お問い合わせ・ご予約

ただ今!故郷美食っ記!(1)

4月、一年ぶり里帰りがしました。久しぶり、故郷食三昧しました!!

 

食いしん坊の一家が集まったら、私はこれたべたい!私はこれ食べたいと

 

個人個人の食べたいものを言い放題!!取りあえず、意見をまとまる間に

 

まず、おやつを~~

 

実家の近くに開封の伝統手作りおやつの店へ行きました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

色々があるですが、悩みました!!

 

その時、ちょっと店の中に大きなお鍋で「小米酥」作っていました。

 

小米は粟の事です。粟が大好きな私ですが、これを気になりました。

 

大きな鍋に油を入れ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

砂糖と地元の特産ピーナツをいれて

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

砂糖を解けだら、小米(粟)を加えて・・・・・・、

 

うちのシェフの言い方によると、日本のおこしの作り方が同じそうです。

 

砂糖を固まったら、食べやすいサイズで切ります。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

早速出来立てを頂きます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

サクサク!サクサク!超~~サクサク!!

 

サクサクの食感の中に、こんがりピーナツがアクセントとなり、香ばしいです!!

 

ポン菓子もすきやけど!これはポン菓子以上に好き!手が止まらない!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

 

湊川神社能楽 あじさい能

 

6月23日(土) 午後一時から神戸湊川神社の神能殿に

 

あじさい能を公演致します。

 

演目は

 

 

 

場所:

 

興味がある方、気になる方

 

ぜひ、お越しくださいませ~~~

 

 

 

6月4日(月)、6月5日(火)  お休み

誠に勝手ながら、都合により

6月4日(月)、6月5日(火)  お休み

と  させて  頂きます。

またのご来店お待ちしております。

五加(うこぎ)

五加(ウコギ)これも、今年明楓の山菜料理の新しい仲間です。

 

日本では山村で生垣などに植えられ,時には野生状となっているが,

 

中国原産と考えられるウコギ科の落葉低木で、春から初夏にかけての新芽は

 

ウコギと言い、山菜と言え、ハープも言えます。

 

 

 

あんまり灰汁がないので、さっとゆで、

 

 

和え物、天ぷらなどにはびったいです。

 

食べると、春菊っぽい味と香りで、今年の春明楓の山菜料に登場したする、

 

女性のお客様に虜になりました。

 

新芽は健康食品として有名で、根皮は五加皮(ごかひ)といい,薬用の効果が高く、

 

中国では2000年前から中医学で利用されていました。

 

16世紀に記された薬学書「本草網目」には精気を補う、筋骨強化、

 

意志を堅牢にし、長期服用すれば心身が軽くなり老化を防ぐと記されています。

 

昔からも根皮の五加皮(ごかひ)を使って、薬用酒を販売していて、

 

中国料理にも使っています。最近この薬用を注目され、

 

サプリメントも作られていました。

 

ほとんど手間かからない山菜で、サプリメントを飲むより、

 

旬の時期に食べたほうがいいと思います。

 

是非試してくださいね!!

5月29日(火)、30日(水)  臨時休業

誠に勝手ながら、急な用事のため

5月29日(火)、30日(水) 臨時休業

と  させて頂きます

 

またのご来店お待ちしております。