お問い合わせ・ご予約

もぐもぐin広州2014(34)

(もぐもぐin広州2014(33)に続き)

 

再び地下鉄を乗り、広州の「西関」の「長寿路」へ~~

 

さすが古くから商人の集る町で、旧正月までまた25日以上にもあるのに

 

派手な正月飾りもすでに飾り始めていました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

長寿路で、有名な漢方病院があり、その病院の横に病院から出た処方箋で

 

薬膳料理を作ってくれるレストランがありました。

 

毎年広州に来るたび、試したいのに、色々な都合で出来ませんでした。

 

今回は?もしかして?!という気持ちで、当たりに行きました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

遠くから病院の前に人の固まりを見えました。

 

午後の営業時間から2時間もあるのにこんなに人が待っているのがビックリしました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今回やはり諦めようかな~~残念!!

 

「長寿路」に気になる細い路地がありました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

前に通るたび、この路地は何処まで続くんだ!とシェフといつも話しています。

 

この路地は翡翠など玉石の販売、加工などの店が集っているので、

 

路地の両側は翡翠など玉石の販売、と玉石を細工し、作ったアクセサリなど売っています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そのため、通行するのスペースは狭くなり、店舗の前にお客様がいたら、

 

とてもとおり辛いです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

この路地の奥へ20分も歩いているのに突き当たりは見当たりません!!

 

長いな~~~~~!!!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

羽二重風呂敷

昨日、明楓をオープンする時からずっと利用して頂いたM様が、御来店いただきました。

 

仕事の移動した後、初御来店でございます。

 

その時の頂き物です。

 

CIMG2750

 

福井の銘菓---羽二重餅の古里の「羽二重風呂敷」です。

 

外装に新しい感覚をとり入れ羽二重織りの風呂敷包みしていた為、

 

「羽二重風呂敷」と名付けになりました。

 

この風呂敷を明けると

 

CIMG2752

 

さらに袋を開けると

 

CIMG2753

 

きな粉の香りが感じさせます。

 

上の紙を取ると

 

CIMG2754

 

きな粉をたっぷり掛かった羽二重餅です。

 

頂くと

 

CIMG2756

 

羽二重餅の艶やかでしっとりとした絹の肌目と独特の風雅がある黄な粉の芳香を合わせて

 

高尚な甘みと芳軽な舌ざわり、渋い~~日本茶を欲しくなります。

 

Mさま

 

ご馳走様でした!

 

いつもありがとうございました!!

 

 

 

4月16日(水)  お休み

誠に勝手ながら、都合によって

 

4月16日(水)  お休み

 

と  させて  頂きます。

 

またの御来店お待ちしております。

もぐもぐin広州2014(33)

(もぐもぐin広州2014(32)に続き)

 

化粧品、生活用品、飾り物、衣類などなど、小さいスーパーだけど、

 

色々揃っているので、近所の方にとって、結構便利のモンですね~~

 

私たちにとって、一番魅力的のは食料品のブースです。

 

食料品のブースの中にビックリしたのは、インスタンド麺の量と種類になります。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

日本に馴染みないのカップめんも色々ありまして、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

パッケージの写真の見る限りにはおいしそうだ!!

 

日本のメーカーもありました。

 

例えば、日清の「出前一丁」

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

「ラー王」

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「チキンラーメン」

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

もちろん、味付けなどによって色々日本にはない種類もありました。

 

乾燥麺も日本のメーカーじゃないのに、日本に思われるような名前にしたら、

 

日本のあるキャラクタの使ったりしています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

恐れべし!恐れべし!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

もぐもぐin広州2014(32)

(もぐもぐin広州2014(31)に続き)

 

茶餐厅で満足して、次はどこへいこうか?結構悩みました。

 

「東山口」は初めて来たし、何処に何かあるのか全然分かりません。

 

成り行きで来たから、下調べにもしていません。

 

やっぱり昔の下町の「西関」を行きましょうか!と、結論が出ました。

 

地下鉄の駅へ行くと、途中で掲示板の一枚チラシで目を取られました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

スーパーのチラシだ!!

 

地下鉄駅の上にあるので、見に行こう!!

 

エスカレータを乗って、スーパーに入るとまず果物と野菜のスペースに着きます。

 

さすが南国!果物の方が豊富

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

名前さえ分からないの果物も色々有ります。

 

野菜も綺麗にして、綺麗に並べています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

一番嬉しいのは、生の新鮮キノコも色々種類を売っています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ホワイトシメジまであります。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

広州の人々の食卓に欠かせない「腊味」も袋か箱物だけじゃなく、ばら売りにもしています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

色々面白い発見が期待できそうですね~~~!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)