お問い合わせ・ご予約

2017年明楓冬砂鍋ランチ第十一弾

とてもいい天気、気温も少し上がったんですが、やっぱり寒い!!

 

今日は明楓冬砂鍋ランチの第十一弾

 

「四川風砂鍋マーポー豆腐」と  なっております。

 

日本でもお馴染みがある料理です。

 

今日のマーポー豆腐はランチなので、辛さを控えて、

 

山椒の香りを効かせて、仕上げました。

 

挽肉と赤唐辛子・山椒・豆板醤(三種合わせ)、トウチなどを炒め、

 

鶏がらスープを入れて豆腐を煮って、味染み込んだら

 

砂鍋へ

 

 

さらに、上に葱をのせ、山椒の粉を振って、蓋し、火をつけ、

 

ぐつぐつになってから、完成です。

 

 

三種類の豆板醤を使って、唐からし、生姜、大蒜、山椒をたっぷり使って、

 

体の芯から寒気を追い出し、暖めてくれる一品です。

 

 

 

2017年明楓冬砂鍋ランチ第十弾

寒さが続きますね~!明楓の冬砂鍋ランチが皆様は寒さと戦えるため続きます。

 

今日は明楓冬砂鍋ランチ第十弾

 

「牛筋と揚げ豆腐の中国砂鍋香味煮込み」となっております。

 

牛筋を5種類の香辛料と一緒に柔らかく煮込んで、

 

 

彩野菜とだしで味染み込んでいた揚げ豆腐を合わせて、炒め

 

 

柔らかく煮込んだ牛筋を加え、味を調えたら、砂鍋にいれ、火をかけ

 

煮立たら、今日の砂鍋ランチが完成です。

 

 

とろとろとした牛筋、味を染み込んでいる歯応えがある揚げ豆腐、

 

野菜のうまみを吸い込んで、香辛料の効果が最大限で引き出し、

 

ご飯を進み、体を温め、寒さが追い倒します!!!

明楓で二胡のライブ

もういよいよですね。

 

恒例になる神戸乙仲通World Music Fes はもうそろそろ開催の日が近づきました。

 

初めの日は明楓で二胡のライブを開催いたします。

 

開催日:2017年2月4日(土)

 

開場:14:30 開演:15:00~

 

詳しい内容はクリックしてください!!

 

WMF2017_JaJaUmaol

 

演奏者の紹介:

 

鳴尾 牧子 なるおまきこ (二胡)

95年北京に留学、中央音楽学院で二胡を学ぶ。96年帰国後、演奏活動を開始。数

少ない日本人二胡奏者として、伝統を踏まえつつ独自の感性で演奏活動を展開す

る。聶靖宇、王永徳等著名な教育家に師事。第1回中国音楽国際コンクール民族楽

器部門特等賞、第11回中国音楽コンクール第一位及び中華人民共和国駐大阪総領事

賞等国内外のコンクールで受賞。08年『上海之春』にて日本人演奏家として招待

演奏。10年『NHK名曲リサイタル』出演。演奏活動の傍ら、後進の指導にも当た

る。二胡を中心とするオーケストラ「鳴尾弦楽団」主宰。モンゴル・中国楽器に

よる「ジクール・アンサンブル」、胡琴重奏団「Xeno Quartet +」メンバー。

 

重松 涼子 しげまつ りょうこ(革胡)

大分県出身。大阪音楽大学器楽学科チェロ専攻卒業。在学中より国内外の様々な

コンサートに出演。著名アーティストのコンサートやレコーディング等に、サ

ポートストリングスで参加。現在、大阪、神戸、奈良の音楽教室等でチェロ講師

を勤める傍ら、民族楽器との共演も数多く行う。また近年では中国弓奏楽器革胡

での演奏活動にも力を入れており、関西を中心にフリーのチェロ奏者、革胡奏者

として、様々なジャンルで演奏活動中。「ジクール・アンサンブル」、「Xeno

Quartet +」及びシタール・リュート・革胡のトリオ「たこしげアンサンブル」の

メンバー。

 

♪会場   CHINA MAPLE CAFÉ 明楓
MAP

♪入場料   (前売)2,500円/(当日)3,000円

  • オリジナル中国茶と香港式ススイーツ付
  • チケットぴあへリンク

 

 

以前明楓でのライブは気になる方には

 

ブログの2015年12月3日、4日のブログを見てください

2017年明楓冬砂鍋ランチ第九弾

また寒波が来ます!寒さが嫌だけど、冬には当たり前です。

 

最近気温の変化は激しくて、風邪を引いている方が多いです。

 

インフルエンザも流行っているみたいで

 

明楓もできるだけ、料理にいろいろ取り込んで、少しでも皆様の健康を手伝えたら

 

いいな~と思います。

 

今日は明楓冬砂鍋ランチの第九弾

 

「揚げ豆腐と豚肉の四川風ピリ辛砂鍋煮込み」となっております。

 

豚肉は中国では古くから、豚肉は疲労回復や滋養強壮よく効くとして使われてきました。

 

豚肉にはビタミンB1という栄養分が含まれていて疲労回復に効果的です。

 

そのビタミンB1は、なんと牛肉の約10倍も含まれているんです!

 
疲れやすくなる、手足のしびれ、体のむくみ、すぐ息が上がるなどという症状が

 

あらわれたら、豚肉を食べなさいと小さい時からよく聞きます。

 

漢方から言うと豚肉は体の機能を正常に整えてくれるわけです!

 
さらには脳の働きを活発にさせるビタミンB12も豊富に含んでいます。

 

疲れた脳を癒すには最適ですよ。ビタミン類は肌の活性化にも効果を発揮します。

 

特に乾燥している冬はツルスベ肌に足るため、食べないといけない食材です。

 
脂っこくて、カロリーの高そうと思われがちですが、

 

実は低カロリーで、ダイエット向きの食材なのです。

 

もめ豆腐を水切って、三角に切って、油で揚げ、

 

お湯で油を抜きしてから、ピリ辛味で軽く煮込んでから用意。

 

 

豚肉を軽く炒めて、彩野菜と合して、下味ついた揚げ豆腐と

 

四川風のピリ辛味付けして、砂鍋にいれ、山椒が振り、煮立てたら完成です。

 

 

体に温め、疲労回復と美肌効果が高く、女性のお客様から大好評を頂きました!!!

 

 

 

 

鰹節とパンドクレムのパン

先日、明楓の常連様U様がご来店頂きました。

 

その時の頂き物です。

 

 

鰹節

 

 

と  パンドクレムのパンです。

 

 

以前も頂いた紅茶入り食パンとパンドクレムのクリームパンです。

 

どれも美味しい記憶があるので、後の楽しみになります。

 

ランチを終え、グリームパンを頂きました。

 

 

ぎっしり重さを感じたクリームパンの中に

 

 

上品な甘さ、少し白っぽいクリームがたっぷり、

 

優しい卵味でプリンのような食感で、とても美味しかったです。

 

U様、ご馳走様でした!!

 

いつもありがとうございます!!!!!