お問い合わせ・ご予約

HillValley(ヒルバレー)エアーポップコーン

今日のお昼、明楓の昔からのお客様N様が久しぶり御来店頂きました!

 

キャリアウーマンの彼女から、この間、ニュースで紹介した

 

HillValley(ヒルバレー)エアーポップコーンを頂きました。

 

CIMG3598

 

熱風のみで爆裂させるため、油を使わずとてもヘルシー、

 

コーンの豊富な栄養素(たんぱく質、食物繊維やポリフェノール)を

 

含んだままポップコーンができあがります。

 

袋を開けると、キャラメル味とチーズ味を一緒にした「HillValley MIX」でした。

 

CIMG3599

 

「マッシュルーム型」しているエアーポップコーンは可愛らしい~~

 

CIMG3600

 

サクサク、軽い食感はとても美味しかったです!!

 

N様  ご馳走様でした!!!

 

いつもありがとうございます!!!!!

鳴門炙り金時

昨日、フレンチレストラン「MONTEE」さんが御来店頂き、

 

そのとき、旅行のお土産をいただきました。

 

CIMG3592

 

徳島栗尾商店の期間限定商品「鳴門  炙り金時」です。

 

箱から出してみたら

 

CIMG3594

 

拍子木切りの形にしている金時芋を出てきました。

 

その同時に甘い香がブンブン~~

 

鳴門海峡の豊富なミネラルを含んだ砂地で育った鳴門金時は、

 

上品な香りと素朴な風味が突出し「さつま芋の女王」と呼ばれています。

 

この鳴門金時を原料にして、素材の旨みを存分に引き出し、

 

熟練した職人たちが包丁で丁寧に切り

 

80年間、継ぎ足しながら守り続けられた蜜床の糖蜜がたっぷりと絡んで、

 

表面に黒胡麻をかけて直火で軽く炙った一品です。

 

CIMG3595

 

そのまま頂くと、香ばしい風味と軽い歯ごたえは

 

どこか懐かしい素朴な味わいを楽しめます。

 

少しオーブンで焼くと

 

CIMG3596

 

表面がカリカリになり、よりに美味しく頂けました。

 

「MONTEE」さん

 

ご馳走様でした!!

 

いつもありがとうございます!!!

もぐもぐinガタンゴトン香港(6)

(もぐもぐinガタンゴトン香港(5)に続き)

 

スターフェリーを乗って、香港島へ~~少し下町を探索し

 

CIMG3138

 

尖沙咀(チムサチョイ)に戻り、スターフェリーを降りたら

 

すぐ目の前に香港を象徴する建築物の一つ時計台があります。

 

CIMG3114

 

1915年に建設されたこの時計台は高さ44メートルで、

 

最上部には7メートルの避雷針があります。

 

昔、広州へ行くための鉄道の終点駅で、尖沙咀駅に隣接する形で建てられました。

 

香港から大陸、そしてロシアを抜けヨーロッパへ~~

 

アジアとヨーロッパを結ぶ列車の出発点でもありました。

 

時計台の前、よく香港映画で出ているアイスクリーム屋さんは

 

雨にも関わらず営業しています。

 

CIMG3113

 

近くのショッピングビルの前、大きなスヌーピーのオプジェが人々に迎えています。

 

CIMG3117

 

そこのビルで軽くご飯を頂こう~~~

 

徹夜飛行していたせいで疲れがピークに~~

 

食欲は余りないので、適当で注文しました。

 

二種類のチャーシュー

 

CIMG3120

 

レタスの炒め

 

CIMG3124

 

春巻き

 

CIMG3121

 

3種類の点心(チャーシュー包、海老餃子、焼売)

 

CIMG3128

 

熱いお茶を飲み、疲れが緩めました。

 

焼きそば

 

CIMG3122

 

炒飯

 

CIMG3123

 

を大量残してママ、最後に金木犀とクコのみのゼリーをたべ、

 

CIMG3132

 

ホテルのチェックインへ~~~

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

9月1日(月)  臨時休業; 9月2日(火) 通常営業14:30まで

誠に勝手ながら、都合により

 

9月1日(月)  臨時休業; 

 

9月2日(火) 通常営業14:30まで

 

と  させて  頂きます。

 

またの御来店お待ちしております。

もぐもぐinガタンゴトン香港(5)

(もぐもぐinガタンゴトン香港(4)に続き)

 

トラムを満喫した後、香港の景色を一番素晴らしい角度で見ることが出来る場所

 

として有名なのが『ビクトリア・ピーク』へ~~

 

山頂に到着

 

CIMG3095

 

昔使ったピークトラムはオブジェになっています。

 

天気が悪いですが、観光客が賑わっています。

 

商業ビルの間の道を少し登ると

 

CIMG3089

 

香港の3D映画のようにニョキニョキ飛び出したような連立する高層ビル群の摩天楼を

 

一覧できます。

 

CIMG3086

 

CIMG3088

山が行ったら、海も行かなきゃ~~

 

香港の象徴のひとつともいえる「スターフェリー」(天星小輪・Star Ferry)。

 

CIMG3096

 

100年以上の歴史を誇り香港島と九龍を結ぶこの船は

 

香港の摩天楼・空・山とのコントラスト、湾を行き交う船をのんびりと眺めることができ、

 

香港の魅力をたっぷり感じる乗り物です。

 

人波の流れで、船乗り場へ

 

CIMG3100 CIMG3101 CIMG3102

 

上半分が白で下半分が緑のボディを持つスターフェリーが見えました。

 

CIMG3104CIMG3106

 

席に着き

 

CIMG3109

近くの乗り場にカラフルなスターフェリーと豪華客船が止まっています。

 

CIMG3111

さあ出発~~!!香港島へ~~~

 

CIMG3116

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)