お問い合わせ・ご予約

もぐもぐinガタンゴトン香港(38)

(もぐもぐinガタンゴトン香港(37)に続き)

 

今日は香港に滞在最終日となります。朝早く目を覚め、ホテルの近くにある

 

とても有名な老舗「美都餐室」へ~~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

美都餐室は2階建ての古い茶餐廳です。

 

第二次世界大戦後が終わってしばらく経った1949年に開業、

 

半世紀以上もの歴史を誇り、香港だけでなく

 

世界中のメディアにも何度となく紹介されています。

 

香港映画やハリウッド映画のロケ地としても有名な店です。

 

入り口へ入って、私たちは早すぎたので、店は又オープンしていません。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

店のおじさんにいつオープンするのと聞いたところで、

 

おじさんはとても親切で「もうすぐよ!先2階に上がってもいいです」と

 

店内に入れてくれました。とても暑い天気で、助かりました!!

 

本当にありがとうございます!!

 

店に入って、階段で2階へ~~

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

階段のところによく意味が分からない飾り物が飾ってます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

一番の私たちは、席を取り放題~~~

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

さあ~~ここでいいじゃない!!2階フロアを全体に見れます!と

 

席を着きました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

 

もぐもぐinガタンゴトン香港(37)

(もぐもぐinガタンゴトン香港(36)に続き)

 

屋台で美味しい晩御飯を頂き、雨上がりの夜で静かの町を散歩し、

 

いい気分で、地下鉄を乗り、ホテルがある旺角(Mong Kok)へ~~

 

旺角(Mong Kok)の駅に着き、いつもの寝る時間に又あるので、

 

彌敦道(ネイザンロード)のもうひとつナイトマーケット男人街へ~~

 

男人街と言いでも、「女人街」に負けないぐらいアイテムを売っています。

 

私たちは遅すぎる時間が着いたので、結構空いています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

パソコンなどのアイテムも結構売っているので、安くUSBを買いました!!

 

男人街はもうひとつ特徴は露店と露店の合間に、路面店のレストランが、

 

外までテーブルをセッティングして遅くまでお客さんが賑わっています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

噂を聞いた「煲仔飯」の店も見つかり、店の前に使ったなべが山盛りでバケツにおいてます。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こんな様子を見て、やっぱり美味しいでしょうねと思いました。

 

お腹が一杯でご飯が入らないですが、デザートは別腹です!!!

 

そう~~と言いながら、ローカルなデザート屋さんに入りました。

 

12時前なのに、地元らしきお客様が結構いらっしゃってます。

 

メニューが渡され、じっくり見ましたが、いまいちよく分からないので、できとうで注文しました。

 

しばらくすると、注文した品が運ばれました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

名前は覚えてませんが、どれにも食べやすくて、まあまあ美味しかったです。

 

冷たいものを頂き、気持ちをよくなり、近くのホテルを戻って、ぐっすり・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

2014年10月のランチ会&プチセミナー

今日は明楓で、恒例になる画道師範Naomiさんが主催する

 

「ランチ会&ブチセミナー」を開催いたしました。

 

今回も大勢な方々が集まりました!!!

 

CIMG4017

 

本日のメニューは

 

前菜の4種盛り合わせ

 

CIMG4012

 

1、ジャガイモと昆布の四川風酢の物

 

CIMG4013

 

2、さんまの中国式マリネ

 

CIMG4014

 

3、蒸し鶏の自家製ジンジャーソース掛け

 

CIMG4015

 

4、自家製漬けたれで漬け玉子

 

CIMG4016

 

トマトと玉子のとろみスープ、濾し油入り

 

CIMG4018

 

平茸、春雨の四川風ピリ辛炒め

 

CIMG4019

 

海老の巻きさくさく揚げ

 

CIMG4023

 

タロイモの蜂の巣揚げ

 

CIMG4024

 

四喜焼売

 

CIMG4025

 

白身魚の焼売、飛び子乗せ

 

CIMG4026

 

自家製チャーシュー包

 

CIMG4027

 

茄子のあんかけご飯

 

CIMG4029

 

明楓の特製杏仁豆腐

 

CIMG4031

 

ランチを終え、セミナーを始まります~~~

 

今日はクレヨンを使って

 

CIMG4030

 

絵を描き・・・・・・

 

CIMG4033

 

次回のランチ会&プチセミナーは

 

11月23日(日)  に  開催致しますので、

 

気になる方は画道師範Naomiさんの

 

ホームページhttp:/naomi-irodamaart.com/          と

 

ブログ:http://ameblo.jp/naocchi2004/      へ  どうぞ~~~!!!

もぐもぐinガタンゴトン香港(36)

(もぐもぐinガタンゴトン香港(35)に続き)

 

雨がどしゃぶり、雨のしぶきで服が湿る、周りにの人々はこんな天気を慣れているようで、

 

自分らの事に夢中~~、店のおばさんも慣れた手つきで、注文聞いたり、料理を運んだり

 

しています。今日のお勧めを聞いてから、私たちも注文をしました。

 

しばらくすると、店のおばちゃんはかさを挿しながら、料理を運んできました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

野菜炒め、スペアリブの甘酢、どれにも美味しかったですが、

 

一番美味しいのはやっぱり店のおばちゃんをお勧めの

 

ホタテのにんにく香り蒸し

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

と、  魚の香港式姿蒸し  です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

雨の中でよくこんな料理を作ったね!

 

どれも美味しくて、お箸はとまりません~~

 

お腹が一杯なった頃、雨が止みました。夜も深くなり、お客さんは次々お帰りになりました。

 

私たちも支払いし、屋台を去りました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

雨の後、空気は清清しい、蒸し暑さも解消し、よい気分になり、

 

散歩しながら、地下鉄へ~~~~

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

もぐもぐinガタンゴトン香港(35)

(もぐもぐinガタンゴトン香港(34)に続き)

 

夜の路地を歩き、こんな時間で店もほとんど終い、静かになりました。

 

突然目の前に明るくなり、人々の音が聞こえてきて、これは

 

私たちの目的地が着きましたとの知らせです。

 

「士丹利街」、屋台のお店(大牌檔)がたくさん軒を連ねるローカル色溢れる通りです。

 

昼過ぎから営業するんらしいですが、屋台だから、夜のほうが本番です。

 

こんな時間なのに(夜9時半過ぎ)、満席で賑わっています。

 

CIMG3483

 

この中に私たちの狙いは「盛記」という名の屋台です。

 

地元の人々の中に口コミで有名になった屋台です。

 

あった!

 

CIMG3484

 

なやかんやいろいろ物でかごまれ、中におじさんが料理をしています。

 

まるで、将軍は城を鎮の様に迫力が感じます。

 

この周りに、店のおばちゃんが片付けなど手伝いしています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

満席のため、店のおじさんに声を掛けて、しばらく待つことに~~

 

しばらく待ったら、席を空きました。おじさん、おばさん急いで片つけてくれて、

 

席を用意していただきました。

 

CIMG3485

 

何しようかな?と注文しようと~~、バケツを溢す様な雨が降り出しました!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

なんだか!面白い展開に~~~

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)