香港の思い出#鏞記(ヨンキー)酒家(3)

2022年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

(香港の思い出#鏞記(ヨンキー)酒家(2)に続き)

季節野菜の炒め物が着ました!!

旬の野菜を、シンプルに塩味で炒めただけ、野菜そのものの美味しさを味わうにはこのシンプルさが一番です。因みにこの野菜は中中食べれない「さつま芋の苗」ですよ!!!少し粘りある食感で、ほんのりの甘み、おいしい~~~~!!!!

さつま芋の苗のなんともいえない食感を楽しんでいる時、お勧めメニューから注文した海老料理を運んできました。名前が覚えていませんが、ライスペーパーみたいの皮を海老のすり身包んで上げた一品です。

添えている甘ソースをつけて頂きました。

サクットした外皮の中にブリブリ海老のすり身、シンプルな塩味で、甘いソースと合わして、もっと、海老の甘みが引き立ていて、美味しさが口に踊ります。

来た!注文した蓮の葉の包み蒸しご飯を来ました!!

とても可愛いまん丸の形をしていて、上の葉を外すと

ご飯が飛び出し同時に蓮の微かな香が匂ってきました。

店員さんが丁寧に取り分けてくれました。

玉子、チャーシュー、など炒めたご飯は蓮の葉の香吸い込んで、パラパラしていて、口に運んだら、カムカムほど、美味しく感じます。中のチャーシューも中々いいアクセントとなっています。

毎回、毎回、訪ねる度、看板メニュー、新しいメニュー、いくら食べても、外れはなく全部おいしいです。正直に言うと、鏞記(ヨンキー)酒家の料理はすべてクリアしたいです。今度口にするのはいつでしょう?(終)

香港の思い出#鏞記(ヨンキー)酒家(2)

2022年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

(香港の思い出#鏞記(ヨンキー)酒家(1)に続き)

メニューをじっくり見て、相談しながら、決めました!!店員に伝えて、楽しみで待ちます。まず、お茶を登場

暫くするとまず「鏞記(ヨンキー)酒家」の名料理==皮蛋酸薑(ピータンしょうが)が運んできました

ピータンが苦手の方は騙されたと思って是非ここのたべてみてください!私とシェフもはじめて「鏞記(ヨンキー)」のピータンを食べた時「これが・・・・・・ピータン?」と驚き、感動し大ファンとなりました。

トロリと今にもとろけ出しそうな黄身、澄んだスープが煮こごったような透明感のある白身、テープルに表れたその姿を見れば、他とは違う事は一目瞭然です。口に入れると、臭みがなく、透明な白身の部分が弾力があり、歯ごたえがいい、黄身の部分はとろりとして、半熟玉子のようで、玉子の風味が残っています。最高です!!

ピータンの余韻が楽しんでいる時、次の料理が登場しました。「鏞記」のロースト料理3種盛りです。

欲張りで、「鏞記」のローストベスト3種類金牌烤鹅(鏞記名物特選ガチョウのロースト)、蜜汁叉烧(チャーシュー)、桶子油鸡(鶏の醤油付け)をミックスしました。

店員さんをロースト料理と付けタレをテーブルに置き、すぐにポットに入れた謎な液体を上に掛けました。少し濁った液体は何でしょう?掛けたらローストのバリバリした皮が大丈夫でしょうか?

色々疑問を思いながら、箸を伸ばしました。

まず金牌烤鹅(鏞記名物特選ガチョウのロースト)

こちらは梅ソースをつけて頂きます。

バリバリとした皮、ジューシーな肉!!さすが!!鏞記の看板料理ですね~~

創業の時と変わらない味で、一日300羽ほどのガチョウがお客さんの胃袋へ人気を誇っています。鏞記はこのローストガチョウのお陰で屋台から、香港だけじゃなく世界に名を知られる大型レストランにまで成長しました。

ガチョウはベジタリアンで野菜しか食べないらしいので、肉に匂いがないらしい「鏞記」では自社農場できれいな水や野菜を与えて大切に育ているガチョウを使って、香港政府から特別許可で香港唯一炭火の釜を使って焼きました。素材のこだわりだけじゃなく、焼き方、味のつけ方も水準を保つ、ブレのない味は秘訣ですね・・・・・・

「鏞記」の金牌烤鹅(鏞記名物特選ガチョウのロースト)を美味しく頂き、次に箸は桶子油鸡(鶏の醤油付け)を~~

茹でた鶏を醤油ベースで漬け、生姜のソースを掛けて、ジュンわりと口の中に広げて、旨みは至福感を伝えてくれます。

後は蜜汁叉烧(チャーシュー)だ~~!!

