お問い合わせ・ご予約

2月18日(水)  お休み

誠に勝手ながら、都合により

2月18日(水)  お休み

と  させて  いただきます。

又のご来店お待ちしております。

紅菜苔

これは、何野菜ですか?

 

CIMG4288

 

日本の方は馴染みがない野菜で、紅菜苔と言います。

 

紅菜苔は中国揚子江中流地帯が原産と言われる二年草で、

 

チンゲンサイやターツァイ、また、身近なキャベツやハクサイなどと同じ

 

アブラナの仲間になります。 和名は紅菜花(ベニナバナ)と呼ばれ、

 

とう立ちした花芽とその若い茎や葉を食べます。

 

同じように花芽を食べる「菜の花」と同じく、なばな類と言えます。

 

写真のように、菜の花に似ていてますが、紅菜苔は菜の花より寒さに強く、

 

寒い時期ほど、赤紫色が濃く鮮やかになるそうです。

 

菜の花にはない赤紫の色素、アントシアニンが含まれています。

 

しかし、これは茹でると鮮やかなグリーンになります。

 

今日は豆苗と一緒に炒めて、小鉢を作りました。

 

CIMG4708

 

漢方の考えによると、寒い時期で血管系のトラブルにならないように、

 

色濃いの野菜を食べると血流がよくしますので、

 

紅菜苔は今のときにビッタリの野菜となります。

 

紅菜苔は菜の花の様な苦味が感じられません。

 

味にクセもなく、茎はほんのりとアスパラの様な甘味を感じます。

 

軽い歯触りがあり、熱をえるとと少しヌメリもでて、非常に美味しいです。

 

もし出会ったら、ぜひ食べてみてね~~~

バレンタイン限定チョコケーキ

今日は、バレンタインです。チョコの日です。

 

明楓の常連様H様から、早く昨日バレンタイン限定チョコケーキ

 

と大好きな高級イチゴ「紅ほっぺ」を頂きました。

 

CIMG4712CIMG4713

 

チョコケーキの箱を開けると

 

CIMG4714

 

可愛いチョコケーキを現れました!!

 

CIMG4715

 

タルトみたいなサクサクのパイ生地をビターチョコを包み、

 

上のカシューナッツがうまく味を引き立てて、大人の味わいができます。

 

チョコケーキ後で頂く紅ほっぺは一層甘さが増え、

 

もっと美味しく味わいました。

 

H様、ご馳走様でした!!

 

いつもありがとうございます~~~~!!!!

 

 

2015年明楓冬砂鍋ランチ第十弾

節分を過ぎ、もうそろそろあたたかくなるかな~と思いですが、

 

寒波が次々に来ました。今日も寒くて、雪がしらしらと降りました。

 

この寒さから抜け出すため、今日のランチは明楓冬砂鍋ランチの第十弾

 

「海老団子、イカ団子、平春雨の葱、生姜風味砂鍋煮込み」にしました。

 

下拵えした海老、イカを薄塩味で味付けして、団子にし、茹でて用意します。

 

CIMG4707CIMG4706

 

たっぷりの葱と生姜を炒め、香りが出たら、彩り野菜をくわえて炒め、

 

団子の煮汁を加えて、塩コショウで味付けし、

 

沸かしたら、戻した平春雨を加えて

 

CIMG4710

 

二種類の団子を加え、煮立てたら、砂鍋に移し、蓋して、

 

もう一度火を掛け、沸かしたら、完成です!!!

 

CIMG4711

 

アツ!アツ!でお客様の前に登場し、ほんのりした塩味の中に、

 

海老、イカのうまみと甘さがたっぷり有って、生姜、と白葱の風味と味は

 

あっさりした味に濃くが増し、食べたら、今だけじゃなく、一日中に

 

体がぽかぽかとしています。

 

 

 

今日から勧め黒板に登場

乾燥した蓮の葉は一晩で水で戻し、綺麗に洗って、水気をタオルで取って用意

 

 

具をたっぷり入ったチャーハンを作り

 

CIMG4673

 

広東式の腸詰をスライスして

 

CIMG4674

 

鶏肉を炒めて、用意します。

 

CIMG4675

 

丼に蓮の葉を乗せ

 

CIMG4680

 

腸詰を並べ

 

CIMG4681

 

その上にチャーハンを乗せ

 

CIMG4683

 

鶏肉をチャーハンの上にのせ

 

CIMG4684

 

その上にチャーハンをもう一度乗せて、

 

CIMG4671

 

蓮の葉で包みます。

 

CIMG4672

 

CIMG4676

 

包んだら、丼を裏返し、バッドに乗せます。

 

CIMG4677

 

それを蒸篭で30分ずつ、繰り返して蒸したら、

 

CIMG4686

 

今日からお勧めメニューとして黒板に登場する

 

蓮の葉包み蒸しチャーハンの完成です。

 

結構人気がある一品で、ぜひご賞味してくださいね~~