お問い合わせ・ご予約

もぐもぐinガタンゴトン香港(21)

(もぐもぐinガタンゴトン香港(20)に続き)

 

二つ点心しか食べてないのに、ここを食べるのは正解だと確信した私たちは、

 

次々に運んでくる点心に箸は止まりません!!

 

海老焼売

 

CIMG3246

特徴がある黄色焼売皮、ブリブリの海老、アッサリしています。

 

鶏の足の蒸し物

 

CIMG3248

 

私とシェフの大好きな点心で、友達には少し刺激になる点心かも~~

 

豚スペアリブの蒸しもの

 

CIMG3249

肉のうまみたっぷり感じさせる点心で、一番下に引いた揚げ豆腐は

 

肉の旨みを吸い込んで、肉よりも美味しく感じます。

 

瓜の肉詰め蒸し

 

CIMG3256

 

蒸して柔らかになった瓜は、肉餡の油濃さが消してくれて、優しい一品です。

 

 

湯葉で巻いて蒸した一品で、前に食べた湯葉巻きと違って、揚げた湯葉じゃなく

 

生湯葉を使っています。

 

CIMG3250

 

中に豚肉とタロイモとさつま芋を入っています。

 

CIMG3255

 

面白い組み合わせの点心で、湯葉の柔らかさ、豚肉のブリブリ感、

 

と芋のホクホク感が全部体験でき、味も喧嘩がしなく、お互いに引き立てています。

 

最後に蒸し腸粉で朝飲茶を〆

 

CIMG3257

 

食べた!食べた!満足度は高い!

 

「买单!」とおじさんに精算することをお願い、

 

暫くすると、おじさんの口から、ビックリするぐらいの金額が聞きました。

 

なんと!なんと!130香港ドル、日本円にしたら¥1600ぐらい!!!

 

安い!昨日の晩ご飯の1割ぐらい!!

 

安くて、美味しいはやっぱり最高ですね!!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

 

 

もぐもぐinガタンゴトン香港(20)

(もぐもぐinガタンゴトン香港(19)に続き)

 

あれ、これと、色々注文した私たち、この店のテーブルに座って、

 

すぐにお茶とコップなど運んでくれました。

 

CIMG3247

 

早速、食器をお茶で洗って、食べるの準備を~~

 

CIMG3251

 

さあ~~、優しいおじさんが注文した点心を持ってくれました!!

 

CIMG3243

 

頂きます!!と、食べる体勢を構え、お箸が目的に猛進~~

 

湯葉を巻き蒸し

 

CIMG3244

 

うずら卵のせ焼売

 

CIMG3245

 

「うまい!!」と四人口を揃って、発声しました。

 

たっぷりの野菜を湯葉で巻いて、蒸したら、湯葉は野菜の旨みを吸い込んで、

 

良い食感と歯応えをしています。うずら卵を載せた焼売はシンプルの塩味だけど、

 

甘みある肉餡はうずら卵と一緒にちょっとほんのりの塩加減となり、

 

とてもよいコンビネーシュンです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

9月25日(木)   臨時休業

誠に勝手ながら、都合により

 

9月25日(木)  臨時休業

 

と  させて  頂きます。

 

またの御来店お待ちしております。

もぐもぐinガタンゴトン香港(19)

(もぐもぐinガタンゴトン香港(18)に続き)

 

店の勝手口見たいのドアを開けると、室内屋台見たいの光景が見の前に現れ、

 

CIMG3238

 

フロア全体に色々な店があって、食べるスペースに

 

地元の方みたいな客がご飯食べています。

 

その中に、どこかの店のおばさんが仕込みをやっています。

 

CIMG3258

 

ドンドン~~と野菜の切り音は迫力が感じさせます~~~

 

色々な店の中に飲茶をやっている店を見つけ

 

CIMG3239

 

ここで食べようと私たちは、周囲を見渡し、そのとき、

 

店主らしいおじさんが寄ってきて、広東語で声掛けてくれました。

 

標準語が話さないのだ!と気付きました。

 

うちのシェフは必死に知っている広東語の単語を思い出し、

 

4人で飲茶を食べるという事が何とか分かるように伝えました。

 

香港の人じゃないだと分かったおじさんは、親切で蒸篭の蓋を開けてくれて、

 

自由に選ばれてくれました!!!ありがとう!!おじさん!!

 

どんな言葉より見るのは一番早い~~!!!ありがとう!!

 

CIMG3240

「これも美味しそうね~~」、「あ~これもほしい~~」と

 

おじさんの好意を甘えって、欲が丸出し、次々とおじさんに注文しました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

もぐもぐinガタンゴトン香港(18)

(もぐもぐinガタンゴトン香港(17)に続き)

 

エッグタルトの店から少し北の方に行ったら、目的地のビルの前に着きました。

 

CIMG3261

 

「花園街市政ビル」と書いていて、分かりやすく言えば、日本の区役所みたいの建物です。

 

外から見ると、普通の事務用ビルで、とても食べれる店があると思いません。

 

CIMG3260

 

入り口の探って行くと、小さい看板が見えました。

 

CIMG3262

 

「3階にフッドコーナー 営業時間朝6時から深夜2じまで」と書いており、

 

その看板の少し横に入り口がありました。

 

半信半疑で入っていくと、

 

CIMG3233

 

一階のエレベーターホールになっていて、3つのエレベーターを動いてます。

 

どれにしようと迷った時、受付にいるおじいさんが「食事か?」と、

 

「はい」と答えたら、指が一台エレベーターを指して、「これを乗れ」と案内してくれました。

 

CIMG3234

 

確かにこのエレベーターの横に食事の看板がありました。

 

エレベーターを乗り、3階へ

 

CIMG3259

 

3階に着き、エレベーターから出たら、目の前に非常口の様で、

 

ここ?!間違ってないがな?と不安になりました!

 

壁に「熟食センター」と張り紙があり、間違いないだ!!

 

CIMG3236

 

これを信じて、奥へ~~~~(ドキドキ!!)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)