甘辛いタレを塗って焼き上げてある豚肉は、ジューシーで、程よくの甘みは豚肉の甘みを引き上げて、噛む噛むほど、肉の旨みが増えてきて、止み付きない!!

食べていくと、皿の下に隠れた柔らくい「蜜煮」の大豆が出てきました。

これも中中の美味しくて、ついつい箸を伸ばしてしまいます。

食べていくと謎が解けました!!初めて運んできた時に掛かったタレはこの蜜煮大豆の煮汁です~~~なるほど~~(続く)

 

香港の思い出#鏞記(ヨンキー)酒家(1)

2022年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

良く香港行く私たちにとって、一番好きなレストランは鏞記(ヨンキー)酒家です。

中環(セントラル)駅から出て、超高層のビル群に囲まれました。

高級ブランドからストリートマーケットまで何でもそろってしまう、買いもの好きにはたまらないこのエリアは人の波が途切れません!!

中環(セントラル)の駅から少し坂を上って

この角を曲がると

私たちが大好きなガチョウのローストで有名な「鏞記(ヨンキー)酒家」があります。

香港の老舗で、あまりにも有名で、予約した方が無難です。いつも尋ねる日の3日前から、予約のメールを送って予約しています。返信は英語のみです。

入り口の横にローストしたガチョウ、チャーシューなど吊り上げて、

この美味しそうな光景はうちのシェフは思わずよだれが~~~

美味しいにおいにあぶれている町香港には唯一同じ店ですべて・・・・・・本当にすべてですよ!!唯一広東料理のすべてを食べれる店が鏞記(ヨンキー)です。伝統的な広東料理はもちろんの事、家庭料理に、地方料理、点心、麺やお粥、ロースト類の料理・・・・・・その以上に新作料理まで、全部楽しめるレストランです。

さあ~さあ~早く入りましょう!!!

いい感じの店員は重みあるドアを開けてくれました。

まず目に入ったのは満席の1階フロア。1階はカジュアル系で、麺やチャーハンなど簡単なメニューでに済ませたい方はご利用です。ひとりでも気楽に入れそうな雰囲気です。奥に、お土産の中国ソーセージや干し肉を販売するカウンターが設営されていました。テイク・アウトのカウンターもこちらにあります。

予約の事は店員さんに伝えて、エレベータへ案内してくれました。

2階に上がると落ち着く雰囲気が包まれたクラシックなインテリア、ちょっとモダンなスペースです。

2階の店員さんは席に案内してくれました。

何注文しようかな?莫大なメニューに時間が掛かりそうですね~~~(続く)

 

香港の思い出#天星小輪・Star Ferry

2022年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

香港の象徴のひとつともいえる「スターフェリー」(天星小輪・Star Ferry)。

100年以上の歴史を誇り香港島と九龍を結ぶこの船は香港の摩天楼・空・山とのコントラスト、湾を行き交う船をのんびりと眺めることができ、香港の魅力をたっぷり感じる乗り物です。

人波の流れで、船乗り場へ

上半分が白で下半分が緑のボディを持つスターフェリーが見えました。

近くの乗り場にカラフルなスターフェリーと豪華客船が止まっています。

さあ出発~~!!香港島へ~~~

スターフェリーを降りたらすぐ目の前に香港を象徴する建築物の一つ時計台があります。

1915年に建設されたこの時計台は高さ44メートルで、最上部には7メートルの避雷針があります。昔、広州へ行くための鉄道の終点駅で、尖沙咀駅に隣接する形で建てられました。香港から大陸、そしてロシアを抜けヨーロッパへ~~アジアとヨーロッパを結ぶ列車の出発点でもありました。

時計台の前、よく香港映画で出ているアイスクリーム屋さんは雨にも関わらず営業しています。

香港映画が好きな方はテンション上がるでしょうね!

