

 

海鮮三種と夏野菜の広東風翡翠炒め

お盆休み9日間限定明楓自家製中国式アフタヌーンティーを開催いたします!!!

 

今年の梅雨らしい天気を一転変って、昨日から本格的な夏が来ました。

 

強いひさしと高い気温、体がしんどいです!!

 

それに合わして、今日明楓の日替わりランチは

 

「海鮮三種と夏野菜の広東風翡翠炒め」にしました。

 

翡翠炒めで言うと、あんまりビンときませんよね!実は分かりやすく言うと

 

大葉風味の炒めです。「翡翠」と言ったら、玉の翡翠と思うでしょう、

 

涼しげがある緑の玉はこの季節でもっと涼しいイメージがあります。

 

大葉を使ってこの涼しいイメージを実現にします。

 

 

取りあえず、大葉をみじん切りにして用意

 

 

下拵え下白身魚、ホタテ、カニカマ、夏野菜と一緒に

 

 

ほんのり塩コショウ風味で炒めたら、完成です。

 

 

爽やかの香で、あっさりした味付けです。海鮮のうまみを大葉と一緒にしたら、

 

もう一層美味しくなり、大葉の風味は引き立ての役になります。

 

皆様ご存知ですか?薬味として使われることが多い大葉ですが、実は栄養価値が高く、

 

漢方としてもよくつかわれています。特に薬膳には。大葉は、体内の毒素を排出したり、

 

自律神経の乱れを整えたり、消化を促すといっあ働きがあります。特に今の季節には、

 

是非家でも使ってくださいね!大葉の力を借りて、暑さと戦いましょう!!

東京で食う(●>ω<●)(3)

お盆休み9日間限定明楓自家製中国式アフタヌーンティーを開催いたします!!!

 

東京で食う(●>ω<●)(2)に続き)

 

翌日、久しぶり友達と会うため、赤坂へ、そこで合流して、赤坂にある

 

脇屋友嗣シェフのレストラン「一笑美茶楼」へ~~

 

脇屋友嗣シェフは料理の鉄人にも出て行った中国料理の名シェフです。

 

わたしは脇屋シェフのセンスが好きで脇屋シェフの料理本が大体持っています。

 

ずっと脇屋シェフのレストランで食べてみたかったので、

 

今回久しぶり友達とのごはんで、脇屋シェフのレストランで決めました。

 

ワクワクの気持ちと久しぶりと友達に会ってのうれしい気持ちで

 

テンシュン上がっていました。

 

隠れ家的な入口です

 

 

中に入ると出迎えているのは

 

 

笑える!!

 

玄関にあるアンティーク箪笥はとてもいい感じです。

 

 

この上にの木彫り仏像も中々!!見事!!

 

 

 

中に進むと

 

 

落ち着いた雰囲気となっています。

 

席に案内され、目の前に綺麗なお皿が食欲を誘っています。

 

 

まず前菜

 

 

かわいい!!九種類の前菜はそろって、いろいろな味を楽しめます。

 

スープが来ました。

 

 

卵とミンチの済ましスープで

 

 

あっさりの味付けで、卵とミンチのうまみを濃縮され、体に染み込んできます。

 

 

點心用お酢、こちらも可愛いお皿を使っています。

 

點心2種類

 

 

肉汁たっぷりの小籠包とジューシーな焼売。箸で取ろうとしたとき、

 

下の引き皿を目に留まり、

 

 

かわいい!!

 

 

海老の炒めもの。海老ブリブリ!!!

 

 

酢豚です。食べるとなんと!なんと!!

 

 

中に苺が入っています。以外にとても合うんです!!とても爽やかです!!

 

 

シェフは主食お粥にしました。

 

 

とろん!とろんでピリとした辛味がアクセントとなります。

 

私は白ごま担々麺にしました。

 

 

まろやかな味で、美味しかったです。

 

口直しのお茶が

 

 

鉄観音で、口さっぱり!!

 

 

お茶を飲みながら、友達と楽しい会話しているとき、

 

脇屋シェフはあいさつに来て頂きました。

 

びっくりして、あんまり話ができませんでした。

 

デザートは来ました!

 

 

三種類のデザートとプーアル茶

 

 

黒糖の中国カステラはお茶と一緒に食べて、食べてから写真を撮ることが忘れたことが

 

気づいてました(残念)

 

杏仁豆腐

 

 

と ナッツの飴炊き

 

 

どれにもお茶と合います。

 

ともだちとゆっくりして、楽しい時間が過ごしました。

 

料理も満足で、値段も思ったよりリーズナブルで、満足度がアップ!!

 

色々も勉強になり、いい機会でした!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(終わり)