お問い合わせ・ご予約

鱧の四川風山椒風味炒め 空芯菜添え

夏になると、魚といったら鱧でしょう~

 

鱧は梅雨の雨を飲んで旨くなると言われており、

 

梅雨の明ける7月になると脂が乗り始め旬となります。

 

関西の夏のごちそう・鱧と言えるでしょう~

 

名前の由来は、鋭い歯を持ち、人をはむ(咬む)という言葉からなど諸説あります。

 

非常に生命力が強く、物持ちが悪い夏場でも内陸へ運べたことから、

 

大阪や京都などでも鱧を食べる風習が広まったといわれています。

 

骨の多い鱧は「骨切り」という下処理が必須とされています。

 

骨切りとは、腹から開いた身に細かい切り込みを入れて小骨を切断することで、

 

3cmにつき26筋ほど包丁を入れられるぐらい熟練した技が必要となります。

 

これがうまくいかないと身が潰れて味、食感ともに落ちてしまいます。

 

明楓も夏のお勧めで鱧料理を出しています。

 

鱧は中華料理というイメージはないでしょう!

 

鱧の淡白の味こそ、色々の料理には合うです。

 

骨切りした鱧は玉子片栗粉を塗して用意します。

 

CIMG5084

 

緑、赤、黄ピーマンを細かく切って用意します。

 

CIMG5086

 

鱧は油で揚げ

 

CIMG5087

 

CIMG5088

 

四川風で山椒風味炒めをして

 

CIMG5089

 

皿に盛り、周りに炒めた空芯菜を添えたら、完成です。

 

CIMG5090

 

漂う山椒の香と鱧のうまみを合わして、お酒を欲しくなります~~

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です