お問い合わせ・ご予約

もぐもぐin広州2014(38)

(もぐもぐin広州2014(37)に続き)

 

お菓子の卸し市に迷い込んでいました。

 

お菓子の卸し市は知っていますが一度入って見たいなあと思ったことが何度もありました。

 

細い通路の両側に色々なお菓子の店があります。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

見ていくとテンションが高くなります!!

 

こんなにお菓子が揃っているのははじめて見ました。

 

お菓子の種類だけじゃなく、包装用の箱、紙、入れ物なども種類豊富であります。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

旧正月が近くなったので、買い物の方が賑わって混雑しています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

色々面白くて、とても楽しいです。

 

つい、つい、時間を忘れてしまいました~~~~

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

もぐもぐin広州2014(37)

(もぐもぐin広州2014(36)に続き)

 

玩具の卸し市で遊んでから、すぐ近くの乾物市へ行きました。

 

前の晩が通ったが、店じまいのため、何にも出来なくて、今日はリベンジだ!!

 

旧正月の前で、乾物市は品添えも揃っています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

大きな買取以外に個人の買い物客も賑わっています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

もちろん縁起がいいの「髪菜」とか、「棗」とか、色々なナッツ類など、大変人気です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

知らないうちにお菓子の卸し市に入りました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

 

 

もぐもぐin広州2014(36)

(もぐもぐin広州2014(35)に続き)

 

「伊府麺」を食べてから、バスを乗り、「海珠広場」へ~~

 

包装用品の卸市を通って

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ずっと行きたかった「玩具の卸し市」に着きました。

 

玩具の卸し市といっても、2,3棟ビルぐらい、ビルごとに玩具の店が一杯で、

 

路上までに玩具が販売しています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

一番大きなビルに入ると、各店はスペースが利用して商品の見本など置いています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

玩具の種類が色々揃っています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

各地の方、各国の方、が買いに来ているので、何人か日本の方も出会いました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

絵本

先週の土曜日、画家のスズキコージ先生ご家族一同御来店頂きました。

 

その時今年2月発売になった先生の新しい絵本を頂きました。

 

CIMG2757

 

スズキ先生の独特な色使いと可愛らしい動物の書き方が表紙だけで楽しい気持ちになります。

 

物語の名前は「やぎや」です。

 

CIMG2759

 

先生にサインも頂きました。

 

CIMG2760

 

先生のサインは、遊ぶ心がたっぷりです。

 

スズキ先生

 

いつもありがとうございます。

 

6月の展示会は楽しみにしています。

 

もぐもぐin広州2014(35)

(もぐもぐin広州2014(34)に続き)

 

長い路地にずっと歩いているので、お腹が空きました。

 

確かにこの辺りに昔ながらの「伊府麺」の専門店がありますね!と

 

記憶に頼って、その店へ

 

有った!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

昼時間が特に過ぎているのに、店内にお客様が割りと多くいらっしゃってます。

 

外から見える厨房に調理をするおばさんたちが仕事をしているのを見えます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

一杯「伊府麺」を入れている棚の玄関を通して

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

店内に入りました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

昔の家らしい建物を改造して出来た店内は思ったより広くて、天井も高いので明るいです。

 

早速、壁に貼っていたメニューを見て注文を決まりました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

厨房に調理するのは叔母さんしかいない事が気が付いた、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

大阪だけじゃなく、ここにも叔母ちゃんパワーを感じさせます!!

 

注文して、先支払いし、待ち番号を持って、席へ~~

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こういうローカルの店は大体相席ですよ!

 

隣に美味しそうに麺をすすんでいる地元のおじさんを見て、

 

お腹の空き具合は倍増!!早く食べたいな~~~!

 

しばらくすると、まずシェフが注文した牛ばら肉の和え「伊府麺」を着ました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

とろとろまで煮込んでいた牛ばら肉の固まりは、煮汁と一緒に麺と絡んでいて、

 

見るだけでおいしそうだ!!

 

食べてみると、香辛料と醤油の香りが麺に染み込んで、美味しかったです!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

次に来たのは、私注文したスープ「伊府麺」

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

塩味の鶏がらスープに伊府麺と大粒なワンタンを入っていて、その香りつけて、

 

黄韮を入っています。スープ麺は見たままで、アッサリしていて、優しい味でいした。

 

ワンタンも具がギッシリで美味しかったです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)