お問い合わせ・ご予約

2017年明楓冬砂鍋ランチ第十六弾

 

暖かい広州から帰ってきて、神戸の寒さがびっくりしました!!

 

暖かい処が行ったせいで余計に寒いと感じました。

 

早速、連休明け初日のランチは2017年明楓冬砂鍋ランチ第十六弾

 

「揚げ茄子と鶏肉の中国屋台風砂鍋煮込み」となっております。

 

この料理は私の実家(中国河南省開封)でよく屋台に出した

 

「焼茄子」という料理から出た一品です。

 

屋台でよく黒胡椒味で煮込んでいるので、今の季節では黒胡椒より

 

薬味(生姜と白ネギ)のほうが体にので薬味を効いた味付けにしましょう!!

 

茄子を乱切りし、片栗粉と玉子で塗して、揚げます。

 

 

鶏肉を軽く炒めて用意します。

 

 

味の決め手生姜と白ネギがたっぷり用意

 

 

出来たの揚げ茄子と鶏肉とたっぷりの薬味を効いた出汁にいれて

 

煮たてから、とろみをつけて、砂鍋にいれ、小火で、煮詰まったら、

 

出来上がりです。

 

 

薬味のだしを吸い込んだ茄子と鶏肉はごはんに合い、

 

野菜のうまみと生姜、白ネギの風味とエキスたっぷりのスープは

 

体に効いてきて、ぽかぽかになっていきます。

 

 

チョコと真穴みかん

先日、明楓の常連様H様から、チョコと真穴みかんを頂きました。

 

 

チョコは神戸の名店ゴンチャロフのバレンタインイラストチョコ

 

 

イラストの通りに三種のエクレアが入っています。

 

 

小さくて、かわいいので、食べるのはもったいないです。

 

真穴みかん ひなの里

 

 

真穴みかん、愛媛の最高級ブラントみかんで、この美味しさは

 

天皇杯・農林大臣賞など受賞しました。

 

袋を開けて、6cmぐらい小ぶりなみかんが

 

 

薄い皮を剥いて、実がしっかりしています。

 

 

頂くと、「あまい!!」と叫びたいぐらい濃厚な甘さです。

 

口の中にとろけそうな食感も最高です!!!

 

H様、ご馳走様でした!!!

 

いつもありがとうございます!!!!!

 

 

 

 

センターグリルの横浜ナポリタン

先日、明楓を古くから使って頂いたお客様Y様がご来店頂きました。

 

その時の頂き物です。

 

 

一つは、パスタ、

 

 

グルテンフリーです。

 

 

トウモロコシ粉と米粉からできたバスタは、味は楽しみです。

 

もう一つは、なんと!なんと!ケチャップナポリタン発祥の店

 

横浜で昭和21年から続く洋食屋「センターグリル」のスパゲッチです。

 

 

ソースとスパゲッチをセットの入っています。

 

箱の裏にレシピもあります!!(うれしい!)

 

これで、家でも喫茶店で食べていた懐かしいナポリタンの味をお楽しめますね!

 

Y様、家でご馳走になります!!

 

いつもありがとうございました!!!

 

 

 

神戸乙仲通World Music Fes 3 明楓で二胡

先週土曜日、明楓で神戸乙仲通World Music Fes 3の

 

二胡コンサートを開催いたしました。

 

開場する時間前にも大勢なお客様を来られてました。

 

14:30開場に伴い、席は一瞬で埋めました。

 

このコンサートのため、明楓は中国茶と自家製の香港スイーツを用意しました。

 

中国茶はプーアル、菊花、羅漢果の花の明楓オリジナルブレンドで、

 

 

 

デザートは、6種の明楓自家製香港式スイーツの盛り合わせ

 

 

1、信州林檎風味中国蒸しカステラ

 

 

2、クルミの焼き饅頭

 

 

3、杏仁のクッキー

 

 

4、エッグタルト

 

 

5、ココナッツ団子

 

 

6、レモンゼリーのせ杏仁豆腐

 

 

15:00開演

 

今回二胡演奏者JAJAUMの二人は素敵な中国漢服を着て、演奏し、

 

いろいろな名曲と今年の干支鶏の二胡曲を披露しました。

 

 

 

いろいろな技を使って、会場を盛り上がりました!!!!!

2017年明楓冬砂鍋ランチ第十五弾

今日のランチは明楓冬砂鍋ランチの第十五弾

 

「鶏肉と季節野菜の中国砂鍋香味煮込み」と なっております。

 

CIMG4722

 

鶏もも肉が五種類の香辛料を使ってやわらかく炊いて、

 

菜の花など季節の野菜を揃え、

 

CIMG4720

 

鍋に少し油を引いて、にんにく、生姜を炒め、火通し、香りが出たら、

 

鶏の煮汁を入れって、油通しした野菜を入れて、煮込み、ほんのり醤油で味付けをして、

 

沸いたら、炊いた鶏肉を加え、もう一度沸かし、水溶き片栗粉でとろみを着いたら、

 

砂鍋に移し、ふたをして、中火で少し煮込み、沸いたら、完成です。

 

 

やさしい味付けで、野菜のうまみを引き立て、やわらかい鶏肉に

 

香辛料の香りを染み込んで、鶏肉本来体を温める効果が、

 

香辛料でもっと一層効果が高くなり、体がぼかぼかになります。