お問い合わせ・ご予約

ベルギーチョコレート専門店BEBEBE のチョコ

先日、明楓の常連様Y様がご来店頂きました。

 

その時の頂き物です。

 

 

ベルギーチョコレート専門店BEBEBE のチョコです。

 

 

ベルギーの伝統製法で作られた、環境配慮型の新しいタブレットチョコレート

 

「TOHI(トヒ)」です。

 

ベルギーのドルファン社が手掛ける新ブランドで

 

自然をリスペクトすることを最大のコンセプトにした新しいチョコレートです。

 

自然由来の原材料を使用し、添加物使用を最小限に抑えています。

 

テイストへのこだわりも持ち合わせており、

 

食べる方が満足できるよう最大限の工夫がされています。

 

 

6種類の味で色々楽しめるんです。

 

 

早速一つを取って頂きました!

 

 

カカオの味が豊かで口の中に広がって、程よくの苦さが美味しいの鍵です。

 

Y様、ご馳走様でした!!

 

いつもありがとうございます!!!

 

2017年5月ランチ会&プチセミナー

今日は北風が吹き、気温が高いけど、とても過ごしやすく爽やかな日です。

 

今日明楓で毎月恒例になる画道師範Naomiさんが主催する

 

「ランチ会&ブチセミナー」を開催致していました。

 

12時、皆さんが集まって、ランチを始まりました。

 

今日のメニューは

 

前菜の3種盛り合わせ

 

 

1、蒸し鶏の自家製ジンジャーソース掛け

 

 

2、豚肉とカイワレの自家製四川風甘辛ソース巻

 

 

3、蝦の湯引き、自家製マカオ式かくらんソース

 

 

桜エビのとろみスープ

 

 

海鮮とスナックエンドウのあっさり炒め

 

 

蝦のすり身の衣揚げ、四川風山椒風味

 

 

湯葉の野菜巻、葱生姜ソース蒸し

 

 

翡翠餃子

 

 

潮州式粉果

 

 

トマトの中華麺焼売

 

 

今日の主食は海鮮と豚肉のあんかけ五目焼きそば

 

 

デザートは明楓自家製杏仁豆腐、淡雪という苺とレモンゼリー載せです。

 

 

 

 

ランチを終わって、セミナーをはじまり~~

 

今日はいろいろを使って、いろいろと・・・・・・

 

次回のランチ会&プチセミナーは

 

気になる方が画道師範Naomiさんの

 

ホームページhttp:/naomi-irodamaart.com/          と

 

ブログ:http://ameblo.jp/naocchi2004/      へ  チェックしてください!!

 

お願い致します!!!

 

5月25日(木) お休み

誠に勝手ながら、都合により

 

5月25日(木) お休み

 

と  させて頂きます。

 

またのご来店お待ちしております。

もぐもぐin広州2017(14)

(もぐもぐin広州2017(13)に続き)

 

美味しい点心で、勉強になり、口、お腹だけじゃなく、色々刺激を受けました。

 

路地を通って、ゆっくり散歩しながら、ホテルの方へ

 

 

路地になると、昔ながらの家が多くて、広州に特有な作りが目立ています。

 

 

現地の人々の生活を感じながら、ぶらぶら、

 

気が付くと、魚皮の老舗「陳添記」の近くに来ていました。

 

時間を見ると、夜の10時半も過ぎ、そろそろ閉店かな~と

 

結構歩いていたので、美味しい点心は消耗され、

 

お腹が空きましたので、だめもとで見に行きました。

 

店の明かりが明るくついているので、やっているの証です!

 

ラッキー!!!いつも忙しい「陳添記」の看板おじさんが友達と雑談している様子、

 

 

 

やはり閉店近くになったからかな!おじさんも緊張柔らかくなったでしょう!!

 

名物のお粥が食べたいですが、売り切れで、残念!!!

 

米粉でできた「猪腸粉」と 名物の「魚皮」をゲット!!

 

 

「魚皮」、鲮魚の皮を使ってできた和え物料理です。

 

以前も紹介したことがあるです。(気になる方が2016年4月1日、2日のブログへ)

 

簡単そうに見えるけど、実は難しい料理もあります。

 

 

湯引きをした魚の皮が醤油、酢など調味料と胡麻油と一緒に混ぜ、

 

香菜、ピーナッツと白胡麻を加えて、ゴリゴリの食感で癖になります。

 

「猪腸粉」、

 

 

米粉で蒸して作ったクレープをぐるぐる巻きして、豆豉油で風味つけて、

 

もっちりした食感が魚皮と合います。

 

食べた後、デザートの「南信」へ、時間が遅いので、席が空いています。

 

 

テーブルのメニューをみて、早速レジで注文へ

 

今日は2品注文しました!!

 

一つは「氷糖蓮子百合緑豆沙」

 

 

蓮のみ、百合根、緑豆を氷砂糖と一緒に作った熱いお汁粉です。

 

 

程よくの甘さで、蓮のみ、百合根、緑豆のうまみを引き立て、それぞれの食感と味も

 

楽しめる体に優しいデザートです。

 

もう一つは「椰汁红豆香芋泥」

 

 

こちらは冷たいデザートで、ココナッツミルクの中に、柔らかく炊いた小豆、と

 

エビイモのペーストを入っていって、

 

 

柔らかい食感が上品な甘さ、柔らかい小豆は

 

ココナッツミルクと最高な相性で、冷たいだけど、ホッとさせるデザートです。

 

これで疲れを癒され、今日の夜はぐっすり寝れるですね!!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

志賀高原天然山菜 ワラビ

来ました!!来ました!!

 

今日、志賀高原のN.S.Natureさんから今年最後の山菜を送って頂きました。

 

 

ワラビです。

 

 

さすが、天然のワラビ、色といい、一本ずつ太くて立派です。

 

 

N.S.Natureさんがとても丁寧で灰汁取るようの灰も一緒に送って頂きました。

 

 

これから、灰汁を取って、山菜の仲間と合流して、皆様の前にデビューします!!

 

毎日のお勧め黒板をご注目してください!!!