 

 

広州の思い出#蓮香楼

2022年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

「蓮香楼」です。百年の歴史もあるぐらいの老舗です。

建物は昔のままでレストランは国から認定されています。

香港も同じ名前のレストランがあります、どちらは本家でどちらは分家で、分かりませんが、どちらも飲茶の名店です。香港のは下町ぽくて、地元の人々の賑やかさの中にワゴン飲茶を楽しめると違って、広州のは下町の中にあるですので、客も地元の人々が多いですが、どこかに気品があって、ゆっくり、のんびり、静かに飲茶を楽しめます。

20年前にうちのシェフは広州留学しているとき、同時の留学生たちを連れて、行ったことが有ります。その時は又夜飲茶がやっているみたいで、今は一日中飲茶をやっているですが、夜は早く閉めているので、都合で私は一度も行ったことが有りません。今回は初めてです。

朝七時で、蓮香楼へ行って、一階の売り場は朝早いのに、買いに来たお客様はチラホラ居っています。木の階段を上って2階へ

2階は高級な雰囲気で、

既に地元のお爺さん、おばあさんで満席です。店員さんの案内で3階に上がって、やっと席をゲットしました。すぐ隣の席に地元のおばあさんは朝から友達と楽しく飲茶をしながら、雑談しています。

時間によって朝飲茶の客層は変わります。早い時間には大体年寄りが占めています。

まず、お茶を注文しました。お茶を運んでくる間に、飲茶のメニューを

気になる点心を注文し、運んでくれたお茶を入れました。朝が弱い私たちにジャスミンの緑茶を注文したので、飲むと体に染み込んで、体を起こしてくれました。

注文した点心が来ました!

鲜虾肠粉(海老の腸粉)。海老のブリブリと米クレープのトゥルン、トゥルンの食感、ほんのり甘さがある醤油タレで、美味しくて、いくらでも食べれそうです。

鲜虾干蒸皇(海老の焼売)。こちらもブリブリで、ジューシー、特徴にある黄色の皮は餡とうまく合って、添えている海老子も美味しさが増します。

香茜蒸海皇饺、香菜と白身魚の蒸し餃子です。あっさりしていて、香菜の香りが味の決めポイントとなり、深い味わいになりました。

春卷拼脆皮萝卜糕、名前の通り、春巻きと大根もちの合わせです。春巻きは野菜いっぱいで、揚げたてバリバリです。大根餅はちょっと変っていて、衣を付けて揚げています。マヨネーズのソースを掛けて、外の皮がバリバリで、中は大根もちのもちもち、大根の甘味とうまみが濃縮しています。

叉烧焗餐包。叉焼パンです!!大好きです!!

一つずつ丸まって、上に少し水あめを掛けていて、可愛いです!!

もちろん中には、甘みがある広東式叉焼の餡はたっぷりで、超食べ応えがあります!!可愛くて、美味しいで最高です!!

飘香桂花糕。金木犀とタピオカで作った蒸し点心です。もちもちの食感と金木犀の香を漂って、上品の甘さで、おいしい!!

昼間はずっと混んでいるので、やはり朝には狙い所です!

広州の思い出#六榕寺

2022年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

連日とてもいい秋らしい天気で、とても過ごしやすいです。そうなったら、出掛けたくなりますね!観光地だけじゃなく、公園で座ってお茶を飲みながらサンドイッチを食べながら、のんびりしたいです!

