お問い合わせ・ご予約

冬料理するときの考え方

11月前半に入ると、立冬になりました。その日から立春までの間は冬になります。

 

立冬から小雪、大雪、冬至、小寒、大寒と6つの節気があります。

 

冬は1年中で最も寒い季節です。自然の中でいている人間は

 

「天人合一」に従って、体の陰陽消長が緩慢な状態になり、

 

体の休ませる時期に入ります。

 

冬は五臓のうち、蓄蔵するために腎臓の働きが活発になります。

 

料理するときのポイントは腎臓を温め、潤し、気血の循環を促進することが重要です。

 

食材は温性のもの、辛みのあるもの、発散するものを中心に選んでください。

 

●三つ葉、 ●大根、 ●生姜、●ねぎ、●白菜、 ●葛、●身体が温まる鍋料理もおすすめです。

 

●シナモン、●黒砂糖、●八角、●かぼちゃ、●大豆、 ●山芋、

 

●山椒の実、●鶏肉のささみなど・・・・・・も体を芯から温めます。

 

腎臓を補うの食材は

 

例えば●シナモン、 ●くるみ、 ●黒ゴマ、●羊肉、● 牛肉、 ●松の実など・・・・・・

 

食材を色々取り込んで、冬を過ごし、春に向けて、

 

腎臓からしっかり体質改善をするよう心がけましょう~~~

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です