お問い合わせ・ご予約

ただ今!故郷美食っ記!(6)

(ただ今!故郷美食っ記!(5)に続き)

 

乾杯して、さあ~~頂きます!!と皆はそれぞれ好きな料理に箸を運びました。

 

自家製の香腸(腸詰め)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

写真がぶれているんですが、味はぶれていませんよ!

 

実家は代々毎年必ず作る一品です。豚肉の部位から、使う腸、調味料の具合など

 

一つずつお婆ちゃんからお母さんまで代々伝えて、毎年冬に入ると年間分作るのは

 

家族の皆、担当違うので、大仕事です。広州式と違って、家の味です。

 

おかずにも、お酒の肴にも、めちゃめちゃおいしいです。(自慢じゃないですよ!)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

醤鴨、そちらも自家製です。自家製の西瓜醤を使って作った料理で、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

西瓜醤です、開封の伝統味噌です。調味料としていろいろ料理に使える、

 

食べると葱、生姜、唐辛子など薬味を好みで高温炒めます。そのままでも食べれるし、

 

ご飯の友も行けます。大豆と西瓜で作っています。開封は西瓜の産地で、

 

八月になる、各家は西瓜醤をつくり、日当たり良いところに天日干しする光景は

 

今も記憶の中に残っています。話によると、今作っている人が減っているそうです。

 

市販の味は溢れて、本当の伝統味は少なくなりました。(悲しい)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

豚の耳です。柔らかく香辛料で煮込んであります。家も作るですが、

 

面倒なので、今は開封の有名な老舗のです。店舗がない老舗で、

 

昔から屋台しか売っていない、とてもおいしいので、

 

地元の人々はできる時間を図って、家に行って買うので、

 

屋台を出し前に売り切れになることが多いです。

 

今日も実は豚の肺を食べたくて、買いに行ったけど、耳しか残っていない状態です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

五香豆腐丝、五香味の豆腐です、香辛料の香り高く、

 

しっかりした豆腐の食感も楽しめる一品です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

 

 

 

 

涼果ときしめん

先日、明楓の常連様I様からの頂き物です。

 

 

大好きな寿がきやさんのきしめん

 

 

 

と  可愛い夏らしい金魚の袋入りの涼果です。

 

 

袋を開けると、中に色々な種類のジュレ―を入っています。

 

 

色々味を食べれて、うれしいです。

 

I様 、ご馳走様でした!!

 

いつもありがとうございます!!!

 

 

2018年6月ランチ会&プチセミナー

四月、五月、都合によって、毎月恒例になる画道師範Naomiさんが

 

主催する 「ランチ会&ブチセミナー」をできなくなって、

 

6月になり、今日は二か月ぶりのランチ会&ぶちセミナーとなります。

 

12時になり、まずランチを始まりました。

 

今日のメニューは

 

前菜の3種盛り合わせ

 

 

1、蒸し鶏の自家製香菜ソース掛け

 

 

2、布豆腐の葱、生姜風味和え、、トビコのせ

 

 

3、豚バラ肉と胡瓜の自家製四川風甘辛薬味ソース巻

 

 

クレソンと蟹肉のとろみスープ

 

 

金針菜、白いんげん、豆腐の広東風炒め

 

 

これから明楓の自家製点心となります。

 

タロイモとハムの春巻

 

 

空芯菜のガーリック風味炒め

 

 

コーン焼売

 

 

椎茸焼売

 

 

豚の軟骨と木耳の広東風豆豉風味蒸し

 

 

今日の主食は上海風焼そばです。

 

 

最後のデザートは明楓の自家製生姜入り牛乳プリンです。

 


 

ランチを食べながら、皆様は一杯お話しして、楽しく溶き込まれ、

 

今日もいろいろとセミナーをやっています・・・・・・

 

次回のランチ会&プチセミナーは

 

気になる方が画道師範Naomiさんの

 

ホームページ https://naomi-do.com/   で

 

チェックしてください!!

 

 

 

 

6月18日(月)  通常営業14:30まで

誠に勝手ながら、都合により

6月18日(月) 通常営業14:30まで

と させて頂きます。

またのご来店お待ちしております。

6月16日(土) 通常営業お休み

誠に勝手ながら、団体予約のため、

6月16日(土) 通常営業お休み

と させて頂きます。

またのご来店お待ちしております。