新年好!!
皆様に多くの福が訪れ、
素敵な一年でありますよう
お祈り申し上げます!!!
[ コメントをどうぞ ]
今日、おみそかです。中国の春節の始まりです。
今日は、正月を向かって準備が一番忙しい日です。
大掃除済み、ご馳走を下準備済み、
ドアーに赤灯篭を掛け、年画を張り、窓に中国の切り絵を張り、
一番欠かせないのは晩御飯の餃子と、爆竹です。
家族団らんし、一緒に餃子を作り、餃子を食べ、爆竹をやり、新年を迎えます。
[ コメントをどうぞ ]
今日の日替わりランチは明楓冬鍋ランチの第5弾
鶏肉と揚げ芋の中国風カレー砂鍋煮込みです。
少し変わった料理です。
変わった所と言え、日本には馴染みがない味の組み合わせです。
一つはカレーです。
カレーは中国もよく料理に使います。日本みたいなカレーライスがあまりないですが、
炒め料理、ラーメンなどよくあります。
私の地元には老舗のラーメン店は常にカレー粉をテーブルの上に置いてます。
二つは中国の香辛料です。八角、山椒、草果など~~~
今日のランチはこの二つを合わせて、味つけてしているので、
日本には珍しいかも~~
10種類ぐらいの香辛料を使ってカレーペーストを作り、
中国の香辛料と合わして、鶏肉を柔らかくなるまで煮込み、
揚げ芋と色どり野菜を一緒に煮込みのタレを使って炒め、
とろみを付け、柔らかく煮込んだ鶏肉と合わせて砂鍋に入れ、
煎った山椒の粉を上に振りかかって
蓋を閉めて、火を掛け
グツグツ煮込んだら、お客様の前にデビュー~~~
カレーの香りに、中国の香辛料の香りを加えて、実に美味しそうな匂いです。
とろとろになった鶏肉はしっかり味を染み込んで、ホクホクな揚げ芋と
シャキシャキする彩り野菜プラスカレーと香辛料の効果で、体が芯から暖めます。
[ コメントをどうぞ ]
今日の日替わりランチはは明楓冬鍋ランチ第4弾
「茄子と春雨の四川風ビリ辛砂鍋煮込み」です。
以前炒め料理として紹介したことがあります。
いつもの常連様たちも「鍋のほうが炒めのほうと全然違いますね~~」
「食べ終わったら、芯から暖め、汗も出ました!!」
と ご好評を頂きました!!
実は、私も鍋の方が大好きです!!
[ コメントをどうぞ ]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |