お問い合わせ・ご予約

人工衛星饅頭

先日、よく明楓をご利用していただいた80歳ぐらいのお爺さんから

 

人工衛星饅頭を頂きました。

 

CIMG5047

 

温もりを感じた箱を開けると熱々の人工衛星饅頭が~~

 

CIMG5048

 

人工衛星饅頭、神戸の人には知らない人が少ないですが、

 

初めてこの名前を見た人がびっくするでしょうね~

 

湊川公園西口の交差点に面したお店「大吉屋」の40年以上のロングセラーです。

 

この正体は、小麦の生地に小豆の餡を包み込んだホカホカのお菓子です。

 

CIMG5049

 

円盤状の皮が香ばしく、焼きたての表面のパリッと感と、内側のふっくら感!

 

中のあんもたっぷり! あんは甘すぎず、素朴な味で懐かしさがあり、美味しいです。

 

お爺さん、ご馳走様でした。

 

いつもありがとうございます。

7月2日(木)  臨時休業

誠に勝手ながら、急用のため

7月2日(木)  臨時休業

と  させて  頂きます。

又のご来店お待ちしております

白苦瓜とA菜のあっさり炒め(2)

(白苦瓜とA菜のあっさり炒め(1)に続き)

 

種を取った白苦瓜を、輪きりにしてから

 

CIMG4980

 

沸騰したお湯でサット茹でてから、水を切って、待機~~

 

CIMG4981

 

きれいに洗ったA菜を食べやすい大きさに切って、黒木耳と用意し

 

CIMG4982

 

鍋に油を少し引いて、生姜、にんにくなど薬味を入れて、香出るまでいため

 

CIMG4983

 

A菜と黒木耳を入れて、炒め

 

CIMG4985

 

炒めながら、料理酒、スープ、塩、胡椒を順番に入れて

 

CIMG4989

 

待機していた白苦瓜を加えます。

 

CIMG4990

 

サット炒めて、味を馴染んだら、ごま油で香付けしたら、完成しました。

 

CIMG4991

 

白苦瓜、とA菜はどちらもシャキシャキな食感をしていて、

 

白苦瓜の程よく苦味とA菜の独特な風味を合わして、

 

体から欲しい~~という欲は湧きあげます。

 

どちらも解毒解熱の効果が高い食材で、これからの時期にはビッタリです!!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(終わり)

白苦瓜とA菜のあっさり炒め(1)

もうこんな時期になりましたね。これから苦瓜の旬に成ります。

 

小さいときいやだった苦瓜は今の年になると、大好きになりました。

 

以前紹介した白苦瓜は今年も明楓のお勧めメニューに登場しました。

 

CIMG4976

 

形や大きさは見慣れた緑色のゴーヤーと同じだが、色は名前通り見事に真っ白です。

 

白苦瓜は新品種ではなく、もともと苦瓜は大きく分けて、濃緑色、

 

淡緑色、白色の3種類があるとのことです。

 

日本では濃緑色のものが一般的だが、台湾ではほとんどが白だといます。

 

ちなみに、ベトナムやタイでは主に淡緑色のものが栽培されているそうです。

 

農家の方が緑苦瓜より、苦さが少なく、ジューシーでサラダにも向いてますと

 

教えていただきました。

半分に切ると

 

CIMG1699

 

外から中には、真っ白で、種は緑苦瓜と似ていますが、もっと綿っぽいです。

 

CIMG1700

 

スープンを使って、種を取ります。

 

CIMG1702

 

種を取った白苦瓜は真っ白で、きれいです。

 

CIMG4979

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

2015年6月ランチ会&プチセミナー

今日、明楓で毎月恒例になる画道師範Naomiさんが主催する

 

「ランチ会&ブチセミナー」を開催致しています。

 

今月のメニューは

 

前菜の3種盛り合わせ

 

CIMG5051

 

1、いわしの中国式マリネ

 

CIMG5052

 

2、自家製豚軟骨の広東式ロースト

 

CIMG5053

 

3、蒸し鶏の自家製四川風甘辛ソース掛け

 

CIMG5054

 

かに肉のとろみスープ

 

CIMG5055

 

彩り野菜と豚もも肉の広東式オイスターソース風味炒め

 

CIMG5056

 

自家製野菜春巻

 

CIMG5061

 

自家製枝豆の焼餅

 

CIMG5062

 

自家製手作り海鮮と彩り野菜の潮洲式蒸し餃子

 

CIMG5058

 

蜂の巣の柔らか蒸し

 

CIMG5064

 

蓮根焼売

 

CIMG5063

 

海鮮のあん掛けご飯

 

CIMG5065

 

今日のデザートは赤肉メロン、パパイヤ、ヤマモモ入りのココナッツミルク

 

CIMG5066

 

ランチを終え、セミナーを始まります~~

 

今日は

 

CIMG4828

 

 

CIMG2919

 

を使って、いろいろと~~~

 

次回のランチ会&プチセミナーは

 

2015年7月26日(日)  に  開催致しますので、

 

気になる方は画道師範Naomiさんの

 

ホームページhttp:/naomi-irodamaart.com/          と

 

ブログ:http://ameblo.jp/naocchi2004/      へ  どうぞ~~~!!!