お問い合わせ・ご予約

もぐもぐin広州2014(46)

(もぐもぐin広州2014(45)に続き)

 

暫く、ホールはメニューを返してきました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

私たちが注文した点心の上に別の印をつけている、オーダーを通った合図です。

 

少し待つと、点心続けて運んできました。

 

蜂の巣のサティーソース蒸し

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

柔らかくて、箸でも切れます。サティーソースのスパイスで、食欲を起こしてくれます。

 

エノキと海老の蒸し餃子

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ブリブリの海老とエノキは合いますね!!

 

海老と蟹味噌の蒸し焼売

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

丸ごと海老が何匹も入っていて、噛んだら、ブリブリの海老の食感の中に

 

肉汁がジューシーさがたっぷり、蟹味噌の風味がふわっと口の中に広げています。

 

超!!おいしい!!!

 

牛肉と湯葉の蒸し団子

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

弾力が有りながら、ジュワ~と肉の旨みが伝えてきます。

 

チャーシューパイ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

サックサックなパイと中にたっぷりな叉焼餡で、うっとりにされます。

 

最後大好きなお粥で〆

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

忠実な朝飲茶を楽しんでいました!!!満足!!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

 

 

 

 

 

 

もぐもぐin広州2014(45)

(もぐもぐin広州2014(44)に続き)

 

早朝、朝飲茶のため、早起きして、「北京路」の南端の下町のレストランを行きました。

 

前の晩ちゃんとチェックして、下見もしました。

 

二階に上がると、ほぼ満席、しかも広東語しか聞こえてこない、

 

地元の方々がのんびり朝飲茶を楽しいんでいました。

 

早速、私たちも中に入って、空いている席を座り、ホールを呼びました。

 

ここはオーダー式飲茶で、メニューを貰って、まずお茶を注文しました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

メニューをじっくり見て、チェック入れます。

 

お茶を運ばれ、決めたメニューをホールに渡して、食器の洗浄を始まりました。

 

お茶をボウルに入れ、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

まずお茶コップを洗って、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

コップを使ってお箸を洗い

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ボウルのお茶をお皿を洗い

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最後受けボウルにお茶を捨てます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

食器の洗浄を終わりました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

周りを見渡し、地元の方々がほとんどですが、年齢層が高い!!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

若者、朝が弱いのは日本だけじゃなく、中国も同じですね~~~~

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

 

 

 

 

 

もぐもぐin広州2014(44)

(もぐもぐin広州2014(43)に続き)

 

待ち、待ったの大好きな「大根パイ」が来ました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

凄い作り方がややこしいなので、出している店が少ないです。

 

この店の「大根パイ」は少し細長いで、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

見た目でパイのサクサク感が伝えてきます。

 

一口を食べると

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

あつ!あつ!サック!サック!

 

サックサックのパイの中にほんのり塩味の大根餡!

 

噛んで行くと大根の甘みが口の中に広げます。おいしい!!!

 

最後デザートがどうしようと決めるのは時間掛かりました。

 

チャレンジして、ずっと気になって、注文する勇気がないの

 

「木瓜粒粒炖雪蛤」を決めました。

 

「木瓜」はパパイヤの中国語です。

 

「雪蛤」は薬書の記載によれば、雪蛤の正式な名称は蛤士蟆(ハスモ)といい、

 

中国東北地方の高山に住む非常に貴重な中国林蛙(アカガエルの一種)を指します。

 

平均体 長は約5センチ、寒い地方でのみ育ち、3年から6年で大人の蛙になるため、

 

「雪蛤」と言います。この「雪蛤」の卵巣は美顔や滋養の珍品とされています。

 

このデザートは名前の通り「パパイヤとハスモの卵巣のシロップ蒸し」です。

 

ハスモの卵巣は珍品で、名前を見るだけは想像できません。

 

蛙の卵巣と思った瞬間で注文する勇気が要ります。今日は思い切ってチャレンジ!!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

一口サイズのパパイヤと白いハスモの卵巣、中に棗も入っています。

 

先匂いを匂って、甘い香しか感じなく、大丈夫だ!

 

スープンでハスモの卵巣を取って、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

思い切って口へ、ほのかの甘さの中に、粒粒なゼリーのようなもので、のど越しがよく、

 

臭み、違和感全然ないです。意外と美味しく感じます。

 

女性にとても良いデザートで、もし機会があったら是非食べてみて下さい。

 

念願の夜飲茶が果たして、ゆっくり散歩しながら、ホテルを戻り、

 

明日の朝飲茶を期待しながら、眠りを入ります。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

 

 

もぐもぐin広州2014(43)

(もぐもぐin広州2014(42)に続き)

 

地元の人々を囲まれて、ゆっくりお茶を飲み、暫くすると注文した品が運ばれました。

 

「葱香油餅」(葱香のお焼)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

サックとした表面、フワフワした中身で葱の香と胡麻の香が引き立て、

 

油濃さが感じなく、とても美味しい一品です。

 

「蒸し餃子4種盛り合わせ」

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

海老蒸し餃子(左上)、潮州式蒸し餃子(右上)、

 

韮蒸し餃子(左下)、 海鮮蒸し餃子(右下)、

 

どれでも餡がブリブリしていて、美味しかったです。

 

鶏足と太郎芋の蒸し

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

豚のスペアリブ蒸し

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

この二つの蒸し物は、私たちの大好物で、大好きです。

 

小籠包

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

餡がたっぷりで、スープが一杯、アッサリとした味付けで、おいしく食べれます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「糯米鶏」(餅米の蓮の葉の包み蒸し)です。

 

蓮の葉を開けたら

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

蓮の葉の香を付いた、具が一杯入っていた餅米を出てきました。

 

具が鶏肉、椎茸、栗などいろいろ入ってました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらも美味しかったです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

 

 

 

もぐもぐin広州2014(42)

(もぐもぐin広州2014(41)に続き)

 

ホテルへ戻り、ロビーに正月の飾り用金柑の木が飾っていました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

実がまた青かったけど、正月になると多分綺麗な金色になるでしょう。

 

縁起いいもんですね!!

 

部屋に戻って、荷物を整理し、少し休憩を取りました。

 

夜九時前に再び外へ~~~大好きなレストラン「鸿星」の近くの支店で夜茶を~~~

 

夜道を歩くと、10分ほど、店を見えました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

明るい入り口を入って、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2階を登って、席を着きました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

地元の方々が賑わっていた店内で、やっぱり常連さんらしき方々が多いです。

 

私たちもお茶を頼み、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

飲茶のメニューを~~

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

どれにしようかな~~と話し合いながら、決まりました!!

 

オーダーしてから、ゆっくりお茶を飲み~~この後はたのしみ

 

極楽!!極楽!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)