お問い合わせ・ご予約

audreyのチョコ

先日、明楓の常連様I様からの頂き物です。

 

 

一つは、伊勢志摩の焼き菓子です。

 

 

海と真珠思いさせる箱を開けると

 

 

袋を開けると

 

 

ホワイトチョコクリームをたっぷり詰めたロールの焼き菓子が現れました。

 

サクサクの生地と濃厚なホワイトチョコクリームいい相性です。

 

もう一つは

 

 

なんと!なんと!行列が絶えない苺スイーツ専門店「audrey(オードリー)」の

 

チョコです。

 

 

ストロベリーシャンパンとリフです。

 

箱を開けた瞬間に苺の甘酸っぱいの香りが鼻に入り

 

見た目もとても可愛いです。

 

 

頂くと

 

 

口にゆっくりとろけて、香り高いシャンパンを贅沢に合わせたガナッシュチョコレートと

 

甘酸っぱいベリのソースとの組み合わせはとてもフレッシュな味わいです。

 

I様、ご馳走様でした!!!

 

いつもありがとうございます!!!!!

 

 

2017年弾丸上海の旅(3)

(2017年弾丸上海の旅(2)に続き)

 

昼ご飯を終え、行きたいの上海のハットロックカフェに目指して、

 

南京西路へ歩き出しました。南京西路に歩くのは何年ぶりでしょう?

 

周りの風景は結構変わりました。変わっていないのは、老舗かな~

 

 

 

とても有名な精進料理の老舗。

 

 

こちらも

 

 

有名な西洋料理の老舗レストランです。

 

昔の面影を残りずつ、大きなショッピングモールなども増えました。

 

突然目の前にドーム型の建物が道の真ん中に現れ、

 

 

何か博物館か、展示場かと思って、近着いたら、なんとスターバです!

 

 

そういえば、上海には、コンビニよりスターバの数が多いのような気が来ました。

 

こちらの若者にしては、スターバを利用しているという事は、

 

ある意味のステーダスみたいです。

 

ずっと歩いて、中中目的地ハットロックカフェにたどりつきません。

 

確かにこの辺りにはあるですが、どこでしょね~

 

迷い込んで団地に入ったり、変なレストランに入ったり、して

 

 

やっと見つかりました。

 

 

外観には地味で通り過ぎました。

 

上海には20数年前にハットロックカフェがあったですが、

 

その時も行ったことが有ります。その時ほとんど外国人しかいなく、

 

噂で一段なくなりました見たいで、一昨年にまた再開したらしいです。

 

早速、店内に

 

 

ロックスターのサイン入りポスターが一杯飾っています。

 

 

 

奥にはレストランで、ショップは少し小さいですが、Tシャツなどグッツは

 

デザインがとても可愛い、買おうと見たら、なんと!なんと!男女関係なく

 

全部xsサイズです。え!誰を買う?子供か?がっかり!!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

 

2017年弾丸上海の旅(2)

(2017年弾丸上海の旅(1)に続き)

 

急いでホテルから地下鉄に乗りました。

 

 

相変わらず、走った地下鉄に映った広告は美味しそうでした。

 

地下鉄乗り継ぎで上海の一繁華街「南京路」へ

 

 

相変わらずの人波でした。取りあえず、少し遅めの昼ごはんのため、

 

「泰康食品」へ直行~~

 

 

一階の入り口に買い物の客が溢れていました。

 

 

人込みを乗り越え、店内へ、美味しそうなお菓子などが目に入り

 

 

それを無視して、店の奥へ

 

 

「臘味」のカウンターを過ごして

 

 

豚の顔も無視して、

 

 

やっと2階への入り口にたどり着きました。

 

 

階段を上り、作業の部屋を通り、

 

 

店内に入りました。

 

 

幸い、混んでいる時間じゃないので、好きな席に座れました。

 

 

すぐ店員に注文を言って、レモン水を飲んで、一休憩!

 

シェフが大好きな「湯包」のセットを運んで来ました。

 

 

すぐに大きな、大きな「湯包」を~

 

 

箸を突いたら、蟹みそをいっぱいを入っていいるスープは洪水のように溢れてきました。

 

 

スープを飲み、湯包食べ、濃厚な蟹の味しながら、あっさりしています。

 

雑味がないので、やっぱりここの湯包が好きですね!と再認識しました。

 

私が大好きな「生煎包子」が来ました。

 

 

底にきつね色でこんがり焼いてます。

 

 

 

食べると、甘みがある豚肉餡がジューシーで、おいしい!!

 

 

ナズナの蒸し餃子も着ました。

 

 

中にナズナが一杯、野菜不足を解消してくれました。

 

 

ナズナの特有の風味は癖になります。大好き!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

2017年弾丸上海の旅(1)

2017年の10月、秋の一番いい時期なのに、雨が少ない神戸は雨ばかりだった。

 

晴れる日が少ないので、気分も曇ってきます。

 

気が晴れるため、上海の旅がしました。

 

朝、関空発の飛行機を乗り、午前11時ごろに上海につきました。

 

時間が節約のため、リニアモーターカーで移動。

 

 

一人50元で切符を購入し、荷物の検査を受け、ホームへ

 

 

一昨年と違って、観光客だけじゃなく、普通の方の利用も増えました。

 

 

発車時間に従って、乗車

 

 

以前と比べると、車内は少し古くなり、埃くさくなりました。

 

一年でこんなに変わりますかね?!

 

さあ=出発進行!!

 

 

静かに出発して、一気にスピードが上がりました。

 

 

地下鉄で40分かかる距離はただ8分で着きました。

 

外はとてもいい天気!!

 

 

地下鉄に乗り換え、この前にまず朝ごはんを

 

 

上海風おにぎりの店で、上海風おにぎりを購入

 

 

一つずつ大きくで、まるで爆弾のようです。

 

シェフと二人の間でいつも爆弾にぎりと呼んでいます。

 

 

バックと頂くと、玉子

 

 

中国揚げパン

 

 

漬物

 

 

が具たくさん!!お腹が満足したところで、地下鉄をのり、ホテルへ

 

サッサッとチェックインして、荷物を置いたら、早速出かけました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

 

 

 

ケーニヒスクローネのお雛さん

雛祭りの日に明楓の常連様F様ご一家ご来店頂きました。

 

その時の頂き物です。

 

 

 

二種類のプリンです。

 

一つはフルーツ一杯を載せっているプリンで。

 

 

もう一つは

 

 

なんと!めちゃめちゃ可愛いお雛さんの苺プリンです。

 

 

可愛くて食べるのはもったないです。

 

その日、仕事を終え、早速頂きました!!

 

どちらも美味しかったです!!

 

F様、ご馳走様でした!!

 

いつもありがとうございます!!!