お問い合わせ・ご予約

東京まるてぃーら

先日、明楓のお隣さん「おと・こ・もの S・Y・N」さんから

 

東京のお土産を頂きました。

 

CIMG5319

 

袋を開けると

 

CIMG5320

 

可愛いポーチの形している入れ物が出てきました。

 

ポーチを開けると

 

CIMG5322

 

カステラが、まるい形になって、かわいい一口サイズのカステラです。

 

いただきます!!と

 

CIMG5323

 

味わいは甘過ぎることもなく、しっとりして、たっぷりの卵の風味が美味しいです!!!

 

「おと・こ・もの S・Y・N」さん

 

ご馳走様でした!!!

 

いつもありがとうございます~~~!!

9月6日(日)  臨時休業

誠に勝手ながら、急用により

9月6日(日)  臨時休業

と させて いただきます。

またのご来店お待ちしております。

悩み・・・・・・

この時期になると、いつも悩みを出てきます~~

 

それは、今年の明楓オリジナルおせちの重箱がどの柄がしますかという悩みです。

 

8月の末に気になった友禅柄をサンプルで依頼しました。

 

昨日、このサンプルは届けました。

 

CIMG5311

 

箱を開けると

 

CIMG5312

 

丁寧に包装したサンプルが現れました。

 

CIMG5313

 

包装を外したら、立派な重箱が・・・・・・

 

CIMG5314

 

どれも可愛くて、どれにしよう~~?と決まらなくて、

 

去年の柄もほしい~~言ったお客様もいらっしゃるし、

 

あ~~悩みますね~~~

 

 

ニューピオーネ

昨日、明楓の常連様H様からの頂き物です。

 

CIMG5305

 

香川県豊中産のニューピオーネです。

 

CIMG5306

 

巨峰とマスカットを交配し、育成したピオーネにデラウエアと同じように

 

ジベレリン処理を行うことで種無しに育てたものがニューピオーネと言います。

 

CIMG5308

 

袋から取り出しと、色は濃い紫から紫黒色で、

 

粒が非常に大きく食べ応えがあるそうな葡萄が現れました。

 

軽く水を洗って、皮を剥いて

 

CIMG5310

 

頂くと、巨峰よりやや大きく実は、爽快な香り(マスカット?)をもち、

 

多汁で、強い甘さとそれを引き立てる酸味を持っていてとてもおいしいです~~

 

H様、ご馳走様でした!!!

 

いつもありがとうございます!!!!!

冬瓜の二種あんかけ

最近明楓のおすすめメニューに登場した一品です。

 

冬瓜を用意し

 

CIMG5218

 

皮を剥き

 

CIMG5219

 

型を使って、小分けに

 

CIMG5220

 

CIMG5222

 

CIMG5223

 

CIMG5224

 

CIMG5225

 

小分けした冬瓜を型に沿えて、余分の部分を切落とし

 

CIMG5226

 

形を整えましたら、

 

CIMG5227

 

容器に並べます。

 

CIMG5228

 

鍋に塩、胡椒、鶏がらスープなどを入れて出しを作り

 

CIMG5230

 

冬瓜を入った容器にひたひたまで入れ

 

CIMG5233

 

落とし蓋をして

 

CIMG5234

 

蒸篭で40分ぐらい蒸したら、冬瓜の下拵えができました。

 

カニ肉を用意し、干し貝柱を戻して用意し、二種類のあんを作って、

 

冬瓜に掛けば、完成です。

 

CIMG5236

 

カニ肉のふわふわのあん、と干し貝柱のうまみジューシーなあんで

 

冬瓜とよく合って、あっさり口当たりで、深いうまみを味わえる一品です。

 

切り落とした冬瓜も水で柔らかく煮込んで

 

CIMG5231

 

細かしくしてから、卵白と一緒に作ったとろみスープもおいしいですよ!!

 

CIMG5286