お問い合わせ・ご予約

キノコの薬膳蒸しスープ(2)

(キノコの薬膳蒸しスープ(1)に続き)

 

季節に応じて、色々な薬膳スープを作るんですが、時間の関係で、

 

煮込みスープより蒸しスープの方がよく作ります。

 

今年も異常な気候で、秋は短く、夏を終わって、すぐ冬になったの感じです。

 

体もこの変化を絶えなく、体調不良と成った方が多いでしょう!

 

病院に見て貰っても、はっきり原因が分かりません。

 

実はこういう体調不良は「気候病」ともいえます。

 

こんな気候病には薬より食療法で一番です。

 

私たちもこれからの体のことを心配し、大好きなキノコを使って薬膳の蒸しスープを作りました。

 

使う材料は

 

(1)秋の味覚とも呼ばれたキノコの王様「松茸」

 

ファイル:Matsutake.jpg

 

松茸、抗菌、抗腫瘍作用があります、ガンに効くと胃腸の機能を高める作用や、

 

慢性尿道炎の症状を緩和する作用があります。

 

また便秘の予防、手足のしびれなどにも有効です。

 

(2)キノコの女王とも言われたキヌガサタケの干し物

 

CIMG2031

 

日本方はあんまり馴染みないキノコで、中国では薬膳料理などよく使います。

 

フランス料理も使うらしいです。とても高級食材です。

 

薬用成分が多く含まれており、漢方薬草として、製薬方にも大変役に立てます。

 

その中に美容の効果が高く、特に肌の乾燥の予防の効果があるので、

 

「西太后」にもよく使われていると言われています。

 

(3)茶樹キノコ

 

CIMG2030

 

山麓の油茶の木に生殖するきのこで、菌の成長期が長く、ゆっくりと時間を

 

かけながら自然界の栄養物質を吸収するため、豊富なアミノ酸や鉱物質が

 

含まれています。 また、「茶樹キノコ」はもともと産出量が少ないため、

 

昔から「幻のきのこ」として珍重されてきました。

 

必須アミノ酸やグルタミン酸が豊富で、腸の働きを活発にし、便秘を予防、

 

免疫性向上など効果が有り、疲労回復や成長促進にも効果的です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続く)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です