お問い合わせ・ご予約

1月19日(木)  お休み

誠に勝手ながら、都合により

1月19日(木)  お休み

と  させて  いただきます。

またのご来店お待ちしております。

2017年明楓冬砂鍋ランチ第八弾

朝、六甲山を見たら、白雪を積もっているのが見えました。

 

山と違って、雪がないですが、寒さが一緒です。

 

寒い日が続きますが、明楓の冬砂鍋ランチが続き、暖かさが皆様に送っています。

 

今日は明楓冬砂鍋ランチの第八弾

 

「春雨、白菜、挽肉の自家製四川風ピリ辛砂鍋煮込み」と なっております。

 

 

春雨、緑豆から採取されたデンフンを原料として作られる中国だけじゃなく、

 

日本にもお馴染みの乾燥食品である。

 

戻してから、炒めたり、煮たり、会えたりいろいろな調理法に使えます。

 

中国の家庭ではよく春雨を使った一般的な料理は、

 

春雨を挽肉と煮込んで唐辛子で味付けた

 

四川料理である螞蟻上樹マーイーシャンシュー)です。

 

今日のランチはこの料理の鍋バージョンです。

 

 

春雨特有な歯応えと白菜のシャキシャキ食感がうまく合い、

 

山椒の香りを漂って、ピリとした辛さが、ご飯を進み、

 

体が温めってくれます。

 

 

 

2017年明楓冬砂鍋ランチ第七弾

この2,3日、日本は冬将軍に占領され、とても寒いです。

 

今日もとてもいい天気ですが、寒さが強い!!

 

今日も続き明楓冬砂鍋ランチを~~~

 

今日は第七弾

 

「揚げ茄子とハムの中国葱生姜風味砂鍋煮込み」となっております。

 

名前みると昨日の第六弾と似ているけど、白身魚をハムに変わり、

 

全然違う味になります。

 

 

厚く切っているハムは揚げた茄子と彩野菜を葱、生姜たっぷり入れ、

 

ほんのり塩味と胡椒を味付けし、砂鍋でグツグツ煮立てたら、完成です。

 

湯気を立て、グツグツの音を立てながらお客様の前に登場し、

 

これだけで、体を暖かくなり、

 

食べていくと、昨日第六弾のあっさりした、さっぱり味から

 

深みある、濃厚な味になります。ピリとした黒胡椒と、生姜が

 

アクセントとなり、大人の味に~~ご飯を進みます・・・・・・

 

 

 

 

2017年明楓冬砂鍋ランチ第六弾

寒い、昨日より寒い!

 

天気予報によると、今日は日本全体に冬将軍が占領しているみたいです。

 

こんな時、明楓の冬砂鍋ランチ第六弾が役に立ちますよ!!

 

明楓の冬砂鍋ランチ第六弾は

 

「揚げ茄子と白身魚の中国屋台風葱、生姜風味砂鍋煮込み」となってます。

 

茄子を一口サイズに切って、衣をつけて揚げます

 

 

白身魚、蓮根、里芋、など野菜と、たっぷりの葱、生姜でほんのり塩味付けして、

 

煮込み、味染み込んだら、砂鍋に

 

 

蓋をして、火を掛けたら、明楓冬砂鍋ランチ第六弾が完成です。

 

 

アツアツなお鍋で、見るだけ体が温まる、食べると、葱、生姜の効果が体中に

 

行き渡り、ぽかぽかになります。野菜もたっぷりで、体に優しい!!!

2017年1月ランチ会&プチセミナー

今日、雪がちっらちらと降りました。

 

 

こんな寒い日に明楓で毎月恒例になる画道師範Naomiさんが主催する

 

「ランチ会&ブチセミナー」を開催致しています。

 

12時、皆さんが集まって、ランチを始まりました。

 

今日のメニューは

 

前菜の3種盛り合わせ

 

(バタバタして、写真を撮り忘れました!!( ノД`)シクシク…)

 

1、むしとりのジンジャーソース掛け;

 

2、柚子大根;

 

3、牛肉のアスバラ、牛蒡の巻き

 

干し海老と大根のとろみスープ

 

 

揚げ茄子と白身魚の中国屋台風煮込み

 

 

枝豆焼売

 

 

トビコのせ焼売

 

 

大根もち

 

 

海老餃子

 

 

椎茸焼売

 

 

最後の主食は葱、生姜、海鮮たっぷりのお粥です。

 

 

デザートは苺載せマンゴープリンです。

 

 

ランチを終わって、セミナーをはじまり~~

 

今も続いています・・・・・・

 

次回は2017年2月25日(土)  開催致しますので、

 

気になる方は画道師範Naomiさんの

 

ホームページhttp:/naomi-irodamaart.com/          と

 

ブログ:http://ameblo.jp/naocchi2004/      へ  どうぞ~~~!!!