お問い合わせ・ご予約

謹賀新年

  

 

  謹んで新春のお慶び申し上げます!

  

  今年もよろしくお願い致します!!!

2017年クリスマス会(ランチ会&プチセミナー)

先日、明楓で恒例になる画道師範Naomiさんが主催する

 

「ランチ会&ブチセミナー」を開催致していました。

 

2017年の締めで「クリスマス会」となってます。

 

朝から色々な準備を~~して、皆様をお待ちしています。

 

 

18時皆様が揃いました。

 

さあ!!クリスマス会を始まりました。

 

メニューは

 

前菜三種の盛り合わせ

 

 

1、中国布豆腐の和えもの

 

 

2、白トリ貝と春菊の黒胡椒風味和え

 

 

3、明楓の自家製中国香味漬け玉子、沙茶風味仕立てサラダ載せ

 

 

カツオの中国式たたき

 

 

香港式鶏のロースト

 

 

中国薬膳蒸しスープ

 

 

金針菜と海鮮の広東風炒め

 

 

牛バラ肉の自家製香味煮込み

 

 

五目炒飯

 

 

自家製香港式スイーツの3種盛り合わせ

 

 

1、クリーム春巻き

 

 

2、中国式苺バイのミルフィーユ

 

 

3、ミルクのブランマンジェ、木苺ミルク掛け、抹茶ケーキ載せ

 

 

 

最後には恒例の大きな💛自家製マンゴープリンで、締めました。

 

 

一杯食べて、一杯飲んで、一杯話して、一杯笑って、一杯・・・・・・

 

一杯楽しんでいました!!!

 

次回2017年1月のランチ会&ブチセミナーは

 

1月28日(日)  に  開催致しますので、

 

気になる方は画道師範Naomiさんの

 

ホームページhttp:/naomi-irodamaart.com/          と

 

ブログ:http://ameblo.jp/naocchi2004/      へ  どうぞ~~~!!!

 

 

 

2017年クリスマス限定 ディナーコースの品書き

昨日、2017年のクリスマスを終わりました。

 

明楓の23日(土)、24日(日)、25日(月)の三日間限定

 

クリスマスディナーコースもご予約頂き、お客様からご好評頂きました。

今年の内容は

 

前菜の6種盛り合わせ

 

 

 

上の段は:中国式生春巻、つぶ貝の四川風和え、中国式カツオのたたき

 

下の段は:蒸し鶏のジンジャーソース掛け、

 

明楓自家製香味漬け玉子の沙茶風味サラダのせ、鶏、湯葉、のりの巻き蒸し

 

フカヒレの姿煮 蟹爪添え

 

 

鮑 ホタテ、ミル貝と金針菜炒め

 

 

牛バラ肉の自家製中国香味煮込み

 

 

大海老のカダイフ揚げ、スパイスクリームソース

 

 

 

 

蟹肉のあんかけ炒飯

 

 

香港式スイーツ盛り合わせ

 

 

1、中国式苺バイのミルフィーユ

 

 

2、長野産リンゴの中国式蒸しカステラ

 

 

3、ミルクのブランマンジェ、木苺ミルク掛け、抹茶ケーキ載せ

 

 

どうぞ来年もよろしくお願い致しますhiiragi02hiiragi02

 

 

ドタバタ里帰り2017(13)

(ドタバタ里帰り2017(12)に続き)

 

お土産を買え、南へ宋都御街の方面へ

 

 

街が全体ライトアップしていて、道も昼間と違う顔になり、

 

宋都御街の角楼などの昔の建物もライトアップで美しさが増し、

 

自慢じゃないけど、地元人もきれいなと思います。

 

さすが、千五百年前から「不夜城」と呼ばれている開封ですね!!

 

 

 

いつも徹夜して、朝ごはんを食べている屋台街が綺麗になり、

 

 

建物になり、大きなフードコートみたいになりました。

 

 

開封の有名な食べ物、有名な老舗など揃っていて観光客には便利になりました。

 

 

お遅い時間で、お客様をまたまた残っているので、そこは屋台の良さが出ました。

 

テーブルには昔ながらのデザインで、

 

 

お茶セットも昔の雰囲気を出しています。

 

 

中にいろいろ店だけじゃなく、開封の一番有名人「包公」の像もありました。

 

 

 

(「包公」、本名包 拯(999年 – 1062年)は、中国・北宋の政治家。

 

包公、包青天とも呼ばれ、中華圏では子供から老人まで、

 

あらゆる世代に知られた人物であります。

 

絶大な人気を誇っており、徳川光圀を「黄門様」と日本で呼ぶように、

 

尊敬をこめて包公(包さん)と呼ばれています。)

 

開封の磁器、刺繡などの店もありました。

 

 

私にとって、綺麗になって観光客に便利ですが、昔の方が恋しいです。

 

でも、昔の方でしたら、たぶん地元に人じゃなかったら、観光客には無理と思います。

 

両立ができないかな?!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

 

 

来た!来た!お節料理の重箱!

今年もこの日が来ました!

 

友禅重箱を納品の日が来ました!

 

今年の日本らしい友禅重箱がとても大きい箱に三つも詰めました。

 

配達のお兄さん、ありがとうございます。

 

とても大きい箱で、一人で店内まで運んで頂きました。

 

 

さあ~早速チェックしましょう~~!!

 

発送用の箱を開けて、綺麗ね~~!

 

 

 

1セットずつ、汚れ、破れがあるかとうか、慎重にチェック始まります。

 

 

全部チェックしたところで、問題なし!!!

 

 

さすが、一つずつ職人さんの手作りですね!!!

 

この重箱に明楓の手作りオリジナルおせち料理を詰めて、

 

12月31日(日)にご予約頂いたお客様にお手渡しして、

 

わたしたちの気持ちも届けて行きます~~~~