毎年広州へ行くのは15、6年ぐらい続いています。仕事関連の事ばかりして、観光らしいことは全然していません。2019年の時やっと広州の観光名所へ行きました。

今日紹介させて頂いたのは広州の定番観光スポット「六榕寺」です。何年前に偶々用事でその前の通りを通りました。その時、お参りしようと思ったですが、お寺の開放時間が終わりましたので、行けなかったです。その時思ったですが、絶対リベンジすると。それで、今回の旅に、この時間が作りました。をのり一番近い駅に降りて、中山六路で一本北へ行く道に入りました。さすが有名なお寺があるから、その道の両側全部佛関連です。お香の店、仏像の店、精進料理店などなど。

「六榕寺」は広州の四大名寺のひとつに数えられるお寺です。1400年の歴史があります。もともと中国南北朝時代の梁時代の大同三年(537年)に建設され、宝荘厳寺と呼ばれていたですが、北宋時代に全焼した後、宋時代の端拱二年(989年)に再建し、淨慧寺に改名されました。六榕寺の名は、北宋の政治家で詩人、書家としても知られる蘇軾(蘇東坡)が広州に左遷され、この寺を訪れた際、境内の六本の榕樹(ガシュマル)の美しさを

賞賛した蘇軾が道琮に請われ「六榕」の書を残しました。蘇軾の貴重な書を尊ぶため、これを横額にして寺の正門に掛けたことから、以後六榕寺と呼ばれるようになったと伝えられています。

「六榕寺」には広州の一番古い建物があります。それは、「千佛塔」です。

外観が重なり合った花弁のようであること、外面の色彩が豊かであることにちなんで地元の人から「花塔」とも呼ばれます。1097年に建てられ、明朝前期に火災で焼失しましたが、1373年に再建され、1900年に大改修されて復興したのが現在の姿です。 私の目から花の弁に見えないですが、花の町と言われている広州には花を愛している広州の人人は花のようにこの塔を愛しているでしょうね!

高さは57メートルで、11角形。外は9層、中は11層があります。今は中には入れないので、外見しか見れません。

「花塔」の西側に雄大な大雄宝殿があります。中は清代の康熙二年(1663年)に製造された真鍮製の三つの大仏像が並んでいます。

仏像の高さは6メートルで、重さは10トンもあり、広東省の最も大きな銅像です。ピカピカでとても古い物が見えません。仏像の顔、色使いなどは個性的で、失礼ですが、ユーモアが溢れだしています。もしかして、笑いの神様?

寺内、探索して、弥勒殿

六祖堂

六祖堂には中国禅宗の第六祖である慧能の像(高さ1.8メートル、重さ1トン)が安置されており、ここで毎日座禅が行われます

・・・・・・とてもいい雰囲気な寺で、いろいろな視点から見る価値があります。

寺内には、僧侶たちは、おもでなしして、お茶を配っています。

10種類の薬草で作ったブレントティーはとても美味しかったです!!!

ご馳走様でした!!!!

お参りして、お茶を頂き、気のせいかもしれませんが、何か浄化したような気になりました。もし広州へ行く機会あれば是非一度足を運んでくださいね!

 

広州の思い出#老冯茶居(2)

2022年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

(広州の思い出#老冯茶居(1)に続き)

メニューを店員に渡し、しばらくしたら、注文した点心次々来ました。

瑶柱萝卜糕(干し貝柱の大根もち)

貝柱の風味が濃厚で、大根と一緒に貝柱の味を楽しみながら、大根の甘さが引き立ています。

老冯鲜虾饺(自家製海老餃子)

ブリブリの食感が最高です!!

鹌鹑蛋烧卖(うずら玉子の焼売)

薄い皮で包んでいるうずら玉子と豚の餡は、あっさりしていて、うずら卵の風味がおいしい!!

秘制潮州粉果(秘伝潮州風蒸し餃子)

大好きな点心で,食べる度、何で皮がこんなにもちもちなの?と感心し、

もちろん、ピーナッツを入った餡の味付けは最高です!!

