お問い合わせ・ご予約

端午節

今日は旧暦の5月5日です。中国では今日という日は「端午節」と当たります。

 

「端陽節」、「重午節」とも称されるこの祭日

 

中国古代の偉大な愛国詩人屈原氏記念から由来する。

 

紀元前340年に生まれた.屈原氏は斉の国と携えて秦の国に抗争するという奇策を

 

もって楚の国王に進言したが受け入れられず、讒言に陥られ左遷されました。

 


紀元前278年五月五日、楚の国が秦の国に併合されたことを聞いた屈原氏は

 

汨羅江に身を投じて亡楚に殉死しました。

 

当時、屈原氏の殉国を悲しく聞いた人々は舟を競い救いにかけたが失敗し、

 

仕方なく粽を包んで川に投げ込んで魚を飼い、

 

雄黄の酒を傾けて川に注ぎ悪竜を追いたて、屈原氏の遺体を全うとしましたらしい

 

以来、端午節になって、ちまきを食べたり、竜舟を競ったり、雄黄の酒を飲んだり、

 

香り袋を着けたり、よもぎを掛けたりするのが人々の習わしとなってきました。

 

ちまきは中国語で「粽子」という、米を竹などの植物の葉で包み、

 

それをゆでたり蒸したりすることで植物から出る灰汁が防腐剤代わりとなる保存食でした。

 
中国では古い時代からある食べ物で、各地方や民族独特の工夫が凝らされて進化し、

 

現在も中国各地に「ご当地ちまき」があります。

 

 

私の出身地方は小豆、蓮のみ、棗などを使って作った甘い粽が主流で、

 

冷やして、自家製のバラソースを掛けるのは、今の時期の最高デザートとなります。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です