お問い合わせ・ご予約

夏の養生

暑い!暑い!梅雨が終わったところで、とんでもない暑さです!!

 

連日の暑さで体が耐えません!!

 

夏は、陽気が盛んなため植物の成長など自然界の活動は活発に

 

なりますが、暑さと湿気によって私たち人間は気分が落ち着かず、

 

精神的にも不安定になりがちです。

 

夏を快適に過ごせるよう、中国昔からさまざまな解決法が考え、

 

夏の養生法が出来上がってきました。

 

今頃、高温で湿度も高い日が続きます。

 

この時期は汗が出にくかったり、汗をかいても直ぐには乾きません。

 

また汗で湿った衣服や雨に濡れたり、住まいの湿気などが原因で

 

『湿毒』を受けやすくなります。湿毒が体の浅い部分を侵すと、

 

関節が重い感じで 動かしにくく体全体が疲れた感じがします。

 

また湿毒が体の深い部分に入り込むと、消化吸収の働きをしている脾臓の活動が

 

衰え、口が粘つく、食欲不振、腹が張ったり腸がごろごろ鳴ったりという症状が

 

現れます。この状態が続くと、痩せ衰え精神的にも不安定になるといったことに

 

なります。この時期、特に湿毒を防ように心掛けなければなりません。

 

中医学では、体の中の湿気が悪さをして体調を崩すと考えられていて、

 

それを湿邪(しつじゃ)と呼びます。それのせいで体が一番ダメージに受ける臓器は

 

脾臓と胃腸を中心とした消化器官系の臓器です。

 

脾胃が湿気に弱いということは、体の内外に湿気がたまると、

 

消化器官の働きが低下するということです。消化不良や食欲不振はそのサインです。

 

この時期、体に溜まった余分な湿邪を出すのにオススメ食材は・・・・

 

あずき・冬瓜・メロン・生姜やネギです。

 

他にも豆類(グリンピース、そら豆、黒豆、枝豆)

 

豆乳、ハトムギ、なども利尿作用を促して余分な水分を尿として排泄してくれます。

 

また、香りのチカラで湿邪を追い出す食材としては、

 

オレンジやレモン、シソ、玉ねぎ、みょうが、らっきょう、きんかん、

 

グリーンピース、ミント、パセリ、三つ葉など…

 

香りの強い食べ物は体の湿気を追いだしてくれる上に、

 

食欲増進効果もありますよ!!

 

湿気に負けず、暑さにも負けず、夏を上手に過ごす為、これから体を整えましょう~~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です