老冯鲮鱼球(自家製ケンヒー(鯉科の河魚)のすり身団子)

河魚と言いながら、臭みが全くない、ブリブリして、あっさりしています。

四宝腊味饭(四種類薫製肉の蒸しご飯)

うちシェフの大好物で、蒸して柔らかくなった肉とご飯が一緒に食べると、特独の香とうまみがご飯とうまく合い、箸は止まりません。

金牌咸水角(広東風揚げ餃子)

外サクサク、中はもちもちしている皮が特徴で、もちろん中の餡と一緒で最高な美味しさがなります。

鲜虾腐皮卷(海老と湯葉の巻き揚げ)

サクサクとなった湯葉の中に海老はブリブリ、ソースが付いているけど、いらない!そのままで二つの食材のうまみは邪魔せず、楽しめます!!

古法千层糕(伝統千層蒸しカステラ)

この店の看板点心。塩玉子の黄身とカスタードでできた餡と生地を一層ずつ重ねて蒸した点心で、手間かかる一品です。

味もとても美味しく、甘い味の中に塩味があり絶妙です。

椰香红豆糕(ココナッツと小豆のデザード)

二層になって、上は小豆入りのゼリー(金木犀の花入り)、下はココナッツの寒天

甘さが控えて、食べやすくて、微かな金木犀の風味を感じさせます。

お腹が一杯になったですが、気になる点心があるので、店員を呼んで追加~

豆豉排骨(スペアリブのトウチ風味蒸し)

柔らかく蒸したスペアリブは、骨がすぐ取れる、ほんのり醤油風味のトウチ味はうまくスペアリブのうまみを引き立てます。

沙茶金钱肚(サーティーソース風味の牛の蜂の巣)

色々な香辛料で出来たサーティーソースは蜂の巣の癖を消してくれて、柔らかく蒸してあるので、口に入れたら溶ける、中に添えた大根はうまみを吸い込んで、メインに勝ぐらい美味しいです!!

杨枝甘露布丁

杨枝甘露は香港代表的なデザートの一つです、分かりやすく言えば、グレープフルーツ入りマンゴータピオカミルクです。この店は、このデザートはプリンにしています。

甘いマンゴー風味のミルク味の中にさっぱりする爽やかな酸味を持つグレープフルーツの味でご飯のいい締めになります。

満足!!満足!!いいお店と出会って、ラッキー!!!(終)

広州の思い出#老冯茶居(1)

2022年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

「老冯茶居」、広州の繁華街北京路の路地にある一日飲茶を食べれるレストランです。店は2階にあるので、1階にも大きな看板以外何もありません。

エスカレーターで2階に上がり

入口には看板メニューの写真が並んでいます。入口のインテリアは昔の香港のイメージの作りになっていて、うちのシェフは早速気に入りました。

店内に入ると、まあ~❣

入口のレジは完全に昔の質屋の作りです。

店内に見わたるとまるで昔香港の下町の商店街はまとまったように店内全体に囲まれました。

所々で、テーブルを置き、お客様がゆっくりお茶を楽しんでいます。

店は結構広いので、レトロのインテリアは見るだけで面白いです。

私たちも気に入りの所に席に着き

お茶を注文してから、オーダー用のメニューと鉛筆を取って、さあ~何を食べよう?

お茶を飲みながら、メニューと睨めっこして、色々決めました。

(続く)

 

広州の思い出#重慶飯店の朝飲茶

2022年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

いつも泊まるホテルの裏路地のレストランです。

前の晩ホテルに戻る時、近道で通ったら見つかりました。名前にして、四川料理の店ですが、看板に朝飲茶、昼飲茶で書いていて、謎が深くなり、

窓に料理の写真を見ても四川料理の店には間違っていません。朝飲茶で本当でしょうか?もしかして四川式の飲茶をやっているかも?ここ、色々連想しながら、次の日の朝飲茶はここに決まりました。

翌日、朝七時、あくびしながら、店に行き、入口から入り、

一階のテーブルはお客様が一杯で

常連さんぽいお婆ちゃんの後ろについて

2階に上がり

2階も賑やかにお客様が一杯です。

隅に席を見つかって、まずお茶を注文し

メニューを~~

メニューを見て、伝統的な広東飲茶のメニューが一杯で、安心したですが、すこし四川式の飲茶の期待する気持ちががっかりしています。

焼き餃子

「貢菜」という野菜と豚肉をたっぷり入っていて

あっさりしていて、美味しいです!

