お問い合わせ・ご予約

水煎包  (1)

この前9月のランチ会&ぶちセミナーの時に出した一品です。

 

その時のブログに日本の方がわかりやすくように「河南風味焼き小籠包」と

 

紹介したんですが、あくまでには、私の実家でよく作られた一品です。

 

私の実家の地方には、主食と言えば、麺、ご飯、饅頭(肉まんの具がない方)

 

三つと分けてます。食べる率と言えば、麺とご飯は半分で、饅頭だけは半分になります。

 

もちろん、町中饅頭屋さんは、至る所がありますが、

 

やっぱり自分の家で作った方が一番おいしいです。

 

小さい時、饅頭を作り時は、お父さんいつも、ウサギ、パンダなど動物の形の饅頭を

 

作ってくれまして、食事中、集中するためらしい!

 

料理する時のミンチを余ったら、饅頭の生地と一緒に「水煎包」を作って、

 

よく朝ごはんか、夜食か、食べさしてくれました。大好きです!

 

まず、生地を作ります。

 

(写真を撮り忘れ!申し訳ございません。できるだけ詳しく説明します。)

 

用意するものは、小麦粉、水、イーストです。

 

1、ボールにイーストを入れて、水でよく溶かし;

 

2、小麦粉を振る入れて、よく混ぜます。(その時、塊になります。)

 

3、この塊を台に取り出して、よくこねます;

 

4、滑らかになったら円形にまとめる;

 

5、ボールに入れ、ラップをして30分発酵させます。

 

6、30分を経って、生地が2~3倍膨らむ;

 

7、麺棒で表面が滑らかになるように伸ばし;

 

8、滑らかになったら、生地の完成です。

 

分かりますでしょうか?やっぱり、写真がないと分かりずらいですね~~

 

また、機会がありましたら、発酵する生地の方が、改めて紹介しますね~~

 

( 明日に続く )

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です