お問い合わせ・ご予約

2015年明楓冬砂鍋ランチ第三弾

寒さが続きますが、明楓の砂鍋ランチもご好評頂き、続けています。

 

今日は第三弾「白身魚と春雨の四川風うま辛煮込み」を紹介させていただきます。

 

第二弾のためにシェフ作った四川風の味噌を使って新しい味付けを挑みます。

 

白身魚を片栗粉、卵を絡めてから、油で素揚げし、それと春雨、

 

白葱、生姜、彩り野菜など自家製の四川風辛味噌で山椒など香辛料をあじ付けし

 

明楓の自家製スープを加えて、煮立て

 

CIMG4253

 

砂鍋に移し、トマトを加えて、山椒の粉を振り掛けてから、ふたをし

 

火を掛け、煮たてから、第三弾を完成です!!!

 

CIMG4254

 

香辛料の香りが食欲を誘い、濃いそうに見えるけど、食べると熱々ホクホク

 

野菜をいっぱいで野菜の甘みと白身魚のうまみを合流し、

 

トマトの酸味はアクセントになり、後はさっぱりとなります。

 

白ご飯ととっても合う一品で、お替りの声はあっち、こっちで聞こえます。

 

 

1月19日(月)  通常営業14:30まで

誠に勝手ながら、都合により

1月19日(月)  通常営業14:30まで

と  させて  いただきます。

又のご来店心よりお待ちしております。

2015年明楓冬砂鍋ランチ第二弾

先日、明楓冬砂鍋ランチの第二弾をやりました!

 

この第二弾はシェフを時間かけて作った四川風味噌を使った一品です。

 

トウチ、トカラシイ、豆板醤、山椒などを炊き上げ、オイスターソースを加え、

 

冷蔵庫で数日を寝かしてできた四川風味噌です。

 

CIMG4244

 

この四川風味噌と豚肉、春雨、彩り野菜を一緒に鍋で煮込んだら、

 

明楓冬砂鍋第二弾「豚肉と春雨の四川風煮込み」ができました。

 

CIMG4245

 

まろやかな辛さで、ご飯との相性ぴったり!!体の芯から暖かくなります!!!

2015年明楓冬砂鍋ランチ第一弾

去年12月からよく来られるお客様から「砂鍋ランチいつやるの?」と

 

聞かれ、やっぱり寒い冬は熱々の鍋は食べたいですね!

 

おまたせしました!!今年営業開始明楓冬砂鍋ランチを開始致しました!

 

第一弾は「豆腐と豚ばら肉の広東風砂鍋煮込み」です。

 

ふたを閉め、火にかけ

 

CIMG4239

 

グツグツ~と音を聞こえましたら、出来上がり!!

 

CIMG4240

 

グツグツの音と湯気と熱々砂鍋をお客様の前に登場!!!

 

冬の疲れで弱った体と胃袋をやさしく暖めてくれるんですよ~~~

 

 

伝統を遵って

1月7日、日本の伝統はにお正月の豪勢な料理で

 

疲れた胃をやさしく癒してくれる七草粥を食べる行事があります。

 

毎年私たちもこの伝統を遵って、その日を七草粥を作って食べます。

 

今年も七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)を

 

用意し

 

CIMG4241

 

お米と一緒にトロトロになるまで七草粥を炊いて、明楓なりに葱、生姜も一杯加え

 

CIMG4242

 

薄塩、胡椒を味付けし、明楓の七草粥が完成しました!

 

CIMG4243

 

薄味をしているので、七草の香りと味は存分楽しめます。

 

葱と生姜が加えたため、体の心からぽかぽか!!!