蝦と黄にら入りの腸粉

腸粉のトゥロンとする食感にブリブリの海老と香高い黄にらを包み、ほんのり甘醤油風味のタレに付けて食べ、最高な美味しい組み合わせです。やっぱり飲茶には腸粉欠かせませんね!!

叉焼パン

はちみつを掛かった可愛いパンの中に甘口の叉焼が一杯、

パンだけどお腹に響かなく、お茶にも合います。

タロイモの焼餅

タロイモを千切りにして、米粉で繋いでこんがり焼きあがっている、芋のホクホクさが感じながら、芋の甘味も楽しめる一品です。

黒胡椒風のスペアリブ蒸し

柔らかい、中の軟骨まで、芋が一緒に入っていて、黒胡椒の風味は美味しい!芋はうまみを吸い込んでいるため、美味しくて、スペアリブよりうまい!!!

ポピュラーな地元のレストランで、素朴な伝統的な飲茶を食べながら、地元の人の会話など耳にして、のんびりした朝で一日始まりました。こういう時間は大事ですね!!

 

広州の思い出#西貝莜面村(3)

2022年明楓のオリジナル手作り中国風おせち料理を承ります!!!

明楓オリジナル手作り中国風おせち料理をご検討している方へ

お持ち帰りメニュー!ご予約お願いいたします!

(広州の思い出#西貝莜面村(2)に続き)

西贝面筋です。涼皮と面筋の和え物です。「面筋」は分かりやすく言うと、蒸し麩です。この蒸し麩と涼皮、セロリなどシャキシャキな野菜とたっぷりの香菜で酸っぱい、辛い味付けで会えて、つるんつるんしている涼皮、歯応えある蒸し麩、シャキシャキな野菜、ハーブ的な香菜と絶妙なコンビネーションで箸は止まりません。

前に食べたときとても美味しかったですので、もう一度注文しました。

酥皮肉夹馍です。陝西省の料理。饃(モー)に肉を挟んだ料理です。その形状からハンバーガーと似て、中華ハンバーガーと言ったら分かりやすいでしょう。白い蒸しパンを焼き、これに色々な香辛料で煮込んだ肉を細かく切って挟む料理です。ココは「酥皮(サクサク皮)」と名前に付けました、その名の通りに外皮がサクサクで、中に持ちもちとしています。挟んでいる肉と旨く合い、昔から大好きな一品です。

黄馍馍です。黄色の黄馍馍は使われるキビ粉です。キビを水に一晩つけたあと、臼でひき、ふるいにかけてはじめて生地として利用できる粉となります。この黄色は、機械びきのキビ粉は、石臼びきのキビ粉に遠く及ばないと語っていわれています。この生地をよくこね、かめの中で一晩発酵させて、好みに餡を入れて、形を整えて蒸篭で蒸したものです。キビの清々しい香りで、素朴、シンプルだけど誰にも口に合います。

前回食べた

烤羊肉串です。モンゴル料理、新疆ウイグル自治区の新疆料理で、羊肉の串焼き、色々香辛料を使っているので、ジューシーで、羊肉が苦手のシェフもべロリ~

西红柿浇汁莜面  と

莜面鱼鱼蘑菇汤は変らない美味しさです。

一番忘れないのはやはり黄米凉糕です。

粟の一種黄米を使ってのデザートで、もち米の上に黄米が乗っていて、中にはナツメや干しブドウが入ってます。程よく冷えっていて、金木犀の蜜と一緒に食べるともちもちして、黄米の風味を楽しみながら、しつこい甘さはありません、さっぱりしています。

西贝自制酸奶です。説明に言うと、店の自家製ヨーグルドです。伝統的な作り方で出来ているので、程よくの酸味で、ミルクの風味は濃い、レンゲのはちみつを掛けたら、もう一層うまみが増えます。

西北料理を色々食べれるレストランで、ちなみに食材はすべて、自社牧場など栽培と育成したので、安心で食べれるのも美味しさのポイントです。(終)